小出俣山~俎嵓~西黒尾根🥰

2024.02.10(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
12 時間 39
休憩時間
3 時間 28
距離
16.5 km
のぼり / くだり
2124 / 1982 m
3 44
2 59
45
1 12
1
9
1 32

活動詳細

すべて見る

谷川界隈2days🏔️2日目 ずっと気になってた俎嵓(マナイタグラ)😆 今回はつちまる兄ちゃんに声を掛けてもらって🙇‍♀️先輩のUさんとの車2台作戦に便乗させて頂きました🙌 せっかく歩くならピストンじゃなくて縦走してみたい‼️と思ってたので有難いお誘い😆 途中でちゃ~さんともご一緒させて頂き最高の天気☀️☀️で俎グラに登頂できました🥰 ほんと幸せな1日だった~😂 新潟、谷川界隈は積雪が多いからとにかく真っ白🏔️で本当に美しい😍😍 雪山は正直この辺だけで十分感動✨で満足できます🤣❤️笑 なかなか山梨からでも遠いけど🚙行きたいとこ山ほどあるから😆またタイミング見て来ようと思います😁 この2日間で新潟県民4人、群馬県民2人の方々に遊んでもらいました🙇‍♀️有り難うございました🙌❤️

谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 今日は川古温泉スタート🎵
同じ群馬側だけど前日の宝川温泉より雪は全然少ない印象⛄
念の為ピッケル2本⛏️とのことで持参したけど、つちまる兄ちゃんはXドリームとバイパー、Uさんはクォークと2人ともアックス😲どんなとこに連れていかれるんだ~🤣🤣
今日は川古温泉スタート🎵 同じ群馬側だけど前日の宝川温泉より雪は全然少ない印象⛄ 念の為ピッケル2本⛏️とのことで持参したけど、つちまる兄ちゃんはXドリームとバイパー、Uさんはクォークと2人ともアックス😲どんなとこに連れていかれるんだ~🤣🤣
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 手前の小出俣山で先行してたちゃ~さんとスライド🙌(ガクさん達から今日来るかも⁉️と事前に聞いてた😁)
ちゃ~さんのヘッデンの光が見える🎵
手前の小出俣山で先行してたちゃ~さんとスライド🙌(ガクさん達から今日来るかも⁉️と事前に聞いてた😁) ちゃ~さんのヘッデンの光が見える🎵
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 谷川主脈の山々が見えてきた🏔️
真っ白😍😍
谷川主脈の山々が見えてきた🏔️ 真っ白😍😍
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 幸せ時間が始まる🥰
幸せ時間が始まる🥰
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 絶景についつい足が止まっちゃう😆
絶景についつい足が止まっちゃう😆
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 朝日が上がる前のピンク×ブルーの世界💗メルヘンだよねー🥰
朝日が上がる前のピンク×ブルーの世界💗メルヘンだよねー🥰
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 万太郎❤️と大障子ノ頭🏔️
万太郎❤️と大障子ノ頭🏔️
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 ご来光待ち🌅
良い位置で撮ってくれた😆
ご来光待ち🌅 良い位置で撮ってくれた😆
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 上がった~🌅
ピンクに染まる雪面💗
上がった~🌅 ピンクに染まる雪面💗
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 ピンクの万太郎💗
谷川の中では朝日岳と同じくらい好き😍
ピンクの万太郎💗 谷川の中では朝日岳と同じくらい好き😍
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 朝日が当たるP1696と小出俣山を振り返る🎵
朝日が当たるP1696と小出俣山を振り返る🎵
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 川棚ノ頭手前でご来光観賞してたちゃ~さんと✌️
去年2月の上越国境、4月の馬蹄とお会いするの3回目😁ここから一緒に行動します🙌
川棚ノ頭手前でご来光観賞してたちゃ~さんと✌️ 去年2月の上越国境、4月の馬蹄とお会いするの3回目😁ここから一緒に行動します🙌
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 手前から▲の俎グラ、オジカ沢ノ頭、茂倉岳❤️
この並びはレア😍
手前から▲の俎グラ、オジカ沢ノ頭、茂倉岳❤️ この並びはレア😍
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 エビス大黒ノ頭、仙ノ倉山が見える❤️右奥には苗場山も🏔️
エビス大黒ノ頭、仙ノ倉山が見える❤️右奥には苗場山も🏔️
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 カッコいい足拍子山~荒沢山🏔️奥にはブルーの日本海🌊
う~ん😍最高😍😍
カッコいい足拍子山~荒沢山🏔️奥にはブルーの日本海🌊 う~ん😍最高😍😍
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 俎グラ▲までもう少し🎵
どこ見ても白い~😍
俎グラ▲までもう少し🎵 どこ見ても白い~😍
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 到着🎵念願の俎グラに登頂🙌
天気も良くて最高の気分🥰
到着🎵念願の俎グラに登頂🙌 天気も良くて最高の気分🥰
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 山頂標識は埋まってるけど皆で記念撮影✌️
めちゃ楽し~😆😆
山頂標識は埋まってるけど皆で記念撮影✌️ めちゃ楽し~😆😆
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 俎グラからオジカ沢ノ頭へ🎵
絶景すぎて😍足が進まないから困るわ🤣
俎グラからオジカ沢ノ頭へ🎵 絶景すぎて😍足が進まないから困るわ🤣
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 どこから見ても▲な俎グラ😲
どこから見ても▲な俎グラ😲
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 美しい阿弥陀沢と谷川主脈😍
谷川は夏の沢も良いんだろうな~✨
美しい阿弥陀沢と谷川主脈😍 谷川は夏の沢も良いんだろうな~✨
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 俎グラ方面から見るとたおやかなオジカ沢ノ頭🏔️
谷川方面から見ると険しく見えるから不思議😮
俎グラ方面から見るとたおやかなオジカ沢ノ頭🏔️ 谷川方面から見ると険しく見えるから不思議😮
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 兄ちゃん良い場所に立つね~😁part①
兄ちゃん良い場所に立つね~😁part①
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 兄ちゃん良い場所に立つね~😁part②
横から見ると俎グラは壁のように見える😲
兄ちゃん良い場所に立つね~😁part② 横から見ると俎グラは壁のように見える😲
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 オジカ沢ノ頭からの俎グラ❤️
ほんとに素晴らしい😍
オジカ沢ノ頭からの俎グラ❤️ ほんとに素晴らしい😍
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 ほんと、▲すぎるでしょ🤣🤣
ほんと、▲すぎるでしょ🤣🤣
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 茂倉岳❤️
向こうから見る万太郎もカッコいいんだよなぁ😍
茂倉岳❤️ 向こうから見る万太郎もカッコいいんだよなぁ😍
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 雪が多かったので今回オジカ沢ノ頭はクライムダウンしないでトラバースして通過🎵
バックの俎グラがカッコい~😁
雪が多かったので今回オジカ沢ノ頭はクライムダウンしないでトラバースして通過🎵 バックの俎グラがカッコい~😁
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 オジカ沢ノ頭を下から🎵
クライムダウンするなら私はやっぱりピッケル2本欲しい~⛏️
オジカ沢ノ頭を下から🎵 クライムダウンするなら私はやっぱりピッケル2本欲しい~⛏️
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 最終ピークのトマノ耳へ🎵
幸せ縦走が終わってしまう🥺🥺
最終ピークのトマノ耳へ🎵 幸せ縦走が終わってしまう🥺🥺
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 振り返って🎵
谷川方面から見る俎グラ~オジカ沢ノ頭は吊尾根チックでカッコいい😆
振り返って🎵 谷川方面から見る俎グラ~オジカ沢ノ頭は吊尾根チックでカッコいい😆
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 いや~ほんと白いわ😍(今日何回目🤣)
肩ノ小屋まではスライド1人で静かな稜線歩きを存分に楽しめた🙌❤️
いや~ほんと白いわ😍(今日何回目🤣) 肩ノ小屋まではスライド1人で静かな稜線歩きを存分に楽しめた🙌❤️
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 トマノ耳で✌️
最高の天気楽しいメンバーで言うことなし‼️‼️
トマノ耳で✌️ 最高の天気楽しいメンバーで言うことなし‼️‼️
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 大好きな上越国境稜線❤️ほんと白い😍
毎年歩きたい最上級の縦走路🥰
大好きな上越国境稜線❤️ほんと白い😍 毎年歩きたい最上級の縦走路🥰
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 憧れ❤️の冬季中ノ岳&越後駒😍
そのうち必ず行くぞ😆✊
憧れ❤️の冬季中ノ岳&越後駒😍 そのうち必ず行くぞ😆✊
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 朝日岳の後ろには前日歩いた布引尾根が見える😆
一番奥には平ヶ岳や赤倉岳など❤️
朝日岳の後ろには前日歩いた布引尾根が見える😆 一番奥には平ヶ岳や赤倉岳など❤️
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 谷川主脈を眺める❤️
去年11月末にピストンしたけどこの絶景見たらまた歩きたくなってしまう‥😍
もう少し雪が締まってくれたらな~🏔️そしたらちゃ~さん、日帰りでやりませんか❔🤣
谷川主脈を眺める❤️ 去年11月末にピストンしたけどこの絶景見たらまた歩きたくなってしまう‥😍 もう少し雪が締まってくれたらな~🏔️そしたらちゃ~さん、日帰りでやりませんか❔🤣
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 マチガ沢方面へのシュプール😮上から眺めるとすごい斜度だし途中に岩もあるよ😲😲
BCの方達はほんと凄いよなぁ⛷️✨
マチガ沢方面へのシュプール😮上から眺めるとすごい斜度だし途中に岩もあるよ😲😲 BCの方達はほんと凄いよなぁ⛷️✨
谷川岳・七ツ小屋山・大源太山 下りは西黒尾根からなので渋滞の心配なし🙆
冬の西黒尾根は初🔰だったけどなんとかなった~😆
下りは西黒尾根からなので渋滞の心配なし🙆 冬の西黒尾根は初🔰だったけどなんとかなった~😆

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。