岩手山〜八幡平〜安比高原50kmトレイル

2024.05.04(土) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
11 時間 58
休憩時間
1 時間 37
距離
26.9 km
のぼり / くだり
2560 / 1736 m
4
20
1 54
24
53
1
17
23
19
38
12
18
DAY 2
合計時間
8 時間 11
休憩時間
33
距離
24.3 km
のぼり / くだり
1137 / 1289 m
19
37
41
14
12
3
6
5
7
13
17
20
1
1
17
12
20
33
33
8

活動詳細

すべて見る

青森県突入してから八甲田山に登り酸ヶ湯温泉に入った僅か6時間程の滞在時間の後、又2時間程かけて岩手県に移動する。今夜の宿泊予定地は岩手山の登山口となる馬返しキャンプ場の駐車場である。時間がタイトな為、夕飯は途中のPAでの「松屋」だった。 こんなとこまで来てチェーン店「松屋」?? 帰阪してから山やらない友達にこの話をしたら完全にアホ扱いされてしまった💦 登山口に行く前、先に滝沢駅に寄り、積んできたチャリをデポしておく。 馬返し登山口から先ず岩手山に登り、そのまま縦走路を八幡平に向けて歩く。1日目はほぼ中間点となる大深山荘泊。2日目、八幡平でドラゴンアイを見てから安比高原までが今回の50kmトレイル全縦走。安比高原駅から滝沢駅まで電車移動しチャリで馬返し駐車場の車を回収しに行く。 車アクセスでのワンウェイ縦走では私の中で定番作戦である。 滝沢駅前にあるコンビニで明日明後日の食料を買い込み、駐車場へ。 案外ここでテン泊してる人は私たち以外にも数張り有った。 女性陣は車中泊、男性陣は2人用テントである。 大阪出発してからこの時までの行程で疲労困憊の私はテントで缶チューハイ1本飲んだだけで相方がいつテントに入ってきたのかも知らないうちに爆睡してしまっていた。 zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz 気付くと既に空は明るい。 関西からはかなり東に居るので日の出が早いのかも?? テント撤収し、支度を整えいざ出発! 山行はキャプションで… 次の日の夕方… 本当は15時くらいにはここを出発したかった。最終日予定の磐梯山まで5時間かかるからである。 しかし、既に18時近くと3時間程も遅れてしまった。又しても山以外の岩手県や秋田県を殆ど感じること無く福島県へとダッシュ移動となった。 本当に東北三県行ったのか❓ あれは夢か幻だったのか⁉️

岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 馬返し駐車場でのゲリラテン泊は私以外にも5張りほど有った。もちろん無料

テント撤収して色々準備…
馬返し駐車場でのゲリラテン泊は私以外にも5張りほど有った。もちろん無料 テント撤収して色々準備…
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル いざ、出発
いざ、出発
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 車はここでお留守番
車はここでお留守番
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 少し上に立派なキャンプ場
少し上に立派なキャンプ場
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル ここに水がドバドバ出ていた
ここに水がドバドバ出ていた
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 岩手山まで柳沢コースをこんな感じで登るようだ。

標準タイム4.5時間はかけてられない。
岩手山まで柳沢コースをこんな感じで登るようだ。 標準タイム4.5時間はかけてられない。
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 今日もいい天気になりそうだ
今日もいい天気になりそうだ
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 後2.6km
後2.6km
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 途中から時々出てくる雪の道に時間食われる
途中から時々出てくる雪の道に時間食われる
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 重いからとチェンスパを車に置いてきた事を少し後悔
重いからとチェンスパを車に置いてきた事を少し後悔
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 八合目避難小屋に着いた
八合目避難小屋に着いた
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル トイレもこんな場所にあるとは思えないほど立派
ちょうど山岳協会の方たちが地中にあるトイレの水のバルブを開けていた。え?水あるの?
トイレもこんな場所にあるとは思えないほど立派 ちょうど山岳協会の方たちが地中にあるトイレの水のバルブを開けていた。え?水あるの?
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル ここに雪解け水がドバドバ出ていてここからパイプで引水してるようである。
あくまで予想だが
ここに雪解け水がドバドバ出ていてここからパイプで引水してるようである。 あくまで予想だが
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 小屋の中を見せてもらった。
山岳協会の旗が飾られている
小屋の中を見せてもらった。 山岳協会の旗が飾られている
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 馬返しキャンプ場に「持てるだけの数でいいので薪を運んで欲しい」と書いてあった。今日はザックが重いので断念したが、この薪ストーブの燃料だったんだな。既に火が入っていて暖かかった。
薪運んでないのでストーブにあたる資格無いかも💦
馬返しキャンプ場に「持てるだけの数でいいので薪を運んで欲しい」と書いてあった。今日はザックが重いので断念したが、この薪ストーブの燃料だったんだな。既に火が入っていて暖かかった。 薪運んでないのでストーブにあたる資格無いかも💦
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 広い小屋でかなりの人数が泊まれそうだ。これを無料か寸志程度で泊まれる避難小屋にしとくなんて、岩手県はめっちゃ太っ腹だな。
広い小屋でかなりの人数が泊まれそうだ。これを無料か寸志程度で泊まれる避難小屋にしとくなんて、岩手県はめっちゃ太っ腹だな。
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 八合目避難小屋からもう少し登ると
八合目避難小屋からもう少し登ると
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 不動平避難小屋がある
不動平避難小屋がある
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル ここもめっちゃ綺麗で…
ここもめっちゃ綺麗で…
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 多分上下合わせて20人程は泊まれそうだ
多分上下合わせて20人程は泊まれそうだ
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル しかもトイレがこれまた綺麗
しかもトイレがこれまた綺麗
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル この小屋にザックをデポして
この小屋にザックをデポして
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 岩手山をピストンする。
岩手山をピストンする。
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 景色最高である
景色最高である
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル この後、縦走する尾根を確認
この後、縦走する尾根を確認
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル まあまあの残雪だな。大丈夫か?
まあまあの残雪だな。大丈夫か?
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル この日も昨日程では無いにしてもまあまあの爆風だった。
この日も昨日程では無いにしてもまあまあの爆風だった。
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 噴火口のお鉢巡り
噴火口のお鉢巡り
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 阿蘇山っぽい火星感。

不動平避難小屋にデポしたザック回収して、鬼ヶ城に向かう
阿蘇山っぽい火星感。 不動平避難小屋にデポしたザック回収して、鬼ヶ城に向かう
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 火星人が手を振っている
火星人が手を振っている
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 鬼ヶ城の鬼はこれかな?
鬼ヶ城の鬼はこれかな?
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 鬼ヶ城ピーク付近から見下ろすと…ん?あんな所にドラゴンアイ❓
鬼ヶ城ピーク付近から見下ろすと…ん?あんな所にドラゴンアイ❓
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 途中、なかなか危険箇所も通過しつつ
途中、なかなか危険箇所も通過しつつ
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 本日二座目の黒倉山着
本日二座目の黒倉山着
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 黒倉山の登りは残雪多くて大変だったが、その先はパラダイスロードで姥倉山へ
黒倉山の登りは残雪多くて大変だったが、その先はパラダイスロードで姥倉山へ
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 犬倉山にも寄り道してから大松倉山通過
犬倉山にも寄り道してから大松倉山通過
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル だら〜っと、下ってくると
だら〜っと、下ってくると
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル これまためちゃくちゃ素敵な三ツ石山荘
これまためちゃくちゃ素敵な三ツ石山荘
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 岩手県の避難小屋は何処もめっちゃ綺麗過ぎ
岩手県の避難小屋は何処もめっちゃ綺麗過ぎ
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 薪ストーブもこの通り
もう、ここで永住したいくらいである。
薪ストーブもこの通り もう、ここで永住したいくらいである。
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 快適過ぎてこの先を歩くの辞めようかと思ってしまう。
快適過ぎてこの先を歩くの辞めようかと思ってしまう。
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 何処の避難小屋のトイレもこの通りセパレートタイプ
何処の避難小屋のトイレもこの通りセパレートタイプ
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 名残惜しいが先を行かねばならん
名残惜しいが先を行かねばならん
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 私たちの宿泊予定小屋はここでは無いから
私たちの宿泊予定小屋はここでは無いから
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 天空の楽園を歩き
天空の楽園を歩き
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 小もっこ山
小もっこ山
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 畚って漢字、初めて見たかも?
畚って漢字、初めて見たかも?
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル クラック・ケント

それ、クラークな☝
クラック・ケント それ、クラークな☝
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル お、今日の目的地「大深山荘」まで後1.2kmだね
お、今日の目的地「大深山荘」まで後1.2kmだね
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 源太ヶ岳に寄り道してから山荘へ
源太ヶ岳に寄り道してから山荘へ
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル ここも他分に漏れず素敵な小屋である。
ここも他分に漏れず素敵な小屋である。
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 若干小ぶり加減が私たちには丁度いい。 隙間風も無し。明るい日が差し込む窓は全て2重サッシで防寒対策完璧
若干小ぶり加減が私たちには丁度いい。 隙間風も無し。明るい日が差し込む窓は全て2重サッシで防寒対策完璧
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 壁には今回歩いてる50kmトレイルの手ぬぐいが飾られていた。
壁には今回歩いてる50kmトレイルの手ぬぐいが飾られていた。
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 少し遅れ気味だった女性陣も日が落ちる前に小屋に到着。
安心して宴会タイムを迎えられる
少し遅れ気味だった女性陣も日が落ちる前に小屋に到着。 安心して宴会タイムを迎えられる
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル カンパーイ🍻
飲んで食ったら即寝である。
カンパーイ🍻 飲んで食ったら即寝である。
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 翌朝、若干寝ボケまなこで出発
翌朝、若干寝ボケまなこで出発
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル しかし、不思議なのはこんな山の中にある小屋のトイレなのに何処も普通の汲み取り式洋便器なのだ。バイオでは無いのである。気温の低い期間が長い地方なのでバクテリアの働きが悪くバイオ式が不向きなのかも知れない。って事は、発電機、汚水ポンプ、タンク等を使ってヘリ輸送??大変な維持管理費がかかってるだろうな。岩手県の山への税金投与率の凄さが伺える。
しかし、不思議なのはこんな山の中にある小屋のトイレなのに何処も普通の汲み取り式洋便器なのだ。バイオでは無いのである。気温の低い期間が長い地方なのでバクテリアの働きが悪くバイオ式が不向きなのかも知れない。って事は、発電機、汚水ポンプ、タンク等を使ってヘリ輸送??大変な維持管理費がかかってるだろうな。岩手県の山への税金投与率の凄さが伺える。
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 岩手県知事は絶対登山家に違いない。朝日を見ながら、こんな変な事を考える人って他に居ないだろうな。
岩手県知事は絶対登山家に違いない。朝日を見ながら、こんな変な事を考える人って他に居ないだろうな。
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 北海道の山に登った時、携帯トイレを使う為のトイレブースすら無くて、それを作るための署名活動の現場に遭遇した事があった。北海道は道民の暖房費にかなりの税金投与されていて山中のトイレブースの予算等出せる余裕等無いわ!って事かも知れない。
北海道の山に登った時、携帯トイレを使う為のトイレブースすら無くて、それを作るための署名活動の現場に遭遇した事があった。北海道は道民の暖房費にかなりの税金投与されていて山中のトイレブースの予算等出せる余裕等無いわ!って事かも知れない。
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル ところで縦走2日目、皆んな携行水量が乏しい。
ところで縦走2日目、皆んな携行水量が乏しい。
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 昨日はあんな至る所に流れていた雪解け水が、今日はなかなか発見出来ないでいる
昨日はあんな至る所に流れていた雪解け水が、今日はなかなか発見出来ないでいる
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 嶮岨森から下って来た所に雪解け水が流れ込む池が有った。
綺麗かどうかは分からんが背に腹はかえられぬ。
ここで取水する事にした。
嶮岨森から下って来た所に雪解け水が流れ込む池が有った。 綺麗かどうかは分からんが背に腹はかえられぬ。 ここで取水する事にした。
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 多少の大腸菌ごとき、死ぬことは無いだろう
多少の大腸菌ごとき、死ぬことは無いだろう
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル とりあえず水に関しては一安心して先に進む
とりあえず水に関しては一安心して先に進む
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 昨日の最初の山、岩手山が遠くなっている。
昨日の最初の山、岩手山が遠くなっている。
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル ここはザックデポしてピストンハント
ここはザックデポしてピストンハント
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル なかなか、楽しい
なかなか、楽しい
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 滑落しないように、怖々
滑落しないように、怖々
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル もっこ岳
もっこ岳
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル ここ、ヒップソリ有ったらなぁ
(。-`ω´-)ンー残念
ここ、ヒップソリ有ったらなぁ (。-`ω´-)ンー残念
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 八幡平アスピーテラインは8時半オープンのようで、今はまだ貸切、歩行者天国である。
八幡平アスピーテラインは8時半オープンのようで、今はまだ貸切、歩行者天国である。
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 雪の壁にもたれて遊んだりしながら
雪の壁にもたれて遊んだりしながら
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル うどんが食いて〜‼️
と立ち寄ったドライブイン的な場所は閉まっていた。
うどんが食いて〜‼️ と立ち寄ったドライブイン的な場所は閉まっていた。
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル そりゃアスピーテラインの通行時間がまだなので当然だわな
そりゃアスピーテラインの通行時間がまだなので当然だわな
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 秋田県ー岩手県の県境ポーズをキメ
秋田県ー岩手県の県境ポーズをキメ
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル この時期、バッチタイミングのドラゴンアイを見に行く
この時期、バッチタイミングのドラゴンアイを見に行く
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 出たーー‼️目ん玉、開眼
出たーー‼️目ん玉、開眼
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 思った通りベストタイミングでしたな
思った通りベストタイミングでしたな
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル そして、八甲田山、岩手山に続いて今回3座目の百名山、八幡平登頂ーー‼️
そして、八甲田山、岩手山に続いて今回3座目の百名山、八幡平登頂ーー‼️
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル しかしPハンターにとっては、マイナー山も大事なので忘れず寄り道
しかしPハンターにとっては、マイナー山も大事なので忘れず寄り道
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 再び八幡平山頂に戻り
再び八幡平山頂に戻り
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 八幡平の平な方に進む
八幡平の平な方に進む
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル ドラゴンアイよりもスケールがデカい沼地の横から少し進むと
ドラゴンアイよりもスケールがデカい沼地の横から少し進むと
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル ここにもめっちゃ綺麗な避難小屋が有り
ここにもめっちゃ綺麗な避難小屋が有り
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル まるで、オサレなカフェのような佇まい。ここ泊まって薪ストーブ調理してぇ〜
まるで、オサレなカフェのような佇まい。ここ泊まって薪ストーブ調理してぇ〜
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル どうよ?この素敵な造り
どうよ?この素敵な造り
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル トイレも男女🚻別ブース有ります。完璧過ぎ。
トイレも男女🚻別ブース有ります。完璧過ぎ。
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル しかし、私には「馬返し」に置き去りにしてきた車を迎えに行かねばならないと言う使命が有る
しかし、私には「馬返し」に置き去りにしてきた車を迎えに行かねばならないと言う使命が有る
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル そうそうゆっくりはしてられないのだ。
そうそうゆっくりはしてられないのだ。
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル それでも取りこぼし無いよう寄り道Pハンもしっかり
それでも取りこぼし無いよう寄り道Pハンもしっかり
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル この辺りで他メンバーを残し、私1人ペースアップ
この辺りで他メンバーを残し、私1人ペースアップ
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル もちろん車回収の為なのでが、後で結局皆んなに追い付かれる事になる。が…
この時はまだ知らない…
もちろん車回収の為なのでが、後で結局皆んなに追い付かれる事になる。が… この時はまだ知らない…
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 茶臼岳分岐の場所にある避難小屋
茶臼岳分岐の場所にある避難小屋
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル ここも多分に漏れず完璧な造りである
ここも多分に漏れず完璧な造りである
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 今回の東北旅で1番の驚きと感動は、ダントツで避難小屋の良さだった。見てきた避難小屋全てがハイソサエティである。
今回の東北旅で1番の驚きと感動は、ダントツで避難小屋の良さだった。見てきた避難小屋全てがハイソサエティである。
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル ここに、ザックデポして茶臼岳に行く。
ここに、ザックデポして茶臼岳に行く。
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 山頂ワープ
山頂ワープ
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 昨日の一座目、岩手山も綺麗に見えている。
昨日の一座目、岩手山も綺麗に見えている。
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル この岩の台座には何が乗ってたんだろう??
個人的には信楽のタヌキを置きたい。(笑)
この岩の台座には何が乗ってたんだろう?? 個人的には信楽のタヌキを置きたい。(笑)
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル ここまで樹林の中、めっちゃ暑くて汗だくだったが、ここは風が吹き一気に汗を引かせてくれた
ここまで樹林の中、めっちゃ暑くて汗だくだったが、ここは風が吹き一気に汗を引かせてくれた
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル さて、次のPへ
さて、次のPへ
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 埋もれかけの山頂標発見
埋もれかけの山頂標発見
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル はい、お次〜
はい、お次〜
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 次〜
次〜
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 次は西森かな?
次は西森かな?
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 破壊されてて読みにくい西森山
破壊されてて読みにくい西森山
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル この後、前森山がラストなんだけど…
見るからに登るるるるる〜〜って感じて凹む
この後、前森山がラストなんだけど… 見るからに登るるるるる〜〜って感じて凹む
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル あ〜しんど〜〜‼️
あ〜しんど〜〜‼️
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 山頂にはブランコがあって、(この写真の時は私は既にここに居なかったが)対岸の岩手山見ながら遊びまくってたようだ。
山頂にはブランコがあって、(この写真の時は私は既にここに居なかったが)対岸の岩手山見ながら遊びまくってたようだ。
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 時短の為にゴンドラ下山にするか…
時短の為にゴンドラ下山にするか…
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 下り料金、幾らだろう??と、尋ねてみたら「片道料金の設定が無いので縦走してきた人は無料ですよ」と、めっちゃ嬉しい言葉。マジ神😌🙏👐👼🌟
下り料金、幾らだろう??と、尋ねてみたら「片道料金の設定が無いので縦走してきた人は無料ですよ」と、めっちゃ嬉しい言葉。マジ神😌🙏👐👼🌟
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル こりゃ飲むしか無ぇな
こりゃ飲むしか無ぇな
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル ゴンドラ下車してから安比高原駅までどうやって行こう??と思っていたらホテルのシャトルバスで送ってくれるとの事。
マジ⁉️どんだけ優しいんだ??
ゴンドラ下車してから安比高原駅までどうやって行こう??と思っていたらホテルのシャトルバスで送ってくれるとの事。 マジ⁉️どんだけ優しいんだ??
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 駅に着いたらとりあえず何か食べて…
って……Σ(*oωo艸;)エェ!?駅前、お店どころか自販機すら無い。アンビリーバボー⁉️
駅に着いたらとりあえず何か食べて… って……Σ(*oωo艸;)エェ!?駅前、お店どころか自販機すら無い。アンビリーバボー⁉️
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル しかも、次の電車は15時31分
2時間近くも電車待ちである。しまった、時間確認しとくべきだった。ザックの中に唯一残っていたカレーパン食べて、あとは寝るしか無いな。
しかも、次の電車は15時31分 2時間近くも電車待ちである。しまった、時間確認しとくべきだった。ザックの中に唯一残っていたカレーパン食べて、あとは寝るしか無いな。
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 結局、皆んなと一緒に同じ電車で
結局、皆んなと一緒に同じ電車で
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 滝沢駅に向かう。
この電車、車内にゴミ箱がある。(  ̄▽ ̄)スゲェェェ
滝沢駅に向かう。 この電車、車内にゴミ箱がある。(  ̄▽ ̄)スゲェェェ
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 滝沢駅に着き、ここから馬返し駐車場まで
滝沢駅に着き、ここから馬返し駐車場まで
岩手山・八幡平・安比高原 50km トレイル 車取りに行きますかー‼️
ほとんど登りばっかでアシスト無いとキツいかもね。
戻ってくるのに1時間近くかかってしまった。
ここから、明日予定の磐梯山まで約5時間のドライブとなる。
車取りに行きますかー‼️ ほとんど登りばっかでアシスト無いとキツいかもね。 戻ってくるのに1時間近くかかってしまった。 ここから、明日予定の磐梯山まで約5時間のドライブとなる。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。