畑薙ダム⇒茶臼岳⇒光岳⇒信濃俣⇒大根沢山⇒畑薙ダム

2023.10.27(金) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
12 時間 59
休憩時間
56
距離
25.3 km
のぼり / くだり
3271 / 1897 m
28
20
39
1 41
36
9
14
7
6
50
36
46
9
9
6
10
35
1 41
3
DAY 2
合計時間
6 時間 44
休憩時間
47
距離
13.7 km
のぼり / くだり
845 / 2219 m
46
39
1 37
51
1 51
17

活動詳細

すべて見る

以前大無間山から大根沢山に歩いた時に次は光岳まで歩いてみたいと思い計画。沼平ゲートを出発してまずは茶臼岳登山口まで林道歩き。登山口から畑薙大吊橋を渡って登山道に入りました。ヤレヤレ峠を越えて上河内沢へいったん下ります。吊橋をいくつか渡りながらしばらく沢沿いの道を進みます。ウソッコ沢小屋を過ぎると急登が始まりました。横窪峠を越えるとすぐに横窪沢小屋。さらに登りが続きます。茶臼小屋に着く頃には明るくなり富士山が綺麗に見えてきます。稜線まで登ると冷たい西風が吹き休憩すると寒いのですぐに光岳にむけ縦走を開始。茶臼岳に登ると360度の展望です。上河内岳や聖岳がよく見えています。途中、仁田岳に立ち寄りながら進み易老岳へ。ここは長野県側の芝沢ゲートに下る分岐点になっていて前日光岳小屋に泊まられていたグループが休憩されていました。三吉平から登り返して静高平に到着。樹林帯を抜けて景色が広がります。イザルヶ岳で景色を楽しんだあと光岳小屋に到着。頂上まで往復したあと、百俣沢の頭を目指します。今までと違い、踏み跡は薄くなりますがテープの目印はついています。ハイマツ群生地の日本最南端と言われているところを通過。ここからは池口岳や光石が眺められます。すぐに樹林帯に入ります。百俣沢の頭は信濃俣方面と寸又川方面への分岐になっていますが、現在は寸又川に下っても林道が崩壊していて寸又峡温泉まで行くことができません。信濃俣方面に向けて尾根を下ります。標高で300mほどくだり信濃俣へ登り返しますが、途中アップダウンが多いです。急斜面を登りきり信濃俣に到着。残念ながら展望はありません。少し下り登り返したところが椹沢山。樹林の中の平坦な山頂です。テントを張るのに良さそうなので、本日はここで終了。風は吹いていますが、樹林の中なのでほとんど影響はありませんでした。 翌朝は4時過ぎに起床。薄明るくなる頃に出発しました。西に伸びる尾根を進みます。樹林越しに深南部の山々を眺めながら歩きます。樺沢ノ頭からは南に向かう尾根を進みます。ゆるやかに標高を下げていきます。ブナ沢ノ頭を過ぎると大根沢山が目の前に迫ります。鞍部に降り立つにはちょっとした岩場になっていました。ここからは急斜面をひたすら登り返していきます。標高2100m付近にある岩の上からは歩いてきた尾根を見渡せました。さらに登り平坦な台地状の地形になるとまもなく大根沢山の山頂です。山頂では大無間山から縦走されてきた二人組が休憩されていました。光岳以降で他の登山者とお会いしたのは今回だけでした。大根沢山からは畑薙第一ダムに向けて下ります。田代沢ノ頭の手前の崩壊地からは素晴らしい展望が見れました。枝分かれする尾根の方向に注意しながら下っていくと最後は反射板に出ました。どこから下るのか右往左往しましたが、反射板の横から作業路がありました。最後は信濃俣林道に降り立って終了。あとは沼平ゲートの駐車場まで歩くだけです。 光岳以降は一般的な登山道ではないので地図読みが必要です。要所要所にテープの目印がありますが、地形の分かりにくい場所や踏み跡が消えいている区間も多々あるのでそう言うのが好きな人向けな縦走路でした。

池口岳・加加森山・光岳 沼平ゲートを1時過ぎに出発
沼平ゲートを1時過ぎに出発
池口岳・加加森山・光岳 林道をとぼとぼ歩いて茶臼岳登山口に到着
林道をとぼとぼ歩いて茶臼岳登山口に到着
池口岳・加加森山・光岳 明るい月のした畑薙大吊橋を渡ります。
明るい月のした畑薙大吊橋を渡ります。
池口岳・加加森山・光岳 急斜面を登りヤレヤレ
急斜面を登りヤレヤレ
池口岳・加加森山・光岳 上河内沢に降り立ちました。以前きた時より立派な吊橋に架け替えられてました。
上河内沢に降り立ちました。以前きた時より立派な吊橋に架け替えられてました。
池口岳・加加森山・光岳 ウソッコ沢小屋を通過
ウソッコ沢小屋を通過
池口岳・加加森山・光岳 上河内沢を渡り、急登が始まります。
上河内沢を渡り、急登が始まります。
池口岳・加加森山・光岳 中の段など平坦地は少しだけ
中の段など平坦地は少しだけ
池口岳・加加森山・光岳 がんばる~
がんばる~
池口岳・加加森山・光岳 横窪沢小屋手前の橋
横窪沢小屋手前の橋
池口岳・加加森山・光岳 横窪沢小屋を通過
このあたり鹿がたくさんいました
横窪沢小屋を通過 このあたり鹿がたくさんいました
池口岳・加加森山・光岳 倒木ベンチ
倒木ベンチ
池口岳・加加森山・光岳 富士山が見えました
富士山が見えました
池口岳・加加森山・光岳 茶臼小屋を通過
茶臼小屋を通過
池口岳・加加森山・光岳 龍が空を舞います
龍が空を舞います
池口岳・加加森山・光岳 稜線まで登りました。
風が冷たい。
稜線まで登りました。 風が冷たい。
池口岳・加加森山・光岳 茶臼岳に向かいます
茶臼岳に向かいます
池口岳・加加森山・光岳 兎岳と聖岳の展望
兎岳と聖岳の展望
池口岳・加加森山・光岳 日の出タイム
日の出タイム
池口岳・加加森山・光岳 朝日を浴びる聖岳と上河内岳
朝日を浴びる聖岳と上河内岳
池口岳・加加森山・光岳 茶臼岳の山頂に到着
茶臼岳の山頂に到着
池口岳・加加森山・光岳 これから歩く稜線
これから歩く稜線
池口岳・加加森山・光岳 仁田池
仁田池
池口岳・加加森山・光岳 木道も凍っています
木道も凍っています
池口岳・加加森山・光岳 池も凍ってます
池も凍ってます
池口岳・加加森山・光岳 良い雰囲気の窪地
良い雰囲気の窪地
池口岳・加加森山・光岳 仁田岳に立ち寄ります
仁田岳に立ち寄ります
池口岳・加加森山・光岳 仁田岳の山頂は360度の展望
仁田岳の山頂は360度の展望
池口岳・加加森山・光岳 後ほど歩く信濃俣
後ほど歩く信濃俣
池口岳・加加森山・光岳 聖岳素敵です
聖岳素敵です
池口岳・加加森山・光岳 イザルヶ岳と光岳も見えています
イザルヶ岳と光岳も見えています
池口岳・加加森山・光岳 易老岳の山頂は展望ありません
易老岳の山頂は展望ありません
池口岳・加加森山・光岳 苔むした感じが南アルプスっぽい雰囲気
苔むした感じが南アルプスっぽい雰囲気
池口岳・加加森山・光岳 三吉平からゴーロの登りが続きます
三吉平からゴーロの登りが続きます
池口岳・加加森山・光岳 静高平まで登れば光岳小屋は近いです
静高平まで登れば光岳小屋は近いです
池口岳・加加森山・光岳 イザルヶ岳への分岐
イザルヶ岳への分岐
池口岳・加加森山・光岳 イザルヶ岳も良い景色が見れます
イザルヶ岳も良い景色が見れます
池口岳・加加森山・光岳 光岳小屋に到着しました
光岳小屋に到着しました
池口岳・加加森山・光岳 小屋から光岳を往復
小屋から光岳を往復
池口岳・加加森山・光岳 小屋下の水場で水を汲みます
小屋下の水場で水を汲みます
池口岳・加加森山・光岳 だいぶ急斜面を下りますが、下った甲斐がある美味しい水です
だいぶ急斜面を下りますが、下った甲斐がある美味しい水です
池口岳・加加森山・光岳 分岐を柴沢吊橋方面に向かいます
分岐を柴沢吊橋方面に向かいます
池口岳・加加森山・光岳 いにしえの案内板
今は寸又峡温泉までいけません
いにしえの案内板 今は寸又峡温泉までいけません
池口岳・加加森山・光岳 これから向かう稜線
これから向かう稜線
池口岳・加加森山・光岳 光岩が見えています
左奥は加加森山
光岩が見えています 左奥は加加森山
池口岳・加加森山・光岳 池口岳と左奥に鶏冠山
池口岳と左奥に鶏冠山
池口岳・加加森山・光岳 日本最南端のハイマツ群生地
日本最南端のハイマツ群生地
池口岳・加加森山・光岳 百俣沢の頭の分岐点
百俣沢の頭の分岐点
池口岳・加加森山・光岳 古そうな道標
古そうな道標
池口岳・加加森山・光岳 樹林越しに信濃俣
樹林越しに信濃俣
池口岳・加加森山・光岳 このあたりは踏み跡明瞭
このあたりは踏み跡明瞭
池口岳・加加森山・光岳 信濃俣までの登り返しが急斜面っぽい
信濃俣までの登り返しが急斜面っぽい
池口岳・加加森山・光岳 やっぱり急斜面でした
やっぱり急斜面でした
池口岳・加加森山・光岳 信濃俣の山頂に到着
展望はありません
信濃俣の山頂に到着 展望はありません
池口岳・加加森山・光岳 椹沢山の山頂に到着
椹沢山の山頂に到着
池口岳・加加森山・光岳 本日はここで泊まります
森のさわめきを子守歌に就寝
本日はここで泊まります 森のさわめきを子守歌に就寝
池口岳・加加森山・光岳 翌朝は薄明るくなる頃に出発
翌朝は薄明るくなる頃に出発
池口岳・加加森山・光岳 深南部の山々
左から黒法師岳、丸盆岳、不動岳
深南部の山々 左から黒法師岳、丸盆岳、不動岳
池口岳・加加森山・光岳 樺沢ノ頭に到着。
樺沢ノ頭に到着。
池口岳・加加森山・光岳 こういう顕著な尾根筋は道迷いに気を使わなくて済みます
こういう顕著な尾根筋は道迷いに気を使わなくて済みます
池口岳・加加森山・光岳 目の前に大根沢山が迫ります
目の前に大根沢山が迫ります
池口岳・加加森山・光岳 この岩場を下って鞍部に降り立ちました。
この岩場を下って鞍部に降り立ちました。
池口岳・加加森山・光岳 大根沢山への登り返し
珍しく道標もありました
大根沢山への登り返し 珍しく道標もありました
池口岳・加加森山・光岳 岩の上からの歩いてきた稜線展望
奥に光岳とイザルヶ岳
その手前が信濃俣と椹沢山
その手前が樺沢ノ頭からブナ沢ノ頭
岩の上からの歩いてきた稜線展望 奥に光岳とイザルヶ岳 その手前が信濃俣と椹沢山 その手前が樺沢ノ頭からブナ沢ノ頭
池口岳・加加森山・光岳 信濃俣と椹沢山アップ
信濃俣と椹沢山アップ
池口岳・加加森山・光岳 不動岳展望
不動岳展望
池口岳・加加森山・光岳 真ん中に中ノ尾根山、左に合地山
真ん中に中ノ尾根山、左に合地山
池口岳・加加森山・光岳 大根沢山の信濃俣方面への案内
大根沢山の信濃俣方面への案内
池口岳・加加森山・光岳 大根沢山の頂上は良い雰囲気
大根沢山の頂上は良い雰囲気
池口岳・加加森山・光岳 山頂に到着
山頂に到着
池口岳・加加森山・光岳 田代沢ノ頭手前の崩壊地からの展望
光岳や信濃俣方面
田代沢ノ頭手前の崩壊地からの展望 光岳や信濃俣方面
池口岳・加加森山・光岳 信濃俣アップ
信濃俣アップ
池口岳・加加森山・光岳 茶臼岳と上河内岳の間に聖岳が少し
茶臼岳と上河内岳の間に聖岳が少し
池口岳・加加森山・光岳 田代沢ノ頭
田代沢ノ頭
池口岳・加加森山・光岳 畑薙第一ダムに向けて下ります
畑薙第一ダムに向けて下ります
池口岳・加加森山・光岳 反射板に出ました
反射板に出ました
池口岳・加加森山・光岳 作業道をたどって下ります
作業道をたどって下ります
池口岳・加加森山・光岳 信濃俣林道に降り立ちました
信濃俣林道に降り立ちました
池口岳・加加森山・光岳 畑薙第一ダムの堰堤を渡り、沼平ゲートに戻ります
畑薙第一ダムの堰堤を渡り、沼平ゲートに戻ります

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。