チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 25
休憩時間
2 時間 53
距離
10.2 km
のぼり / くだり
1063 / 1062 m
8
2 20
1 42
24
1 1
1 9

活動詳細

すべて見る

平標登山口から松手山→平標山→平標山ノ家→平元新道→上信越自然歩道の周回コースを歩いてきました。駐車場は有料、トイレは使えないので事前に済ませてから行くべし。この日は日中の気温が10℃くらいまで上がり、風は山頂手前の稜線以外はほぼ無風で終始汗だく。松手山までは、ほぼ急登。前半からふくらはぎパンパンで結構キツめでした。松手山を過ぎたあたりから平標山の稜線が見えてまだまだ先は長いと実感。再び急登ゾーンを登って稜線へ上がり山頂へ。山頂からは谷川岳まで続く真っ白な主脈稜線が見えて大興奮‼︎いつか繋げてみたいなぁ。昼休憩は時間が押していたのでとりあえず平標山ノ家まで下りてからに。気温が高過ぎて雪が緩み、踏み抜き地獄に大苦戦しながら下山。平元新道はさらに雪深くて傾斜もキツめで何度も雪にハマって転んで体力を奪われ、下りなのに全くスピードアップできず足を引っ張ってしまった。なんとか日暮れ前に無事下山。今シーズン行きたかった雪山のひとつだったので、天気に恵まれて絶景も見れて最高の1日でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。