至仏山-景鶴山✨

2024.04.27(土) 2 DAYS

注意情報

この活動日記は、現在は立入禁止となっている区域を含んでいる可能性があります。
事前に現地の最新情報を確認して行動をしてください。

立入禁止区域を確認する

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 1
休憩時間
1 時間 41
距離
11.9 km
のぼり / くだり
659 / 836 m
DAY 2
合計時間
9 時間 33
休憩時間
1 時間 49
距離
21.6 km
のぼり / くだり
1087 / 903 m

活動詳細

すべて見る

去年の今頃、至仏山から見えた景鶴山✨ 薮山で残雪期のわずかな期間しか登れないという景鶴山に憧れを抱き、山友のアパにゃんさんと登って来ました😊 土曜日は至仏山に登り、至仏山荘に宿泊 宿の方に景鶴山へは雪がグズグズで前日撤退した方がいると聞き、少しでも早く出て気温の低い時間に登ることにしました。 日曜日の予想気温から8時までに登頂するのがベストか🤔 3時45分ヘッデンスタート 昨夜雨は降らなかったけど霧がすごく木道が濡れてツルツル💦ただ雪は固く踏み抜きはなし 月明かりの中、幻想的な尾瀬ヶ原を進む 途中の板のない二つの橋もツルツル💦 東電小屋手前の取り付きからの薮を抜けて 雪のある所に出るまで踏み跡とかないので時間がかかりましたが、雪は締まっていたので登りやすかったです。 与作岳まで来ると三角のとんがった景鶴山が見えて、その姿を見たらもう絶対何がなんでも登頂するぞ、という気持ちになりました。 景鶴山の取り付きからアイゼンとピッケル装着 岩の周りのスノーブリッジがだいぶ緩んでいて 足元がいつ崩れるか分からないので、踏み抜きながらも慎重に山頂まで行きました。 おそらくギリギリの時期だったのではと思います。 作戦通り8時に登頂!やったー😆 めちゃくちゃ嬉しかった✨ 下山はもう雪がグズグズ、でも膝痛の自分には最適で下りやすくとても楽しかったです😊 無事登頂、下山出来て本当に良かった😭 景鶴山は素晴らしい景色でした✨ 三百名山踏破を目指すアパにゃんさんと出会わなければきっとこの景色は見ることはなかったと思う。 登って良かった!素晴らしい山行でした✨ ありがとうございました😊 至仏山 日本百名山 花の百名山 関東百名山 ぐんま百名山 景鶴山 日本三百名山 ぐんま百名山

尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 尾瀬戸倉第一駐車場🅿️(1000円/1日)
バス🚌始発5:30
二台目に乗りました😊
後にも何台も控えていたので混んでてもどんどん運んでくれそうです😊
尾瀬戸倉第一駐車場🅿️(1000円/1日) バス🚌始発5:30 二台目に乗りました😊 後にも何台も控えていたので混んでてもどんどん運んでくれそうです😊
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 今年の至仏山登山口の雪の量☃️
今年の至仏山登山口の雪の量☃️
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 去年より少し少ないかな?
去年より少し少ないかな?
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 景鶴山、会津駒ヶ岳、燧ヶ岳✨
景鶴山、会津駒ヶ岳、燧ヶ岳✨
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 小至仏山
小至仏山
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 今年は小至仏山はトラバースします🤭
本番は明日!
今年は小至仏山はトラバースします🤭 本番は明日!
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 至仏山山頂へ
至仏山山頂へ
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 ここから岩場
ここから岩場
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 蛇紋岩×冬履=滑る、、苦手です🤣
蛇紋岩×冬履=滑る、、苦手です🤣
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 至仏山登頂😊
一年ぶり✨
至仏山登頂😊 一年ぶり✨
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 明日行く景鶴山、奥に会津駒ヶ岳、燧ヶ岳✨
明日行く景鶴山、奥に会津駒ヶ岳、燧ヶ岳✨
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 武尊山✨
武尊山✨
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 日光白根山、右のはじに皇海山✨
日光白根山、右のはじに皇海山✨
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 真ん中は巻機山かな✨
真ん中は巻機山かな✨
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 八海山、中ノ岳、越後駒ヶ岳✨
八海山、中ノ岳、越後駒ヶ岳✨
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 冬期限定ルートである山の鼻方面に下ります
最初雪があるけど、、
冬期限定ルートである山の鼻方面に下ります 最初雪があるけど、、
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 すぐに岩場になりました
すぐに岩場になりました
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 木の階段
木の階段
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 こちらはヒップソリの人が多いですね✨
こちらはヒップソリの人が多いですね✨
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 自分たちはツボ足でザクザク下ります😊
自分たちはツボ足でザクザク下ります😊
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 スキーヤーは滑りながら🤭
スキーヤーは滑りながら🤭
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 山の鼻からの登山口
山の鼻からの登山口
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 至仏山荘に着きました!
至仏山荘に着きました!
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 とりあえず花豆ソフトクリーム🍦
とりあえず花豆ソフトクリーム🍦
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 16度もあるよ🤭
16度もあるよ🤭
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 チェックインまで時間があるので、付近を歩きます。至仏山荘の人が木道の雪割りをしていました😊
踏み抜きの心配が減るのでありがたいです💕

景鶴山の話を聞くと、雪がだいぶズブズブで大変らしいので明日の朝は早く出る作戦にすることにしました😊
チェックインまで時間があるので、付近を歩きます。至仏山荘の人が木道の雪割りをしていました😊 踏み抜きの心配が減るのでありがたいです💕 景鶴山の話を聞くと、雪がだいぶズブズブで大変らしいので明日の朝は早く出る作戦にすることにしました😊
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 木道がどうなっているか、偵察に行きます🤭
木道がどうなっているか、偵察に行きます🤭
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 振り返ると逆さ至仏山✨
振り返ると逆さ至仏山✨
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 逆さ燧✨
逆さ燧✨
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 東電小屋へ向かう牛首の分岐
ここまで来ると景鶴山が見えて来ますが
取り付きまではまだ1時間あるようです。
東電小屋へ向かう牛首の分岐 ここまで来ると景鶴山が見えて来ますが 取り付きまではまだ1時間あるようです。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 湿原になにか生えてた💕
湿原になにか生えてた💕
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 水芭蕉😍
水芭蕉😍
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 至仏山荘に戻ってお昼にします😊
至仏山荘に戻ってお昼にします😊
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 きのこうどん🍄🍄‍🟫美味しい😋
きのこうどん🍄🍄‍🟫美味しい😋
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 至仏山荘にはお風呂があります✨
リンスインシャンプーとボディソープもありました✨素晴らしい💕
洗面所のお水は飲用できます😊
至仏山荘にはお風呂があります✨ リンスインシャンプーとボディソープもありました✨素晴らしい💕 洗面所のお水は飲用できます😊
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 Softbankなので残念🤭
でも🛜Wi-Fiがありました(時々繋がりにくいけど🤭)
Softbankなので残念🤭 でも🛜Wi-Fiがありました(時々繋がりにくいけど🤭)
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 至仏山荘の個室
至仏山荘の個室
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 相部屋は2段でカーテンで仕切るタイプ
相部屋は2段でカーテンで仕切るタイプ
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 お湯のサービス、嬉しい☺️
カップと粉コーヒーとか持っていけば、好きな時に飲めます😊
お湯のサービス、嬉しい☺️ カップと粉コーヒーとか持っていけば、好きな時に飲めます😊
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 夕飯はハンバーグ🍖
鍋にうどんが入ってて温かくて美味しかったです😊
夕飯はハンバーグ🍖 鍋にうどんが入ってて温かくて美味しかったです😊
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 翌日は2時半起き
お弁当にしてもらいました😊
おにぎりは梅と昆布🍙
のりたま、どこにかけるんだろう🤭
翌日は2時半起き お弁当にしてもらいました😊 おにぎりは梅と昆布🍙 のりたま、どこにかけるんだろう🤭
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 3時45分、ヘッデンスタートです😊
3時45分、ヘッデンスタートです😊
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 雪は固くチェーンスパいるかな?と思いましたが、昨日下見しておいて少し歩くと木道が出てくるのが分かっていたので、そのまま進みます。
雪は固くチェーンスパいるかな?と思いましたが、昨日下見しておいて少し歩くと木道が出てくるのが分かっていたので、そのまま進みます。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 朝日を見ながらの予定でしたが、早出になったため、代わりに月明かりの幻想的な雰囲気の尾瀬を歩くことができました✨
朝日を見ながらの予定でしたが、早出になったため、代わりに月明かりの幻想的な雰囲気の尾瀬を歩くことができました✨
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 朝もやがすごい
朝もやがすごい
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 ✨✨✨
✨✨✨
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 ちょっとホラーぽいとこも
ちょっとホラーぽいとこも
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 東電下ノ大堀川橋
触ってみたら朝露でツルツル😱
カッコつけずに四つん這いで行きました🤣
東電下ノ大堀川橋 触ってみたら朝露でツルツル😱 カッコつけずに四つん這いで行きました🤣
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 振り向くと素敵✨
振り向くと素敵✨
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 雪がしまっているので木道の踏み抜きはありませんでした😊
雪がしまっているので木道の踏み抜きはありませんでした😊
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 ヨッピ橋もツルツル😭
ヨッピ橋もツルツル😭
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 笑ってるけど、、ほんとツルツルなんです🤣
靴の溝とレールを合わせて滑らせながら進みます。
笑ってるけど、、ほんとツルツルなんです🤣 靴の溝とレールを合わせて滑らせながら進みます。
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 渡るのに5分もかかってますね😅
ここで精神を整えます😮‍💨
渡るのに5分もかかってますね😅 ここで精神を整えます😮‍💨
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 木道を下りて適当に取り付き部に近づく
木道を下りて適当に取り付き部に近づく
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 ここから入りま〜す😊
ここから入りま〜す😊
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 10分ほど登ると時々雪が出て来ました
10分ほど登ると時々雪が出て来ました
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 また薮
また薮
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 日の出です🌅
日の出です🌅
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 雪と薮を繰り返し
雪と薮を繰り返し
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 左の向こうの方に景鶴山見えて来ています😊
左の向こうの方に景鶴山見えて来ています😊
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 尾根の東斜面をトラバースする所が2箇所くらいあったかな
尾根の東斜面をトラバースする所が2箇所くらいあったかな
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 遠くに景鶴山が見えました!
遠くに景鶴山が見えました!
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 与作岳へ
与作岳へ
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 与作岳
山頂標識はなさそうなので、この木を山頂とします✨
与作岳 山頂標識はなさそうなので、この木を山頂とします✨
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 与作岳から会津駒ヶ岳
与作岳から会津駒ヶ岳
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 至仏山と尾瀬ヶ原
至仏山と尾瀬ヶ原
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 景鶴山!カッコいい!
景鶴山!カッコいい!
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 右側に平ヶ岳が見えます
右側に平ヶ岳が見えます
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 左側には日光白根山
左側には日光白根山
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 近づいて来た✨
近づいて来た✨
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 景鶴山直下の急斜面、ここからアイゼンとピッケル⛏️に
景鶴山直下の急斜面、ここからアイゼンとピッケル⛏️に
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 いざいざ
いざいざ
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 薮と雪
薮と雪
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 出たー一!個目の岩👀
ここでアイゼンは外して行きました。
『登れなかったらお尻を押して』と頼んで、、
ここだけ先に行かせてもらいましたが押されずに登れました🤭
出たー一!個目の岩👀 ここでアイゼンは外して行きました。 『登れなかったらお尻を押して』と頼んで、、 ここだけ先に行かせてもらいましたが押されずに登れました🤭
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 素晴らしい景色です✨
素晴らしい景色です✨
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 2個目の岩🪨
ここは右に巻くのが良いようですが、少ない雪が柔らかくなってきています
岩と雪の間の空洞を大股で乗り越す場所もあり、雪がグズグズになったらかなり危ない感じ
2個目の岩🪨 ここは右に巻くのが良いようですが、少ない雪が柔らかくなってきています 岩と雪の間の空洞を大股で乗り越す場所もあり、雪がグズグズになったらかなり危ない感じ
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 岩との隙間に藪の上に雪が乗ってるので、下が空洞になってるようで、ここに来るまでの間、2回ほど踏み抜きました
ヤバい所もありましたが写真撮れず
岩との隙間に藪の上に雪が乗ってるので、下が空洞になってるようで、ここに来るまでの間、2回ほど踏み抜きました ヤバい所もありましたが写真撮れず
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 おお〜この形の木は😭
おお〜この形の木は😭
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 景鶴山登頂しました😭
景鶴山登頂しました😭
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 嬉しい😭💕
嬉しい😭💕
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 少し先の地図上の山頂から
やったー🩷
少し先の地図上の山頂から やったー🩷
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 ここから見る至仏山最高✨
ここから見る至仏山最高✨
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 広い!尾瀬ヶ原✨
広い!尾瀬ヶ原✨
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 燧ヶ岳✨
燧ヶ岳✨
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 景鶴山山頂全体
手前が山頂標識のある所、奥が地図上の山頂
景鶴山山頂全体 手前が山頂標識のある所、奥が地図上の山頂
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 下山します
下山します
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 行きは見えなかったけど下が空洞💦
と言ってる間に崩れて焦りました
手前の穴はかなり深いです
行きは見えなかったけど下が空洞💦 と言ってる間に崩れて焦りました 手前の穴はかなり深いです
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 急斜面下ります
急斜面下ります
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 与作岳から赤城山!
与作岳から赤城山!
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 燧ヶ岳見ながら下山✨
燧ヶ岳見ながら下山✨
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 だいぶ下りて来ました😊
だいぶ下りて来ました😊
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 薮も下りの頃には慣れて進みやすかった🤭
薮も下りの頃には慣れて進みやすかった🤭
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 尾瀬ヶ原が近づいてきました✨
尾瀬ヶ原が近づいてきました✨
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 出て来たところ
出て来たところ
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 雪の上を歩いて木道に向かいます😊
ここまで来れるともう帰りの時間が読めて
本当に安心しました😊
雪の上を歩いて木道に向かいます😊 ここまで来れるともう帰りの時間が読めて 本当に安心しました😊
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 木道到着!やったー👊
木道到着!やったー👊
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 あそこに行ったんだ✨
あそこに行ったんだ✨
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 ヨッピ橋、帰りは乾いていたので怖くなく渡れました🤭
ヨッピ橋、帰りは乾いていたので怖くなく渡れました🤭
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 ありがとう😊景鶴山✨
ありがとう😊景鶴山✨
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 水芭蕉😍
水芭蕉😍
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 帰りは乾いていたので普通に渡れました😊
帰りは乾いていたので普通に渡れました😊
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 逆さ至仏山✨
逆さ至仏山✨
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 振り返って逆さ燧ヶ岳✨
振り返って逆さ燧ヶ岳✨
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 帰りの緩んだ木道の上の雪歩きが1番大変だったかも😅
帰りの緩んだ木道の上の雪歩きが1番大変だったかも😅
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 至仏山荘で花豆ソフトクリーム🍦💕
至仏山荘で花豆ソフトクリーム🍦💕
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 帰りは渋滞しながら
帰りは渋滞しながら
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 水芭蕉が咲いている✨
水芭蕉が咲いている✨
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 きれい😍
これが湿原いっぱいに咲くとこも見てみたいな💕
きれい😍 これが湿原いっぱいに咲くとこも見てみたいな💕
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 緩やかな登り
緩やかな登り
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 ありがとう至仏山😊
ありがとう至仏山😊
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 鳩待峠に戻ってきました😊
エキサイティングな楽しい旅でした✨
ありがとうございました😊
鳩待峠に戻ってきました😊 エキサイティングな楽しい旅でした✨ ありがとうございました😊
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 13時半のバスに乗りました🚌
13時半のバスに乗りました🚌
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 第一駐車場到着🅿️
二日間なので2000円でした😊
第一駐車場到着🅿️ 二日間なので2000円でした😊
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 尻滑り族の悲しみ🤣
景鶴山の岩場で切れたかな、、
尻滑り族の悲しみ🤣 景鶴山の岩場で切れたかな、、
尾瀬・至仏山・悪沢岳・笠ヶ岳 温泉は花咲の湯♨️
舞茸と豚肉丼美味しかったです😊
温泉は花咲の湯♨️ 舞茸と豚肉丼美味しかったです😊

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。