三峰山⑦~最高の山登り~

2024.02.28(水) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 31
休憩時間
1 時間 45
距離
10.5 km
のぼり / くだり
865 / 865 m
7
9
13
36
28
8
1 49

活動詳細

すべて見る

 今回は雪山ではなく春の花が咲いているところへ行こうと思っていましたが、前日に霧氷の投稿を見て三峰山へ。前回は太陽が昇ってからの気温の上昇でほとんど霧氷は残っていない状況でしたが、この日はその時よりは気温が低そうなので今シーズン最後の期待を持って出かけました。  今まで期待しても空振りばかり、不安なので前回よりも早めに出発。今回は期待できるかな?  結果、期待以上の景色が広がっていて山登りを始めてから今まで沢山の素晴らしい景色に出会ってきましたが過去最高と思うほどでした。  山頂から平倉峰までは同じ時間に登って来られた方と感動を共有しこの日この時間に来ることが出来たことで出会えた景色を堪能し下山、帰りは『姫石の湯』でさっぱりして帰宅しました。

三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 少し早い出発で駐車場に着いたのは7時20分頃
少し早い出発で駐車場に着いたのは7時20分頃
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 支度を済まして出発しようと視線を上げると山の方は白くなっています。今回こそ、期待できるかな。
支度を済まして出発しようと視線を上げると山の方は白くなっています。今回こそ、期待できるかな。
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 『霧氷まつり』の旗
『霧氷まつり』の旗
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 登尾ルートで山頂へ
登尾ルートで山頂へ
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 三峰山林展望台
三峰山林展望台
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 展望台からの景色
今日も良い天気
展望台からの景色 今日も良い天気
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 木漏れ日が美しい
木漏れ日が美しい
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 太陽の光が差し込んだ登山道
太陽の光が差し込んだ登山道
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 途中にこんな展望ポイントがあるのも嬉しいところ
途中にこんな展望ポイントがあるのも嬉しいところ
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 今回は前回より雪多め
今回は前回より雪多め
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 不動の滝ルートとの合流地点から霧氷の景色が姿を見せてくれます
不動の滝ルートとの合流地点から霧氷の景色が姿を見せてくれます
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 ここからは感動の連続
ここからは感動の連続
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 青空は見えるかな?
青空は見えるかな?
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 小学生が作ってくれた看板も雪化粧
小学生が作ってくれた看板も雪化粧
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 青空!
青空!
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 こんな景色に出会えるとなかなか足が進まない
こんな景色に出会えるとなかなか足が進まない
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 まるで和紙のよう
まるで和紙のよう
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 木の枝が重みで垂れ下がって登山道を塞ぐほど
木の枝が重みで垂れ下がって登山道を塞ぐほど
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 三畝峠
三畝峠
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 山頂までの霧氷ロード
山頂までの霧氷ロード
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 自然の威力は凄い
自然の威力は凄い
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 凄いことになっています
凄いことになっています
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 御嶽山のビューポイント
御嶽山のビューポイント
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 もうすぐ山頂
もうすぐ山頂
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 山頂到着!
今まで何度も写真で見ていた景色
山頂到着! 今まで何度も写真で見ていた景色
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 霧氷の木々の向こうに青空と室生火山群の山々
霧氷の木々の向こうに青空と室生火山群の山々
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 この景色を独り占め
この景色を独り占め
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 雪の花
雪の花
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 八丁平にも行きたいけどここでも長居してしまう
八丁平にも行きたいけどここでも長居してしまう
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 それでは八丁平へ
ここも今まで見たことのない景色
それでは八丁平へ ここも今まで見たことのない景色
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 樹林帯を抜けるとこの景色!
樹林帯を抜けるとこの景色!
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 『すごい!』『最高!』って自然に大きな声が出てしまう
『すごい!』『最高!』って自然に大きな声が出てしまう
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 足元には不思議なアート
足元には不思議なアート
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 八丁平を後に再び山頂へ
八丁平を後に再び山頂へ
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 山頂に戻り平倉峰へ
山頂に戻り平倉峰へ
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 山頂で出会った方と感動を共有しながら平倉峰へ
山頂で出会った方と感動を共有しながら平倉峰へ
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 ほんとに全然足が進まない
ほんとに全然足が進まない
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 山頂までの霧氷ロードも八丁平も素晴らしかったけど
山頂までの霧氷ロードも八丁平も素晴らしかったけど
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 平倉峰までは絶景の雪山ロード
平倉峰までは絶景の雪山ロード
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 自然が作り出すアート
自然が作り出すアート
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 平倉峰到着
平倉峰到着
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 ここの景色も格別
ここの景色も格別
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 モンスター
モンスター
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 幸せな時間を過ごし引き返します
幸せな時間を過ごし引き返します
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 避難小屋でお昼ご飯
避難小屋でお昼ご飯
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 下りは不動の滝ルートで
下りは不動の滝ルートで
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 突然「ジェー」という鳴き声、横を見るとカケスが切り株に
突然「ジェー」という鳴き声、横を見るとカケスが切り株に
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 不動の滝はいつもより水量が多く迫力満点
不動の滝はいつもより水量が多く迫力満点
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 下山すると
『霧氷まつり』の旗も
下山すると 『霧氷まつり』の旗も
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 横断幕も外されています
横断幕も外されています
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 感動の余韻に浸って帰り支度
感動の余韻に浸って帰り支度
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 車窓からの景色
車窓からの景色
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 『姫石の湯』でさっぱりした後は
『姫石の湯』でさっぱりした後は
三峰山・学能堂山・栗ノ木岳 抹茶・バニラのミックスソフト
一日、楽しい時間をありがとうございました。
抹茶・バニラのミックスソフト 一日、楽しい時間をありがとうございました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。