湖西連峰🚃で繋がるトレイル

2024.04.29(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
11 時間 19
休憩時間
1 時間 1
距離
44.3 km
のぼり / くだり
3038 / 3053 m
9
30
3
8
2
16
12
17
11
3
7
50
7
2 3
15
26
15
1
23
26
28
31
13
5
1
21

活動詳細

すべて見る

天気はいまいち、明日は雨、明後日は仕事。 今日、気持ち良く山で遊びたい。 前から行ってみたい湖西連峰トレイルをチョイス。 が、昨日のお出かけの疲れで、4時過ぎまで寝てまった🥱 慌てて起きて家を出て、高速で豊川まで。JR二川駅に🚘止めて、スタート。 稜線に出ると、チラチラ太平洋や浜名湖が見えます。森の中や岩稜、赤土の道など変化に富んだアップダウンが続きます。 途中、新城のPAを私的エイドステーションにして立ち寄る。昼食とドリンク補充しました。 出会った人、逆ルートのトレイルランナー3人、ハイカーさんソロや夫婦10人、写真取ってくれた6人程の友達さん、蕎麦屋の大将、女将さん、カモシカ1頭。 結果、☔降る前に気賀駅にゴールできた! 豊橋で温泉、王将で夕食、疲れたが満足😆

坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 寝坊して、ご飯食べたり🚽してたら、
6時に。日没に間に合うかな?雨も17時過ぎに来そうだし。取り敢えず、ここから行こうか🏃
寝坊して、ご飯食べたり🚽してたら、 6時に。日没に間に合うかな?雨も17時過ぎに来そうだし。取り敢えず、ここから行こうか🏃
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 駅から直ぐに自然歩道が始まります。
駅から直ぐに自然歩道が始まります。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 ここをくぐって、トレイル開始
ここをくぐって、トレイル開始
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 先ず、1座目、低いけど、地味にアップダウンが始まります
先ず、1座目、低いけど、地味にアップダウンが始まります
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 5月限定、つつじ道。
5月限定、つつじ道。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 稜線出た、西は豊橋市街、東は湖西市
稜線出た、西は豊橋市街、東は湖西市
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 ウ~ン、☁で湖も太平洋も、微妙。
ウ~ン、☁で湖も太平洋も、微妙。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 ピーク多くて、いくつ目か忘れた🥱
ピーク多くて、いくつ目か忘れた🥱
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 でっかい岩
でっかい岩
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 大千波峠廃寺跡に着いた、やっと休憩、展望も良い
大千波峠廃寺跡に着いた、やっと休憩、展望も良い
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 富士見岩で、登山客さんに撮ってもらった🙌
富士見岩で、登山客さんに撮ってもらった🙌
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 ここで一服したかったけど、急登が待ってるし、新城PAに午前中に着きたいから、先を急ぐ
ここで一服したかったけど、急登が待ってるし、新城PAに午前中に着きたいから、先を急ぐ
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 🌸より急坂
🌸より急坂
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 あら!カモシカさん🥸
さすが、三河ですね~
あら!カモシカさん🥸 さすが、三河ですね~
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 楽園到着、隣の豊川門前蕎麦屋に吸い込まれていく
楽園到着、隣の豊川門前蕎麦屋に吸い込まれていく
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 11時前に滑り込み、朝定食頼めた😃
きしめんと豊川稲荷セット。
11時前に滑り込み、朝定食頼めた😃 きしめんと豊川稲荷セット。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 宇利峠、ここから又急登です
宇利峠、ここから又急登です
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 左から歩いてきた山々。
左から歩いてきた山々。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 採石場の中をちょこっと通過
採石場の中をちょこっと通過
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 瓶割峠から富幕山の急登開始、300M近く登るが、脚が終わりに近づいてる😂
瓶割峠から富幕山の急登開始、300M近く登るが、脚が終わりに近づいてる😂
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 後、ゴールまで10Kちょっと。
後、ゴールまで10Kちょっと。
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 パラグライダー発射場、今日は良い風が吹かないようだ
パラグライダー発射場、今日は良い風が吹かないようだ
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 自然歩道終了、気賀の駅まで下ります
自然歩道終了、気賀の駅まで下ります
坊ヶ峰・石巻山・神石山・葦毛湿原 これに乗って、スタート駅に戻ります、
1時間に2本、お疲れ様です。
これに乗って、スタート駅に戻ります、 1時間に2本、お疲れ様です。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。