三頭山 ヤマシャクヤクに会いに

2024.05.05(日) 日帰り

活動データ

タイム

04:48

距離

6.2km

のぼり

654m

くだり

653m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 48
休憩時間
36
距離
6.2 km
のぼり / くだり
654 / 653 m
11
22
1 34
10
22
4
7

活動詳細

すべて見る

今年も三頭山でヤマシャクヤクが咲いたと聞き、居ても立っても居られない😍! まだ足に不安はあったけど、お友達が一緒に行ってくれることになり、テーピングガチガチに巻いて、最短コースで行って来ました😆

三頭山・槇寄山・土俵岳 森林館前の、ヒカゲツツジがモリモリです💛😍
森林館前の、ヒカゲツツジがモリモリです💛😍
三頭山・槇寄山・土俵岳 😍
😍
三頭山・槇寄山・土俵岳 森林館で、植物と野鳥をチェック🤓
森林館で、植物と野鳥をチェック🤓
三頭山・槇寄山・土俵岳 ルイヨウボタンにロックオン😆
ルイヨウボタンにロックオン😆
三頭山・槇寄山・土俵岳 ヤマシャクヤク咲いてました〜😍
ここは日陰なので、明るさもふんわり
ヤマシャクヤク咲いてました〜😍 ここは日陰なので、明るさもふんわり
三頭山・槇寄山・土俵岳 😍
😍
三頭山・槇寄山・土俵岳 ヤマシャクヤクが続きます😆
日が当たると、白さが鮮明です🤍
ヤマシャクヤクが続きます😆 日が当たると、白さが鮮明です🤍
三頭山・槇寄山・土俵岳 😆
😆
三頭山・槇寄山・土俵岳 いっぱい😆
いっぱい😆
三頭山・槇寄山・土俵岳 😍
😍
三頭山・槇寄山・土俵岳 新緑が美しいです。
なんとも言えない黄緑色は、写真には写せませんね〜✨
新緑が美しいです。 なんとも言えない黄緑色は、写真には写せませんね〜✨
三頭山・槇寄山・土俵岳 フデリンドウ
フデリンドウ
三頭山・槇寄山・土俵岳 ヤマウツボでしょうか🤔
ヤマウツボでしょうか🤔
三頭山・槇寄山・土俵岳 イワネコノメソウ🧡💚
初めて見ました。
イワネコノメソウ🧡💚 初めて見ました。
三頭山・槇寄山・土俵岳 オレンジの蕊が可愛いです☺️
オレンジの蕊が可愛いです☺️
三頭山・槇寄山・土俵岳 コガネネコノメソウもいました💛💚
コガネネコノメソウもいました💛💚
三頭山・槇寄山・土俵岳 ワチガイソウのツインズ
ワチガイソウのツインズ
三頭山・槇寄山・土俵岳 そろそろ、山頂かな~って思ったら、違ってガックリしたところで、フデリンドウの応援団がいてくれました😄
そろそろ、山頂かな~って思ったら、違ってガックリしたところで、フデリンドウの応援団がいてくれました😄
三頭山・槇寄山・土俵岳 山頂着きました!
山頂着きました!
三頭山・槇寄山・土俵岳 あ!富士山見えました😆
霞んでいたので、諦めてたのに!
あ!富士山見えました😆 霞んでいたので、諦めてたのに!
三頭山・槇寄山・土俵岳 富士山アップ!
農鳥がはっきり見えました🐦
富士山アップ! 農鳥がはっきり見えました🐦
三頭山・槇寄山・土俵岳 オオカメノキです🤍
ここでお友達とは別れ、お友達は笹尾根へ、私はブナの路をゆっくり降りました。
たぶん、同じバスで会えるでしょう。
オオカメノキです🤍 ここでお友達とは別れ、お友達は笹尾根へ、私はブナの路をゆっくり降りました。 たぶん、同じバスで会えるでしょう。
三頭山・槇寄山・土俵岳 バスまで時間があったので、もう一度、ヤマシャクヤクに会いに来ました💕
バスまで時間があったので、もう一度、ヤマシャクヤクに会いに来ました💕
三頭山・槇寄山・土俵岳 可愛い🤍💛
可愛い🤍💛
三頭山・槇寄山・土俵岳 お友達におやつを頂きました。
バスまでの時間に頂きました😋

お友達とは、途中のバス停から合流できました😄。やっぱり速いわ〜カッコイイ😆
今日も楽しい一日でした✨
お友達におやつを頂きました。 バスまでの時間に頂きました😋 お友達とは、途中のバス停から合流できました😄。やっぱり速いわ〜カッコイイ😆 今日も楽しい一日でした✨

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。