春の高水山トレッキング(上成木バス停⇒常福寺⇒高水山⇒軍畑駅)

2024.04.26(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 16
休憩時間
53
距離
7.3 km
のぼり / くだり
549 / 605 m
6 17

活動詳細

すべて見る

奥多摩の「荒澤屋旅館」さんの予約が取れてしまったので、慌てて登れそうな山を母と見繕い…高水山トレッキングへ!上成木バス停から高水山への登りはマムシとの遭遇以外は難所もなく、スギ林も交じりつつもカエデやコナラの明るい林もあり、色んな植物にも出会えてとても楽しかったです。と言いつつもマムシとの遭遇はかなり衝撃で、母も私もマムシとの攻防でアドレナリンを放出してしまってしばらく憔悴…。無事だったのでこうやって記録を書けるのですが、あらためて山って危険と隣り合わせだと感じた一件でした。 軍畑方面への下りは、序盤のスギ林の急な下り、ぬかるみ、段差が大きすぎる木のステップに大苦戦。後半は急峻な地形の景観もあり私はそこそこ楽しんでいたのですが、風が完全に止まってしまいムッとした急峻な谷の、岩場やぬかるみのある下りは母には結構キツそうでした。「車道終点」という分岐から軍畑駅まで1時間ほどのロードは、へとへとの足に響いた…!(笑)でも、隣をずっと川が流れていて、自然が暮らしのすぐ近くにある人びとの里を歩いていくのは楽しかった。 上成木から高水山への登りはとても登りやすく楽しかったので(マムシ以外)、今度は同じ道をピストンでもよいかな~と母と話しました! ■おすすめポイント ①上成木バス停から高水山への登りは、スギ林も交じるものの、  カエデやコナラなどの落葉広葉樹林もあり、明るくて気持ち良い! ②上成木バス停から高水山への登りは、大きな難所や危険箇所なし。 ③常福寺裏手から高水山に向かうべく登った尾根には、  見晴らしのよい東屋が!ここでお昼を食べました。 ④高水山頂上付近と、高水山から軍畑方面への下りに、少なくとも  ひとつずつトイレがあり、おなか弱い人も安心(大事ですよね?) ■注意したいポイント ①いつもいるわけではないかもですが【マムシ注意】です。  上成木バス停から高水山への登り、最初の林道との交差点から、  階段を登ってしばらくの、落ち葉に紛れていました…。  とにかく落ち葉や土と全く同じ色で、相手が動いてやっと気づき  飛びのきました…。マムシ同定できて危険だと気づけて良かった。  長い枝で数メートル下がったところから威嚇し続けて、  マムシが崖下へ降りて行ってくれたので、進むことができました。 ②高水山から軍畑方面へのスギ林は、個人的には【急な下り注意】。  ぬかるみ、泥もあり、滑った後もちょくちょく見られました。  木のステップもあるのですが、一歩一歩が体感1m位の高さで、  どうやって下ろう、と悩みました。初心者にはキツい気がします。 ③高水山から軍畑方面への下りの後半の急峻な谷は、  人によっては【岩場注意】【急な下り注意】です。  私は、手も使いながら岩を掴んで降りました。 ②青梅駅から、上成木バス停までのバスは、本数少な目です。  私たちは最終手段の魔法「タクシー」を使いました(笑)  しかし青梅駅は、平日タクシーがロータリーにあまりいない模様。  たまたま青梅駅で下車した人がいて、運よく乗れてよかった…! ■民話の宿「荒澤屋旅館」(奥多摩駅から徒歩10分以内) https://arasawaya.co.jp/ 地場の季節の食材をふんだんに使った、朝ごはん、夜ごはんが 本当に美味しくて毎回感動する、風情とあたたかみのある温泉旅館。 確か全3室で、静かで落ち着けます。温泉も貸し切り風呂が2つあり、 落ち着いて使えます。お部屋や水回りも最近リフォームされて、 ほしいものがきちんとある、我が家のようにくつろげる場所です。 2018年から通い?はじめて、宿泊は5回目。 リピーターって言っていいでしょうか?(笑) ■コース作成に参考にした本たち ①重信さんの「多摩・奥多摩ベストハイク30コース」 ②西野さんの「東京近郊ゆる登山(そこの女子!山に行きますよ!!)」 ①重信さんの本で数々我が家的ヒット山行が生み出されてきたため、今回もそれを参考にしようとしました。こちらの本では、上成木バス停から高水山に登り、もうひとつピークハントしてから、同じ道で上成木バス停へ帰るというコースが紹介されていました。ただ、上成木バス停のバスの本数が少ないため、とにかく「頑張ってもノロい」私たちには恐ろしい工程だったのと、奥多摩駅の方へ少しでも進みたいな…という気持ちがありました。 そこで②西野さんの本を引っ張り出してきて、高水山・石茸石山・棒ノ折山の三山を歩くという、私たちにはとても、絶ッ対に、無理なコースを眺めてみました。そうしたところ、軍畑駅から高水山へ、登ってから石茸石山、そして棒ノ折山を通って、御嶽駅の方へ下る、というコースでした。 そこで、①重信さんのコースで上成木バス停から高水山に登り、②西野さんのコースの一部分の逆回りで高水山から軍畑駅へ下る、というコースが出来上がりました。特に下りはヤマレコやYAMAPでも情報が少なく、大丈夫かな…というところでしたが、無事降りてこられてよかった。

 青梅駅で運よくタクシーが来たので乗車し、上成木バス停へ!バス便はかなり少ないので、タクシーを頼りました。
青梅駅で運よくタクシーが来たので乗車し、上成木バス停へ!バス便はかなり少ないので、タクシーを頼りました。
 上成木の集落のロードを少しだけ歩く。
上成木の集落のロードを少しだけ歩く。
 道標。奥の「高水山」を目指してロードを登っていきます。
道標。奥の「高水山」を目指してロードを登っていきます。
 少し登って振り返る。上成木の里は明るくてきれいでした。
少し登って振り返る。上成木の里は明るくてきれいでした。
 コウゾの仲間。晴れたからか、すごい勢いで雄花が花粉を飛ばしていた!雄花と、雌花が同じ株についている。
コウゾの仲間。晴れたからか、すごい勢いで雄花が花粉を飛ばしていた!雄花と、雌花が同じ株についている。
 スギが混じる林に入っていきます。
スギが混じる林に入っていきます。
 滝がありました。ひとつの岩が一身に滝を受け止めている…(笑)
滝がありました。ひとつの岩が一身に滝を受け止めている…(笑)
 左方面に曲がっていきます。
左方面に曲がっていきます。
 スギと、カエデ。光や色が全然ちがうギャップが面白い。
スギと、カエデ。光や色が全然ちがうギャップが面白い。
 「高水山」と書かれた鳥居をくぐっていよいよ登山が本格化!
「高水山」と書かれた鳥居をくぐっていよいよ登山が本格化!
 切り株が寄せ植え状態になっていた。かわいい。
切り株が寄せ植え状態になっていた。かわいい。
 スギ林ですが、明るくて気持ちの良い登りです。
スギ林ですが、明るくて気持ちの良い登りです。
 常に開けている場所がありました。(でも新しくスギが植林されたら暗くなっちゃうのかしら…)
常に開けている場所がありました。(でも新しくスギが植林されたら暗くなっちゃうのかしら…)
 こんな感じの登りです。
こんな感じの登りです。
 いいお天気。
いいお天気。
 しっかり登りだけど、悪路でもなく、着実に進める歩きやすい道でした。
しっかり登りだけど、悪路でもなく、着実に進める歩きやすい道でした。
 ところどころギャップから光が入っていてきれいな林。風も吹いてました。
ところどころギャップから光が入っていてきれいな林。風も吹いてました。
 なにかのキノコ。ほんのり紅色。
なにかのキノコ。ほんのり紅色。
 同じく紅色のキノコ。
同じく紅色のキノコ。
 少しだけ風景が変わって、密度の高い森の道。左側が切れ落ちていて、少し道が狭いので慎重に。
少しだけ風景が変わって、密度の高い森の道。左側が切れ落ちていて、少し道が狭いので慎重に。
 少しだけジグザグに緩やかに登っていきます。
少しだけジグザグに緩やかに登っていきます。
 林道との交差点にやってきました!カーブミラーやドラム缶があってなんだかそれもエモい。
林道との交差点にやってきました!カーブミラーやドラム缶があってなんだかそれもエモい。
 林道との最初の交差点。
林道との最初の交差点。
 かわいい。生まれたばっかりかな。
かわいい。生まれたばっかりかな。
 こんな感じのスギ林を登っていきます。
こんな感じのスギ林を登っていきます。
 普通に歩いていたその時、何かが動いて飛びのいたら…!マムシ!!!中央あたりにいます。
普通に歩いていたその時、何かが動いて飛びのいたら…!マムシ!!!中央あたりにいます。
 拡大したもの。本当に落ち葉や土の色と同じで、動いてくれなかったら気づかなかった…怖かった。長い枝などで攻防し、相手が左の崖下へ降りて行ってくれたので、そのすきに通りました…。正しい対処を調べておかなくちゃ。
拡大したもの。本当に落ち葉や土の色と同じで、動いてくれなかったら気づかなかった…怖かった。長い枝などで攻防し、相手が左の崖下へ降りて行ってくれたので、そのすきに通りました…。正しい対処を調べておかなくちゃ。
 マムシとの攻防でアドレナリンを放出し、疲れ切った母娘。すべての落ち葉、全ての枝がマムシに見えてくる…。しかし戻っても仕方がないので、進んでいきます。
マムシとの攻防でアドレナリンを放出し、疲れ切った母娘。すべての落ち葉、全ての枝がマムシに見えてくる…。しかし戻っても仕方がないので、進んでいきます。
 右側に明るいカエデやコナラなどの落葉広葉樹が広がり始めた。
右側に明るいカエデやコナラなどの落葉広葉樹が広がり始めた。
 左側はスギ林、右側は落葉広葉樹。ギャップが面白い。
左側はスギ林、右側は落葉広葉樹。ギャップが面白い。
 こんな感じの森をしばらく歩いていきます。
こんな感じの森をしばらく歩いていきます。
 少し平らなところに出た。小さな沢がある。橋を渡って引き続き登っていく。
少し平らなところに出た。小さな沢がある。橋を渡って引き続き登っていく。
 見上げるとモミジの新緑がきれいだ~
見上げるとモミジの新緑がきれいだ~
 次の林道との交差点に向けて登ります。しかしここも、しっかり登りだけどとても歩きやすい道でした。
次の林道との交差点に向けて登ります。しかしここも、しっかり登りだけどとても歩きやすい道でした。
 2回目の林道との交差点に到着!「常福院」の道標が立っている横の階段を登っていきます。
2回目の林道との交差点に到着!「常福院」の道標が立っている横の階段を登っていきます。
 スギとモミジなどの混交林の中を登っていきます。
スギとモミジなどの混交林の中を登っていきます。
 常福院への最後の階段。
常福院への最後の階段。
 登ります。シキミが両脇にたくさん生えていて嬉しかった。
登ります。シキミが両脇にたくさん生えていて嬉しかった。
 ムネアカオオアリが戦っていた。
ムネアカオオアリが戦っていた。
 シキミの花!いつも冬に高尾山で実を見るので、花がはじめて見られて嬉しかった。
シキミの花!いつも冬に高尾山で実を見るので、花がはじめて見られて嬉しかった。
 「高水山」の文字がかっこいい山門。
「高水山」の文字がかっこいい山門。
 天狗様が屋根に。
天狗様が屋根に。
 マムシから守ってくださりありがとうございます、と御礼を言いました。
マムシから守ってくださりありがとうございます、と御礼を言いました。
 トイレや高水山への方向が書いてありました。
トイレや高水山への方向が書いてありました。
 建物を回り込むようにして進みます。
建物を回り込むようにして進みます。
 ミツバツツジ。散ってしまっているけれど、丸い樹形がかっこよくて良い。
ミツバツツジ。散ってしまっているけれど、丸い樹形がかっこよくて良い。
 母撮影。葉がミツバなのと、散った後の花の色がきれいでミツバツツジだって分かりやすいので拝借しました!
母撮影。葉がミツバなのと、散った後の花の色がきれいでミツバツツジだって分かりやすいので拝借しました!
 開けたところに出た!「防火水そう」の看板がなんだかエモいね。
開けたところに出た!「防火水そう」の看板がなんだかエモいね。
 トイレ!ありがたや~
トイレ!ありがたや~
 高水山のピークハントに行ってまいります!
高水山のピークハントに行ってまいります!
 ここにもミツバツツジ。枝ぶりが美しいな。
ここにもミツバツツジ。枝ぶりが美しいな。
 これもそこそこミツバということが分かりやすい写真なのでは。何かの足跡みたいで可愛い。
これもそこそこミツバということが分かりやすい写真なのでは。何かの足跡みたいで可愛い。
 高水山への登りはめちゃくちゃ歩きやすいなだらかな道。
高水山への登りはめちゃくちゃ歩きやすいなだらかな道。
 高水山到着~
高水山到着~
 元来た道を戻ります。
元来た道を戻ります。
 そこそこ見晴らしの良い東屋があったので、ここで昼食とします!コンビニオニギリ美味しい。
そこそこ見晴らしの良い東屋があったので、ここで昼食とします!コンビニオニギリ美味しい。
 予報通り、少し曇ってきた!けど、雨は降っていない。ありがたや。
予報通り、少し曇ってきた!けど、雨は降っていない。ありがたや。
 軍畑駅の道標に沿って左へ進んで下りましたが、まっすぐでも合流できたみたいです。
軍畑駅の道標に沿って左へ進んで下りましたが、まっすぐでも合流できたみたいです。
 軍畑駅方面へ引き続き進んでいきます。
軍畑駅方面へ引き続き進んでいきます。
 先ほどのまっすぐの先は、この橋を渡って合流する仕様だったみたいですね。横から見るとかっこいいぞ。
先ほどのまっすぐの先は、この橋を渡って合流する仕様だったみたいですね。横から見るとかっこいいぞ。
 この道でよいのかな…?
この道でよいのかな…?
 ふと右を見ると、東屋に道標がついていた!
ふと右を見ると、東屋に道標がついていた!
 基本的にスギ林ですが、まだ落葉広葉樹もあり、明るいです。なだらかな道。
基本的にスギ林ですが、まだ落葉広葉樹もあり、明るいです。なだらかな道。
 軍畑駅方面へ。道標もたくさんあって道迷いは心配いらない感じでした。
軍畑駅方面へ。道標もたくさんあって道迷いは心配いらない感じでした。
 明るいギャップ。
明るいギャップ。
 コナラ?シデ?しまうまのようなきれいな木肌!!
コナラ?シデ?しまうまのようなきれいな木肌!!
 見上げても迫力あるしまうま模様の木。
見上げても迫力あるしまうま模様の木。
 ここからしばらくスギオンリーの林です。そしてそこそこの傾斜、段差が非常に大きいステップ、ぬかるみ…慎重に進んでいきます。
ここからしばらくスギオンリーの林です。そしてそこそこの傾斜、段差が非常に大きいステップ、ぬかるみ…慎重に進んでいきます。
 大きい段差。ぬかるみで滑ったっぽい後も散見された。
大きい段差。ぬかるみで滑ったっぽい後も散見された。
 軍畑駅方面へ引き続き!
軍畑駅方面へ引き続き!
 引き続きすごい段差ですよ~景色も単調なので、できるだけ明るい話をしながら歩きます。
引き続きすごい段差ですよ~景色も単調なので、できるだけ明るい話をしながら歩きます。
 見よこの段差!これって、どういう目的で造られたものなのかもはや分からない…土が流れてしまったのだろうか…?初心者2人はひぃひぃです。
見よこの段差!これって、どういう目的で造られたものなのかもはや分からない…土が流れてしまったのだろうか…?初心者2人はひぃひぃです。
 スギ林の中にちらほら低木が混じってきてこれはなんかちょっと良い。
スギ林の中にちらほら低木が混じってきてこれはなんかちょっと良い。
 ちょっと休憩。ベンチがボロボロだったけど、ザックを置くのにはちょうど良かったし、少しだけお菓子(ファミマのソースカツのやつ)とお茶を頂きました。
ちょっと休憩。ベンチがボロボロだったけど、ザックを置くのにはちょうど良かったし、少しだけお菓子(ファミマのソースカツのやつ)とお茶を頂きました。
 よし!引き続き下ります!今度は右側がスギ林で、左側が落葉樹?など。不思議な植生でした。
よし!引き続き下ります!今度は右側がスギ林で、左側が落葉樹?など。不思議な植生でした。
 地形は変化に富んでいて楽しかったな。
地形は変化に富んでいて楽しかったな。
 ガラは多いので滑らないように慎重に。少しこの辺から風が止まってムッとした空気に。これは母の天敵なのです。
ガラは多いので滑らないように慎重に。少しこの辺から風が止まってムッとした空気に。これは母の天敵なのです。
 軍畑駅方面へ。
軍畑駅方面へ。
 少しずつ急峻な谷筋を降り始める。
少しずつ急峻な谷筋を降り始める。
 比較的急峻な下り。地形は変化に富んでいて楽しい。
比較的急峻な下り。地形は変化に富んでいて楽しい。
 さっき奥に見えていたスギ林が近くに!
さっき奥に見えていたスギ林が近くに!
 ゼンマイが花を咲かせていた。
ゼンマイが花を咲かせていた。
 ゼンマイの花、グロ可愛い。スジコ…みたいだね。
ゼンマイの花、グロ可愛い。スジコ…みたいだね。
 引き続き下ってまいります。風が全然吹かない谷でした。たまたま…?母は風を求めてめちゃくちゃスピードアップ。娘は植物を撮りながらノロノロ…(すみません(笑))
引き続き下ってまいります。風が全然吹かない谷でした。たまたま…?母は風を求めてめちゃくちゃスピードアップ。娘は植物を撮りながらノロノロ…(すみません(笑))
 登りともまた違った植生。やっぱりこういうムッとした感じが特徴の谷なのかしら。
登りともまた違った植生。やっぱりこういうムッとした感じが特徴の谷なのかしら。
 岩!!初心者は頑張りどころです。
岩!!初心者は頑張りどころです。
 何歩も先をゆく母。下の段を進んでます。
何歩も先をゆく母。下の段を進んでます。
 真っ赤な実をつけたマンリョウが目立つ!かっこよくてお気に入りのショットです。
真っ赤な実をつけたマンリョウが目立つ!かっこよくてお気に入りのショットです。
 もう少し近づいてマンリョウを撮影。
もう少し近づいてマンリョウを撮影。
 少しだけ雰囲気が変わって、沢のあるスギ林を進んでいきます。ガラ場なので、慎重に。
少しだけ雰囲気が変わって、沢のあるスギ林を進んでいきます。ガラ場なので、慎重に。
 沢を横断して引き続き進んでいきます。ここは比較的なだらかで歩きやすいパートだった。
沢を横断して引き続き進んでいきます。ここは比較的なだらかで歩きやすいパートだった。
 横断した沢。
横断した沢。
 沢の先の道。
沢の先の道。
 また少し幅の狭い岩場があるので気を付けて。
また少し幅の狭い岩場があるので気を付けて。
 橋を渡ります。何度も沢と交差しているんだね。
橋を渡ります。何度も沢と交差しているんだね。
 まだまだ湿潤な感じの谷です。傾斜はかなり緩やかになって歩きやすい。
まだまだ湿潤な感じの谷です。傾斜はかなり緩やかになって歩きやすい。
 またもや橋。このあたりで母と合流(笑)少しだけ、お茶も飲んだりしながら進みました。
またもや橋。このあたりで母と合流(笑)少しだけ、お茶も飲んだりしながら進みました。
 スギ林になった。緩やかな下り。
スギ林になった。緩やかな下り。
 軍畑駅に続くロードとの接続点である「車道終点」に近づいている。
軍畑駅に続くロードとの接続点である「車道終点」に近づいている。
 ウツギの白い花がたくさん咲いていた。
ウツギの白い花がたくさん咲いていた。
 ダムがありました。ここまで来たら本当にあと数分で「車道終点」です。
ダムがありました。ここまで来たら本当にあと数分で「車道終点」です。
 階段を下りていくと…
階段を下りていくと…
 ついた!車道終点!
ついた!車道終点!
 しかしここから1時間くらいのロードが始まります…思った以上に足裏を酷使していたようで、傾斜のきついロードが足に響きます…
しかしここから1時間くらいのロードが始まります…思った以上に足裏を酷使していたようで、傾斜のきついロードが足に響きます…
 前方、面白い稜線。
前方、面白い稜線。
 手前側スギ林、稜線から向こうはふさふさの落葉広葉樹か?シュールだ。
手前側スギ林、稜線から向こうはふさふさの落葉広葉樹か?シュールだ。
 里のすぐ近くを、こーんな深山幽谷っぽい雰囲気の小川が流れている。なんだか素敵…。都会者のうかれた感想かな。
里のすぐ近くを、こーんな深山幽谷っぽい雰囲気の小川が流れている。なんだか素敵…。都会者のうかれた感想かな。
 小川を横目に、ロードをひたすら進みます。
小川を横目に、ロードをひたすら進みます。
 小川を横断。振り返って撮った写真です。
小川を横断。振り返って撮った写真です。
 ガードレールと小川とスギ林とヤマブキ。
ガードレールと小川とスギ林とヤマブキ。
 岩と岩の間を流れ下る小川。すっごい岩なんだな。ボトルネックになっていて、小さな滝ができている。こうやって深い場所や流れの早くて狭い場所、小さな湖みたいな場所、色んな地形と水の流れがうまれて、そしていろんな虫や魚がいるんだなあ。
岩と岩の間を流れ下る小川。すっごい岩なんだな。ボトルネックになっていて、小さな滝ができている。こうやって深い場所や流れの早くて狭い場所、小さな湖みたいな場所、色んな地形と水の流れがうまれて、そしていろんな虫や魚がいるんだなあ。
 ロードは平らになって、歩きやすくなった。しかし足裏、小指や親指の付け根が靴に当たって痛い…母娘、心で悲鳴をあげつつ頑張って進みます。
ロードは平らになって、歩きやすくなった。しかし足裏、小指や親指の付け根が靴に当たって痛い…母娘、心で悲鳴をあげつつ頑張って進みます。
 小川が橋の下をくぐっていった。いや、小川を横断するように橋が造られたんだな(笑)
小川が橋の下をくぐっていった。いや、小川を横断するように橋が造られたんだな(笑)
 またまたすごい岩。水の流れがぎゅっと制限されている。なかなか削れない岩に違いない。
またまたすごい岩。水の流れがぎゅっと制限されている。なかなか削れない岩に違いない。
 ボトルネックからの、滝、そして小さな湖のような穏やかな流れ。
ボトルネックからの、滝、そして小さな湖のような穏やかな流れ。
 ヤブデマリ。樹名が書いてあった。かわいい!よく花を見ると、苞片がちょうちょのような形なんです。
ヤブデマリ。樹名が書いてあった。かわいい!よく花を見ると、苞片がちょうちょのような形なんです。
 はぁ…かわいい。
はぁ…かわいい。
 軍畑駅への最後の道、間違えないように!ずっと歩いてきたロードから、青梅線の橋梁が見えたら、右方向へ登っていくと軍畑駅です。そのまままっすぐ行くと、橋梁をくぐってしまう模様。
軍畑駅への最後の道、間違えないように!ずっと歩いてきたロードから、青梅線の橋梁が見えたら、右方向へ登っていくと軍畑駅です。そのまままっすぐ行くと、橋梁をくぐってしまう模様。
 軍畑踏切。
軍畑踏切。
 軍畑駅に到着~30分くらいあったので、売店でコーラなど買って母娘で半分ずつ飲みました。軍畑駅からの景色は、電話ボックスとか、火の見櫓があり、エモかったです。風情がある~このあと奥多摩駅に向かい、荒澤屋旅館でゆったりしました。
軍畑駅に到着~30分くらいあったので、売店でコーラなど買って母娘で半分ずつ飲みました。軍畑駅からの景色は、電話ボックスとか、火の見櫓があり、エモかったです。風情がある~このあと奥多摩駅に向かい、荒澤屋旅館でゆったりしました。
 奥多摩駅到着~地ビールVERTER(バテレ)を買う予定だったのですが奥多摩駅の売店がなぜか17:00より20分くらい前に閉まっていて…普通のチェーンのビールになりました。ちょっと残念。橋を渡っていると見える赤い建物が「荒澤屋旅館」です。
奥多摩駅到着~地ビールVERTER(バテレ)を買う予定だったのですが奥多摩駅の売店がなぜか17:00より20分くらい前に閉まっていて…普通のチェーンのビールになりました。ちょっと残念。橋を渡っていると見える赤い建物が「荒澤屋旅館」です。
 荒澤屋旅館には囲炉裏があり、予約するとご主人が民話を聞かせてくれるんだとか。
荒澤屋旅館には囲炉裏があり、予約するとご主人が民話を聞かせてくれるんだとか。
 温泉です。貸し切り温泉が2つ付いています。酷使した足に効く…!
温泉です。貸し切り温泉が2つ付いています。酷使した足に効く…!
 夜ごはん!カウンター席がおしゃれで好きなので、こちらをリクエストしました。
夜ごはん!カウンター席がおしゃれで好きなので、こちらをリクエストしました。
 利き酒セット。自酒「澤乃井」の日本酒を3種のみ比べ。地元限定の「ぎんから」が美味しかった~!!!
利き酒セット。自酒「澤乃井」の日本酒を3種のみ比べ。地元限定の「ぎんから」が美味しかった~!!!
 ヤマメのお刺身、手づくりの刺身こんにゃく、ヤマメの卵、春の山菜の天ぷらなどなど…とにかく毎度美味しくて楽しい。
ヤマメのお刺身、手づくりの刺身こんにゃく、ヤマメの卵、春の山菜の天ぷらなどなど…とにかく毎度美味しくて楽しい。
 これも大好物!「紀州蒸し」。梅干しが中に入っている茶碗蒸しですね。
これも大好物!「紀州蒸し」。梅干しが中に入っている茶碗蒸しですね。
 お鍋もめちゃくちゃ美味しかった…!すいとん、あわび茸…。汁のうまみがすごすぎた。また必ずや、泊まりに来ます。
お鍋もめちゃくちゃ美味しかった…!すいとん、あわび茸…。汁のうまみがすごすぎた。また必ずや、泊まりに来ます。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。