以前から狙っていた雲取山に行ってきました。 天候は気持ち良いくらい晴れてくれました。気温は寒気の進入もあって、ちょっと寒いくらいでしたが、まぁ許容範囲かなと。 連休中ということでかなり混雑しており、駐車場は到着した5時30分の時点で満車でした。 登山道も同様に人が多く、自分のペースで歩くのが難しかったです。 登山道は迷いそうな箇所はなく、また良く整備されています。さすが100名山ですね。 頂上や途中の景色も素晴らしく、特に今日は快晴も手伝って凄い景色を堪能することができました。 やはり、かなり良い山ですね。機会があれば違うルートも狙ってみようと思います。 5:53スタート → 9:01登頂 → 9:21下山開始 → 11:49スタート地点 全行程20km

6時ごろで超満車。みんな変なところに停め出してる。

6時ごろで超満車。みんな変なところに停め出してる。

6時ごろで超満車。みんな変なところに停め出してる。

登山口です。

登山口です。

登山口です。

こんな感じの登り。今日は連休のため人が多いです。常に誰かの背中が見えている感じ。

こんな感じの登り。今日は連休のため人が多いです。常に誰かの背中が見えている感じ。

こんな感じの登り。今日は連休のため人が多いです。常に誰かの背中が見えている感じ。

まだまだ登ります。しばらくなだらかな登りが続きます。

まだまだ登ります。しばらくなだらかな登りが続きます。

まだまだ登ります。しばらくなだらかな登りが続きます。

みなさんよく撮っておられる廃屋です(o’∀’o)

みなさんよく撮っておられる廃屋です(o’∀’o)

みなさんよく撮っておられる廃屋です(o’∀’o)

まぁだまだ。結構延々と続くのだ。

まぁだまだ。結構延々と続くのだ。

まぁだまだ。結構延々と続くのだ。

道標①

道標①

道標①

6時頃から登り始めたのですが、段々と日が照ってきました。明るいでしょ。

6時頃から登り始めたのですが、段々と日が照ってきました。明るいでしょ。

6時頃から登り始めたのですが、段々と日が照ってきました。明るいでしょ。

ほとんど花はありませんでした。なけなしの一枚。

ほとんど花はありませんでした。なけなしの一枚。

ほとんど花はありませんでした。なけなしの一枚。

少しゴツゴツしてきました。

少しゴツゴツしてきました。

少しゴツゴツしてきました。

これは結構キレイ。

これは結構キレイ。

これは結構キレイ。

若干キツイ上り坂。

若干キツイ上り坂。

若干キツイ上り坂。

道標②

道標②

道標②

これを渡りたかったのだ!

これを渡りたかったのだ!

これを渡りたかったのだ!

橋からの眺め。落ちたら結構な断崖。

橋からの眺め。落ちたら結構な断崖。

橋からの眺め。落ちたら結構な断崖。

霜が降りてます。結構寒いもんな…

霜が降りてます。結構寒いもんな…

霜が降りてます。結構寒いもんな…

開けてきて〜

開けてきて〜

開けてきて〜

おぉ!あなたは富士の兄貴!

おぉ!あなたは富士の兄貴!

おぉ!あなたは富士の兄貴!

まだ登りが続く。長いなぁ。

まだ登りが続く。長いなぁ。

まだ登りが続く。長いなぁ。

良く分かりませんがキレイな山並み。

良く分かりませんがキレイな山並み。

良く分かりませんがキレイな山並み。

ヘリポート。今日は人が多い上にヘリポート上で富士山をバックに写真が撮れることもあって、写真渋滞が出来てます。

ヘリポート。今日は人が多い上にヘリポート上で富士山をバックに写真が撮れることもあって、写真渋滞が出来てます。

ヘリポート。今日は人が多い上にヘリポート上で富士山をバックに写真が撮れることもあって、写真渋滞が出来てます。

ヘリポートの看板。

ヘリポートの看板。

ヘリポートの看板。

ヘリポート付近のテントスペース。

ヘリポート付近のテントスペース。

ヘリポート付近のテントスペース。

奥多摩小屋。

奥多摩小屋。

奥多摩小屋。

奥多摩小屋のトイレ。

奥多摩小屋のトイレ。

奥多摩小屋のトイレ。

道標③

道標③

道標③

この坂はマジでキツかった(;´д`)

この坂はマジでキツかった(;´д`)

この坂はマジでキツかった(;´д`)

道標③

道標③

道標③

フィニッシュが近づくにつれてキツくなって来ます。

フィニッシュが近づくにつれてキツくなって来ます。

フィニッシュが近づくにつれてキツくなって来ます。

道標④

道標④

道標④

頂上付近の避難小屋が見えてきました。

頂上付近の避難小屋が見えてきました。

頂上付近の避難小屋が見えてきました。

避難小屋のどアップ。

避難小屋のどアップ。

避難小屋のどアップ。

富士山遠め。

富士山遠め。

富士山遠め。

富士山近め。

富士山近め。

富士山近め。

アルプス①

アルプス①

アルプス①

アルプス②

アルプス②

アルプス②

頂上付近から登って来た道を見返すと結構いい感じ

頂上付近から登って来た道を見返すと結構いい感じ

頂上付近から登って来た道を見返すと結構いい感じ

巻道。全部で3ヶ所あったと思いますが、

巻道。全部で3ヶ所あったと思いますが、

巻道。全部で3ヶ所あったと思いますが、

来る時はあまり感じなかったけど、改めて見ると落ちたら結構なヤバイな。

来る時はあまり感じなかったけど、改めて見ると落ちたら結構なヤバイな。

来る時はあまり感じなかったけど、改めて見ると落ちたら結構なヤバイな。

こうして見ると危ない感じもするなぁ。

こうして見ると危ない感じもするなぁ。

こうして見ると危ない感じもするなぁ。

お花①

お花①

お花①

お花②

お花②

お花②

6時ごろで超満車。みんな変なところに停め出してる。

登山口です。

こんな感じの登り。今日は連休のため人が多いです。常に誰かの背中が見えている感じ。

まだまだ登ります。しばらくなだらかな登りが続きます。

みなさんよく撮っておられる廃屋です(o’∀’o)

まぁだまだ。結構延々と続くのだ。

道標①

6時頃から登り始めたのですが、段々と日が照ってきました。明るいでしょ。

ほとんど花はありませんでした。なけなしの一枚。

少しゴツゴツしてきました。

これは結構キレイ。

若干キツイ上り坂。

道標②

これを渡りたかったのだ!

橋からの眺め。落ちたら結構な断崖。

霜が降りてます。結構寒いもんな…

開けてきて〜

おぉ!あなたは富士の兄貴!

まだ登りが続く。長いなぁ。

良く分かりませんがキレイな山並み。

ヘリポート。今日は人が多い上にヘリポート上で富士山をバックに写真が撮れることもあって、写真渋滞が出来てます。

ヘリポートの看板。

ヘリポート付近のテントスペース。

奥多摩小屋。

奥多摩小屋のトイレ。

道標③

この坂はマジでキツかった(;´д`)

道標③

フィニッシュが近づくにつれてキツくなって来ます。

道標④

頂上付近の避難小屋が見えてきました。

避難小屋のどアップ。

富士山遠め。

富士山近め。

アルプス①

アルプス②

頂上付近から登って来た道を見返すと結構いい感じ

巻道。全部で3ヶ所あったと思いますが、

来る時はあまり感じなかったけど、改めて見ると落ちたら結構なヤバイな。

こうして見ると危ない感じもするなぁ。

お花①

お花②

この活動日記で通ったコース

雲取山(鴨沢)

  • 10:47
  • 19.7 km
  • 1713 m
  • コース定数 43

雲取山のもっともよく登られているコースがこの鴨沢コースだ。小袖駐車場までマイカーでアクセスすることもできるが、その下の鴨沢バス停までは奥多摩駅よりバス便がある。土日は始発から多くの登山者が訪れる。登山道は急登も少なく整備されていて歩きやすいが、雲取山までのアプローチは長く、コースタイムも長いため、雲取山荘で1泊して2日間の行程で歩くことをおすすめする。健脚者は日帰りもできるが、日が長い春〜夏がおすすめだ。