亮さんと行く、日本武尊縁の軍刀利山・三国山・生藤山・茅丸・連行峰(連行山)

2024.03.20(水) 日帰り

活動データ

タイム

06:17

距離

10.3km

のぼり

981m

くだり

1093m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 17
休憩時間
59
距離
10.3 km
のぼり / くだり
981 / 1093 m
1 2
7
6
7
52
1 51

活動詳細

すべて見る

YAMAPを通して、コメントを交換していた 山と俳句の憧れの師匠、亮さんにお誘いいただき初めて一緒に山に登ることができました。 行き先は、今年何かと縁のある、日本武尊(やまとたけるのみこと)またの名を倭建命をお祀りしている軍刀利(ぐんだり)神社⛩️から、三国山、生藤山を経由して、茅丸、連行峰へと続く縦走路を亮さんがチョイス。連行峰から先は、登山ルートなのに踏み跡がとても薄い、ほとんどバリエーションルートのようなコースでした。急峻な痩せ尾根が大好物な私にとってとても楽しいコースでした。それにしても、上野原からバスで20分以上も奥に入った井戸集落に、あれ程見事な神社があるとは驚きです。自分では思いもよらなかったコースをご案内いただいた亮さん、そして楽しくお喋りしながらお付き合いくださったお二人の山友さん、ありがとうございました😊。

生藤山 上野原駅8:36発のバス🚌で終点の井戸バス停下車 ご覧の通り、朝と夕方一本ずつしかバスが有りません。
上野原駅8:36発のバス🚌で終点の井戸バス停下車 ご覧の通り、朝と夕方一本ずつしかバスが有りません。
生藤山 バス停側にトイレがあるのはありがたいですね。でも亮さん情報で、この先にもっと綺麗なトイレがあるのを知っていたのでここはスルー。
バス停側にトイレがあるのはありがたいですね。でも亮さん情報で、この先にもっと綺麗なトイレがあるのを知っていたのでここはスルー。
生藤山 井戸バス停近くの風景。見えているのは
井戸バス停近くの風景。見えているのは
生藤山 こんもり丸い山頂が、今日まず目指す軍刀利山(ぐんだりやま)
こんもり丸い山頂が、今日まず目指す軍刀利山(ぐんだりやま)
生藤山 神社⛩️入口の近くに、立派な大木。
榎木でしょうか?
神社⛩️入口の近くに、立派な大木。 榎木でしょうか?
生藤山 とても立派な入口の表示。期待が高まります。
とても立派な入口の表示。期待が高まります。
生藤山 軍刀利神社の大鳥居⛩️
これは山岳写真家の白籏史朗さんが奉納されたものだそうです。専属ガイドの亮さん談
軍刀利神社の大鳥居⛩️ これは山岳写真家の白籏史朗さんが奉納されたものだそうです。専属ガイドの亮さん談
生藤山 社務所 入口の軒先のアーチがそこらのお家とは一味違う。流石、神社です。
近くにとても綺麗な御手洗🚽があります。
社務所 入口の軒先のアーチがそこらのお家とは一味違う。流石、神社です。 近くにとても綺麗な御手洗🚽があります。
生藤山 本殿に続く石段と2本目の鳥居⛩️。この石段歴史を感じさせる雰囲気がいいですね。
この鳥居も白籏史朗氏寄贈だそうです。
本殿に続く石段と2本目の鳥居⛩️。この石段歴史を感じさせる雰囲気がいいですね。 この鳥居も白籏史朗氏寄贈だそうです。
生藤山 日本武尊がどうしてこれ程まであちこちで祀られているのでしょうと、話しながら歩いていました。
これを改めて読むと、歴代の武将が軍神として崇めていたからなのですね。国を治める為に神様や仏様を頼り、利用するのは世の常です。
日本武尊がどうしてこれ程まであちこちで祀られているのでしょうと、話しながら歩いていました。 これを改めて読むと、歴代の武将が軍神として崇めていたからなのですね。国を治める為に神様や仏様を頼り、利用するのは世の常です。
生藤山 苔むした石段を一歩ずつ登ります。清々しい空気を感じます。
階段脇には車で登れる道もあります。😄
苔むした石段を一歩ずつ登ります。清々しい空気を感じます。 階段脇には車で登れる道もあります。😄
生藤山 龍🐉の口からお清めの水を頂き手や口をすすぎます。
龍🐉の口からお清めの水を頂き手や口をすすぎます。
生藤山 この刀剣は日本武尊のシンボル?
そういえば、早池峰山山頂にも沢山の剣が奉納されていましたね。
この刀剣は日本武尊のシンボル? そういえば、早池峰山山頂にも沢山の剣が奉納されていましたね。
生藤山 拝殿の裏に回ると、立派な神殿がありました。
拝殿の裏に回ると、立派な神殿がありました。
生藤山 屋根を支える木組みが何重にもなっていますね。
屋根を支える木組みが何重にもなっていますね。
生藤山 この精巧な透かし彫りはどなたの作品なのでしょうか?驚きです。
龍🐉と琴を奏でる天女様?雲海や白波の表現が素晴らしいです。
この精巧な透かし彫りはどなたの作品なのでしょうか?驚きです。 龍🐉と琴を奏でる天女様?雲海や白波の表現が素晴らしいです。
生藤山 反対側の側面には 文字を書く人、餌をあげる人、荷物を背負う人、何かの故事を表しているのでしょうか?よく見ると鳳凰、松竹梅、鶴亀とおめでたい物尽くしです。🤭
反対側の側面には 文字を書く人、餌をあげる人、荷物を背負う人、何かの故事を表しているのでしょうか?よく見ると鳳凰、松竹梅、鶴亀とおめでたい物尽くしです。🤭
生藤山 神殿を支える下の木組みも精巧ですね。
そしてそこに彫られている白波の彫刻はあっぱれです。👏👏
神殿を支える下の木組みも精巧ですね。 そしてそこに彫られている白波の彫刻はあっぱれです。👏👏
生藤山 更に奥之院へ
更に奥之院へ
生藤山 ここにヤマザクラ 本日見たお花で1番華やかでした。
ここにヤマザクラ 本日見たお花で1番華やかでした。
生藤山 奥之院前には巨大な桂の木。
奥之院前には巨大な桂の木。
生藤山 秋には遠くまでこの桂の甘い香りが届くとか。
秋には遠くまでこの桂の甘い香りが届くとか。
生藤山 天然記念物なんだね
天然記念物なんだね
生藤山 どれだけ太い木か分かりますか?
近付いて、エネルギーを分けてもらいました。
どれだけ太い木か分かりますか? 近付いて、エネルギーを分けてもらいました。
生藤山 奥社の脇に小川があり、その脇に咲くのは
ツルネコノメソウかな。
奥社の脇に小川があり、その脇に咲くのは ツルネコノメソウかな。
生藤山 すぐお隣りにはユリワサビ
すぐお隣りにはユリワサビ
生藤山 奥之院。今日初めての出会いに感謝。そして無事の下山を祈ります。
奥之院。今日初めての出会いに感謝。そして無事の下山を祈ります。
生藤山 奥之院から先へ。道は男坂と女坂に分かれます。本日は女坂へ。
奥之院から先へ。道は男坂と女坂に分かれます。本日は女坂へ。
生藤山 まだ上に軍刀利神社元社があります。
まだ上に軍刀利神社元社があります。
生藤山 ここは広葉樹林帯
女坂と言えど甘くないトラバース道
ここは広葉樹林帯 女坂と言えど甘くないトラバース道
生藤山 笹尾根という陣馬山から三頭山に続く稜線に出ました。ここから軍刀利神社元社まで稜線に沿って最後の登りです。
笹尾根という陣馬山から三頭山に続く稜線に出ました。ここから軍刀利神社元社まで稜線に沿って最後の登りです。
生藤山 元社のあるピークからは富士山が見えるはずでしたが、今日は裾野がチラリ。
元社のあるピークからは富士山が見えるはずでしたが、今日は裾野がチラリ。
生藤山 軍刀利神社由来。第十二代景行天皇の命により東方平定を成し遂げた日本武尊は、この山頂で軍隊を整え、携えていた草薙の剣を祀り祭事を行った・・・ということで理解あってますかね。
軍刀利神社由来。第十二代景行天皇の命により東方平定を成し遂げた日本武尊は、この山頂で軍隊を整え、携えていた草薙の剣を祀り祭事を行った・・・ということで理解あってますかね。
生藤山 元社の石の祠。立派な石板に守られています。
元社の石の祠。立派な石板に守られています。
生藤山 ここの鳥居⛩️の裏にも白籏史朗とその奥様?の名前が刻まれていました。
ここの鳥居⛩️の裏にも白籏史朗とその奥様?の名前が刻まれていました。
生藤山 全体の雰囲気はこんな感じで広々としています。近くにもう一つ軍刀利山を名乗る山があるが、軍隊を整えるのに充分な広さのこちら側は、軍刀利山山頂にふさわしい・・亮さん談
全体の雰囲気はこんな感じで広々としています。近くにもう一つ軍刀利山を名乗る山があるが、軍隊を整えるのに充分な広さのこちら側は、軍刀利山山頂にふさわしい・・亮さん談
生藤山 ここまでで、充分満足ですが、今日のゴールはまだまだ先です。先程稜線に出た分岐に一度戻り、次は三国山、そして生藤山へ。
ここまでで、充分満足ですが、今日のゴールはまだまだ先です。先程稜線に出た分岐に一度戻り、次は三国山、そして生藤山へ。
生藤山 思ったよりすぐに三国山に到着。標高960m
駿河、武蔵、甲斐(神奈川、東京、山梨)の三国の分岐点です。
思ったよりすぐに三国山に到着。標高960m 駿河、武蔵、甲斐(神奈川、東京、山梨)の三国の分岐点です。
生藤山 ここは、山歩きのグループで藤野方面から一度登ったことがあった筈。
ここは、山歩きのグループで藤野方面から一度登ったことがあった筈。
生藤山 ちょっと早いですがベンチのある山頂で
お昼ご飯にしましょう。
卵焼き、リゾットなどなど喜寿を迎える山友さん達は、私が想像していたよりずっと豊かな山飯を食べていました😳😍
ちなみに私は最近ハマっている白エビビーバー
をビールのおつまみに提供😆
ちょっと早いですがベンチのある山頂で お昼ご飯にしましょう。 卵焼き、リゾットなどなど喜寿を迎える山友さん達は、私が想像していたよりずっと豊かな山飯を食べていました😳😍 ちなみに私は最近ハマっている白エビビーバー をビールのおつまみに提供😆
生藤山 フルーツ盛り合わせもいただきました😍
恐れ入りました🙇‍♀️
食べているうちに、小雪❄️が舞い始め予定より早くランチを切り上げて次のお山へ。
フルーツ盛り合わせもいただきました😍 恐れ入りました🙇‍♀️ 食べているうちに、小雪❄️が舞い始め予定より早くランチを切り上げて次のお山へ。
生藤山 あっという間に生藤山山頂990.3m
あっという間に生藤山山頂990.3m
生藤山 ここが、今日1番高いところ?
いえいえ、まだ高いところがあるよ。
ここが、今日1番高いところ? いえいえ、まだ高いところがあるよ。
生藤山 なのに、一旦急坂を下降して登り返します。
ここから先はなかなかハードコース。
小雪舞う中進んで行きます。
なのに、一旦急坂を下降して登り返します。 ここから先はなかなかハードコース。 小雪舞う中進んで行きます。
生藤山 更に登ります。
更に登ります。
生藤山 茅丸に到着しました。標高1019m!
ここが本日の最高地点です。
茅丸に到着しました。標高1019m! ここが本日の最高地点です。
生藤山 記念撮影。
さ、寒い🥶あたりの山は雪雲の中
記念撮影。 さ、寒い🥶あたりの山は雪雲の中
生藤山 遠く奥多摩のお山が見えました。
遠く奥多摩のお山が見えました。
生藤山 さあ、進みましょう。
さあ、進みましょう。
生藤山 連行山。醍醐丸という馴染みの山の名前を標識に見つけてちょっと安心します。何せ奥深い山で、今日は軍刀利神社本殿で一組のご家族と会ったきりの超マイナールートです。
連行山。醍醐丸という馴染みの山の名前を標識に見つけてちょっと安心します。何せ奥深い山で、今日は軍刀利神社本殿で一組のご家族と会ったきりの超マイナールートです。
生藤山 ここからは北に万六尾根を下っていきました。
檜原村に向かったのですね。レポを書きながら地図🗺️を改めて見て復習しています。ここからは更に波線じゃないのにバリルートみたいになってきました。
ここからは北に万六尾根を下っていきました。 檜原村に向かったのですね。レポを書きながら地図🗺️を改めて見て復習しています。ここからは更に波線じゃないのにバリルートみたいになってきました。
生藤山 連行峰から一旦降りてまた登り返し。
湯場ノ頭へ927m
連行峰から一旦降りてまた登り返し。 湯場ノ頭へ927m
生藤山 そこからまた険しい下り道。ようやく少しだけなだらかになったところで、待望のコーヒータイム。亮さんのコーヒーミルで豆を挽きます。
そこからまた険しい下り道。ようやく少しだけなだらかになったところで、待望のコーヒータイム。亮さんのコーヒーミルで豆を挽きます。
生藤山 ポットの注ぎ口に木のスティックを添えて
挽いたコーヒー豆の上に丁寧にお湯を注ぎ込む亮さん。ふわっと膨らませるところが本格的!
山でこんなに上品なコーヒーを頂くのは初めてです。☕️いい香りと共に和菓子を。
ポットの注ぎ口に木のスティックを添えて 挽いたコーヒー豆の上に丁寧にお湯を注ぎ込む亮さん。ふわっと膨らませるところが本格的! 山でこんなに上品なコーヒーを頂くのは初めてです。☕️いい香りと共に和菓子を。
生藤山 束の間の青空
束の間の青空
生藤山 万六ノ頭883m
これでピークはもう終わりかな。
万六ノ頭883m これでピークはもう終わりかな。
生藤山 木陰から、奥多摩三山の大岳山だと思う。
木陰から、奥多摩三山の大岳山だと思う。
生藤山 御前山だと思う。
御前山だと思う。
生藤山 三頭山だと思う。
三頭山だと思う。
生藤山 あれ、ピークはもう終わりだと思ったのに
この激登りは何故⁉️
途中、痩せ尾根が沢山あった筈ですが、
歩くのに夢中で写真がなかった!
あれ、ピークはもう終わりだと思ったのに この激登りは何故⁉️ 途中、痩せ尾根が沢山あった筈ですが、 歩くのに夢中で写真がなかった!
生藤山 これねー。
これねー。
生藤山 遠目でわかりづらいですが、アブラチャンかな?
遠目でわかりづらいですが、アブラチャンかな?
生藤山 標高が低くなってきたら鹿のフンが至る所に。
標高が低くなってきたら鹿のフンが至る所に。
生藤山 このあたりから10時の方向へ、バリルートで下山しました。YAMAP見ながらも目視で地形を確認していく亮さん。頼もしい!そしてドンピシャで目的地に降りられました。
このあたりから10時の方向へ、バリルートで下山しました。YAMAP見ながらも目視で地形を確認していく亮さん。頼もしい!そしてドンピシャで目的地に降りられました。
生藤山 この橋が目標でした。やっと着きました!
この橋が目標でした。やっと着きました!
生藤山 秋川を渡ります。なんて綺麗な水の色。
秋川を渡ります。なんて綺麗な水の色。
生藤山 やまぶき屋さんのテラス席へ
やまぶき屋さんのテラス席へ
生藤山 おっと、その前に宮の沢バス停の時刻表確認!
16時31分のバスに乗りましょう🚌
おっと、その前に宮の沢バス停の時刻表確認! 16時31分のバスに乗りましょう🚌
生藤山 やまぶき屋さんで購入した吟醸酒でお疲れ様🤣コンビーフ、エシャレット、厚揚げのキムチ乗せなどをつまみに日本酒一本すぐに空いちゃいました。楽しい一日をありがとうございました。
最後までご覧いただきありがとうございました。😊
やまぶき屋さんで購入した吟醸酒でお疲れ様🤣コンビーフ、エシャレット、厚揚げのキムチ乗せなどをつまみに日本酒一本すぐに空いちゃいました。楽しい一日をありがとうございました。 最後までご覧いただきありがとうございました。😊

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。