燕岳🐬と下山後のお楽しみ🍨

2023.08.25(金) 2 DAYS

山友さんが早くから燕山荘を予約してくれてて、お誘いいただき行って来ました。感謝✨ まず、🅿️駐車場情報 ⚠️個人的な情報ですので、参考までに… Google map「宮城」の交差点で中房線(327号線⁈)に入ってから駐車場まで、とにかくクネクネで、夜だったので長く感じました。ヘアピンカーブも多かった。 対向車に注意して、助手席の人が車酔いしないようにゆっくり行くのがオススメ! 今回、第一駐車場を目指しました。 ※写真は下山時に撮ったので、夜は真っ暗でした。 写真①(以下数字のみ)の分岐に来たら…右が第二駐車場②、左が第一駐車場方面③で、第一駐車場を目指したので左折。 ⚠️橋を渡って⑤がポイント! ⑤を左折すると第一駐車場ですが、真っ暗で見逃して、そのまま道沿いに登って行きました。すると…⑥のロータリーに出ますが、そこに駐車場はありません。※宿泊か温泉利用者用の駐車場はあるようですが…ロープで入れなくなっています。要確認。 ロータリーから⑤まで戻って第一駐車場へ。 9時半頃に8割ぐらい埋まっていました。 その後はしばらく入って来なかったような… 登山中の人達の分も考えると少なめだったのかな… 🚹🚺は簡易トイレが端っこに2つのみでした。 中房温泉登山口入り口に綺麗なトイレがありました。 以上です。 さて、憧れのつば九郎🐧じゃなかった燕岳! 「日本三大急登」って名前にビビる💦 どんな感じなんだろう…穂高岳山荘に向かう白出沢ルート、間ノ岳→北岳、ジャンダルムもなかなかハードだったし、それよりキツいのか…イメージが沸かない🤔 とにかくlet's go! 第一、第二、第三ベンチ~合戦小屋~~燕山荘までいい間隔でベンチがあって、登山道も整備されていて、滑落とかとても危険な感じなかったです。 途中にホッとする登山道も少しありました。 ツアーの人達を抜いてはベンチで一緒になって、ツアーの人達の出発時間前に出発して、次のベンチで一緒になって…大体皆さん同じペースで登っています。 そして、燕山荘到着前の登山道を登ると… まぁ素晴らしい絶景⛰️がドーン‼️ 久しぶりに感動しました! 言葉を失うぐらい素晴らしい景色が待っていますので、これから行く人は頑張って行ってくださいねー👍 燕山荘にチェックインして、燕岳山頂へ! この日のために100均で🍉のボールと🐬を探して持って記念撮影。 北燕岳へはちょいとわがまま言って、走らせてもらいました。が…高度が高いところでのランは心臓バクバク🫀トレーニング不足… その後、雷鳥と遭遇、夕焼け、食事(館長のお話とホルンも感動しました。)夜景、夜のティータイム、翌朝のモルゲンロートなどなど、書ききれない程楽しい登山になりました。 下山後…今回これだけでは終わらなかった! 観光&グルメ 初体験の山賊焼き、長野と言えば蕎麦!を食べようと目的のお店に行ったら、行列で10組待ち…諦めて松本市に向かう途中にあったチェーン店(小木曽製粉所 安曇野IC店)に入るが、侮るなかれ…なかなか美味しかった! 食後は山友さん希望の穂高神社によって御朱印ゲット。 そして…自分の希望で松本市美術館によってもらいました。草間彌生さんの作品を見たかった。と言っても芸術の知識やセンスは何もありません…以前テレビで見た「天国への梯子」「ゴッド・ハート」ミラールームの「魂の灯」を見たくて…でも企画展のみで見れないと諦めていて、入り口の作品が見れたら良いなと思っていたら…常設で全部見れたー! しかも…企画展で「映画監督 山崎貴の世界」をやっていて、絵コンテやCG制作のために作られたミニチュア、出演者の衣装などが見れました! 『SPACE BATTLESHIP ヤマト』のコスモタイガーとブラックタイガーには大興奮‼️ ヤマト世代には最高っす! 最後にゴジラ −1.0のゴジラと遭遇!凄い迫力! これは映画も楽しみだ! 閉館5分前に売店に駆け込み買い物して大満足! 時間のある方はオススメです! これで終わりかと思いきや…甘いもの食べたいという事で…山友さんがググって見つけてくれた🍨ジェラート屋さん(Glacerie TOIET)へ! これがまた美味しかったー! こちらもオススメです! 色々と楽しい時間があっという間に過ぎました! ご一緒してくださった山友さんに心から感謝でございます! ありがとうございました😊

分岐

分岐

分岐

分岐の右側(第二駐車場方面と思われます)

分岐の右側(第二駐車場方面と思われます)

分岐の右側(第二駐車場方面と思われます)

分岐の左側、第一駐車場は左折して橋を渡りますが、真っ暗なのでゆっくり行ってください。

分岐の左側、第一駐車場は左折して橋を渡りますが、真っ暗なのでゆっくり行ってください。

分岐の左側、第一駐車場は左折して橋を渡りますが、真っ暗なのでゆっくり行ってください。

ここを左折すると第一駐車場ですが、真っ暗で見逃して真っ直ぐ行ってしまいました。

ここを左折すると第一駐車場ですが、真っ暗で見逃して真っ直ぐ行ってしまいました。

ここを左折すると第一駐車場ですが、真っ暗で見逃して真っ直ぐ行ってしまいました。

甘くて美味しい♪
オススメです!
人数分にカットしてくれました!

甘くて美味しい♪ オススメです! 人数分にカットしてくれました!

甘くて美味しい♪ オススメです! 人数分にカットしてくれました!

見えて来たー!

見えて来たー!

見えて来たー!

トリカブト⁈

トリカブト⁈

トリカブト⁈

頂上手前でガスが出て来て…
薄れてくると…
ジブリのような…カマキリのような
不気味でもあり、神秘的な風景でした。

頂上手前でガスが出て来て… 薄れてくると… ジブリのような…カマキリのような 不気味でもあり、神秘的な風景でした。

頂上手前でガスが出て来て… 薄れてくると… ジブリのような…カマキリのような 不気味でもあり、神秘的な風景でした。

雲は多かったけど、見渡せました!

雲は多かったけど、見渡せました!

雲は多かったけど、見渡せました!

写真では伝わらないけど、絶景です!

写真では伝わらないけど、絶景です!

写真では伝わらないけど、絶景です!

燕岳に行く前に燕山荘でランチタイム!
チキンカレーをチョイス🍛
スパイシーで旨い😋

燕岳に行く前に燕山荘でランチタイム! チキンカレーをチョイス🍛 スパイシーで旨い😋

燕岳に行く前に燕山荘でランチタイム! チキンカレーをチョイス🍛 スパイシーで旨い😋

ボールにタッチ!

ボールにタッチ!

ボールにタッチ!

SNSなどの写真で予習して来たけど、実物はもっと素敵で感動でした!

SNSなどの写真で予習して来たけど、実物はもっと素敵で感動でした!

SNSなどの写真で予習して来たけど、実物はもっと素敵で感動でした!

ちょいと走らせてもらいました。
心臓バクバク🫀

ちょいと走らせてもらいました。 心臓バクバク🫀

ちょいと走らせてもらいました。 心臓バクバク🫀

撮りたかった浮遊写真
山友さんのお陰でやっと撮れたー!
あざーす🙏

撮りたかった浮遊写真 山友さんのお陰でやっと撮れたー! あざーす🙏

撮りたかった浮遊写真 山友さんのお陰でやっと撮れたー! あざーす🙏

フォー☝️

フォー☝️

フォー☝️

雷鳥発見🦃

雷鳥発見🦃

雷鳥発見🦃

3羽出て来てくれました♪

3羽出て来てくれました♪

3羽出て来てくれました♪

雷鳥いましたよー!
他の登山者さんにもお知らせ!
🦃アイドルや♪

雷鳥いましたよー! 他の登山者さんにもお知らせ! 🦃アイドルや♪

雷鳥いましたよー! 他の登山者さんにもお知らせ! 🦃アイドルや♪

ガスっていても素敵なイルカ岩🐬

ガスっていても素敵なイルカ岩🐬

ガスっていても素敵なイルカ岩🐬

奥の部屋だったので、階段を利用しなければならず…
この階段、息切れします💦

奥の部屋だったので、階段を利用しなければならず… この階段、息切れします💦

奥の部屋だったので、階段を利用しなければならず… この階段、息切れします💦

夕方の雲海も素晴らしい絶景!

夕方の雲海も素晴らしい絶景!

夕方の雲海も素晴らしい絶景!

テントの灯りが綺麗✨

テントの灯りが綺麗✨

テントの灯りが綺麗✨

夜景も綺麗🌃

夜景も綺麗🌃

夜景も綺麗🌃

流れ星もいっぱい🌠

流れ星もいっぱい🌠

流れ星もいっぱい🌠

燕岳と星空とテントも絶景!

燕岳と星空とテントも絶景!

燕岳と星空とテントも絶景!

Tシャツ試着できました!
メリノウールの素材のTシャツも売っていました。

Tシャツ試着できました! メリノウールの素材のTシャツも売っていました。

Tシャツ試着できました! メリノウールの素材のTシャツも売っていました。

迷うー!

迷うー!

迷うー!

山小屋でこんなに迷うとは…

山小屋でこんなに迷うとは…

山小屋でこんなに迷うとは…

迷うー!

迷うー!

迷うー!

どれにすんのかーい!

どれにすんのかーい!

どれにすんのかーい!

思い出に出せば良かったな🤔

思い出に出せば良かったな🤔

思い出に出せば良かったな🤔

ボリューム満点💯
そして、美味しい😋

ボリューム満点💯 そして、美味しい😋

ボリューム満点💯 そして、美味しい😋

館長のありがたいお話とケルン演奏🎶
感動しました🥺

館長のありがたいお話とケルン演奏🎶 感動しました🥺

館長のありがたいお話とケルン演奏🎶 感動しました🥺

ティータイム☕️

ティータイム☕️

ティータイム☕️

TDLのお土産もいただきました♪

TDLのお土産もいただきました♪

TDLのお土産もいただきました♪

やってみた!
頸損が怖いので手は添えて…💦

やってみた! 頸損が怖いので手は添えて…💦

やってみた! 頸損が怖いので手は添えて…💦

日の出ゲッツ!

日の出ゲッツ!

日の出ゲッツ!

元気玉ー✨
大地よ!海よ!そして生きているすべてのみんなー!このオラに、ほんのちょっとずつだけ元気をわけてくれー!
孫悟空のつもり…だけど…
この絶景ならそれも叶いそう!

元気玉ー✨ 大地よ!海よ!そして生きているすべてのみんなー!このオラに、ほんのちょっとずつだけ元気をわけてくれー! 孫悟空のつもり…だけど… この絶景ならそれも叶いそう!

元気玉ー✨ 大地よ!海よ!そして生きているすべてのみんなー!このオラに、ほんのちょっとずつだけ元気をわけてくれー! 孫悟空のつもり…だけど… この絶景ならそれも叶いそう!

かめはめ波〜💨
をモロにくらうとこんな感じ…かな

かめはめ波〜💨 をモロにくらうとこんな感じ…かな

かめはめ波〜💨 をモロにくらうとこんな感じ…かな

朝食も美味しい😋
ご飯お代わり🍚

朝食も美味しい😋 ご飯お代わり🍚

朝食も美味しい😋 ご飯お代わり🍚

槍ゲッツ!

槍ゲッツ!

槍ゲッツ!

いつもの!

いつもの!

いつもの!

浮遊写真②
成功♪
山友さんの写真撮影のお陰です🙏

浮遊写真② 成功♪ 山友さんの写真撮影のお陰です🙏

浮遊写真② 成功♪ 山友さんの写真撮影のお陰です🙏

富士山はやっぱり良いなぁ♪

富士山はやっぱり良いなぁ♪

富士山はやっぱり良いなぁ♪

中房温泉登山口のトイレ🚹🚺

中房温泉登山口のトイレ🚹🚺

中房温泉登山口のトイレ🚹🚺

穂高神社⛩️

穂高神社⛩️

穂高神社⛩️

🐶の絵馬

🐶の絵馬

🐶の絵馬

小木曽製粉所 安曇野IC店
山賊焼きと蕎麦😋

小木曽製粉所 安曇野IC店 山賊焼きと蕎麦😋

小木曽製粉所 安曇野IC店 山賊焼きと蕎麦😋

映画監督 山崎貴の世界
オススメです!

映画監督 山崎貴の世界 オススメです!

映画監督 山崎貴の世界 オススメです!

大迫力‼️

大迫力‼️

大迫力‼️

コスモタイガー🛩️

コスモタイガー🛩️

コスモタイガー🛩️

ブラックタイガー🛩️

ブラックタイガー🛩️

ブラックタイガー🛩️

ヤマト!
細かーい👀

ヤマト! 細かーい👀

ヤマト! 細かーい👀

ミックスで色んな味を楽しみました!
どれも美味しく、オススメです!

ミックスで色んな味を楽しみました! どれも美味しく、オススメです!

ミックスで色んな味を楽しみました! どれも美味しく、オススメです!

分岐

分岐の右側(第二駐車場方面と思われます)

分岐の左側、第一駐車場は左折して橋を渡りますが、真っ暗なのでゆっくり行ってください。

ここを左折すると第一駐車場ですが、真っ暗で見逃して真っ直ぐ行ってしまいました。

甘くて美味しい♪ オススメです! 人数分にカットしてくれました!

見えて来たー!

トリカブト⁈

頂上手前でガスが出て来て… 薄れてくると… ジブリのような…カマキリのような 不気味でもあり、神秘的な風景でした。

雲は多かったけど、見渡せました!

写真では伝わらないけど、絶景です!

燕岳に行く前に燕山荘でランチタイム! チキンカレーをチョイス🍛 スパイシーで旨い😋

ボールにタッチ!

SNSなどの写真で予習して来たけど、実物はもっと素敵で感動でした!

ちょいと走らせてもらいました。 心臓バクバク🫀

撮りたかった浮遊写真 山友さんのお陰でやっと撮れたー! あざーす🙏

フォー☝️

雷鳥発見🦃

3羽出て来てくれました♪

雷鳥いましたよー! 他の登山者さんにもお知らせ! 🦃アイドルや♪

ガスっていても素敵なイルカ岩🐬

奥の部屋だったので、階段を利用しなければならず… この階段、息切れします💦

夕方の雲海も素晴らしい絶景!

テントの灯りが綺麗✨

夜景も綺麗🌃

流れ星もいっぱい🌠

燕岳と星空とテントも絶景!

Tシャツ試着できました! メリノウールの素材のTシャツも売っていました。

迷うー!

山小屋でこんなに迷うとは…

迷うー!

どれにすんのかーい!

思い出に出せば良かったな🤔

ボリューム満点💯 そして、美味しい😋

館長のありがたいお話とケルン演奏🎶 感動しました🥺

ティータイム☕️

TDLのお土産もいただきました♪

やってみた! 頸損が怖いので手は添えて…💦

日の出ゲッツ!

元気玉ー✨ 大地よ!海よ!そして生きているすべてのみんなー!このオラに、ほんのちょっとずつだけ元気をわけてくれー! 孫悟空のつもり…だけど… この絶景ならそれも叶いそう!

かめはめ波〜💨 をモロにくらうとこんな感じ…かな

朝食も美味しい😋 ご飯お代わり🍚

槍ゲッツ!

いつもの!

浮遊写真② 成功♪ 山友さんの写真撮影のお陰です🙏

富士山はやっぱり良いなぁ♪

中房温泉登山口のトイレ🚹🚺

穂高神社⛩️

🐶の絵馬

小木曽製粉所 安曇野IC店 山賊焼きと蕎麦😋

映画監督 山崎貴の世界 オススメです!

大迫力‼️

コスモタイガー🛩️

ブラックタイガー🛩️

ヤマト! 細かーい👀

ミックスで色んな味を楽しみました! どれも美味しく、オススメです!

この活動日記で通ったコース

合戦尾根往復コース|燕岳(中房温泉)

  • 08:10
  • 9.3 km
  • 1426 m
  • コース定数 32

標高1450mの中房・燕岳登山口から登る。登山口付近の駐車場はシーズンになると大変混雑する。穂高駐車場を利用しバスで登山口に向かうのもよい。電車の場合は大糸線穂高駅からバスに乗る。最初は樹林帯続き、途中途中のベンチの休憩ポイントを抜けて行く。その後合戦小屋を通り過ぎ、燕山荘が見えてくる。宿泊の手続きを済ませてから、山頂へ。イルカ岩などの花崗岩の奇岩を楽しみ、またコマクサも多く咲く。植生保護のため指定コースから離れないようにしよう。小屋の前からは朝日がよく見える。復路は往路下山。危険箇所なども特にない。