【半月板損傷治療中】小仙丈ヶ岳・仙丈ヶ岳

2023.08.12(土) 2 DAYS

活動データ

タイム

10:31

距離

9.3km

のぼり

1151m

くだり

1151m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 51
休憩時間
1 時間 43
距離
4.8 km
のぼり / くだり
1057 / 215 m
DAY 2
合計時間
3 時間 40
休憩時間
6
距離
4.5 km
のぼり / くだり
94 / 935 m

活動詳細

すべて見る

半月板損傷治療中、2回目の登山は仙丈ケ岳にしました。 お盆の渋滞を避けるために1日遅らしたところ、まったく渋滞に合わずに仙流荘駐車場に19時半に到着。結構スペースは空いていましたが、深夜には満車になっていました。 夕飯を済ませ車中泊。 翌朝は3時に起きて朝食を済ませた後、4時くらいにバス待ちの列に並びましたが、5台目くらいのバスに乗れました! 脱水症状の遭難が増えているそうで、北沢峠でOS-1を無料で配ってました。ラッキ〜😇 登りも下りも膝に負担がかからないようにゆっくりゆっくり歩きました。 台風が近づいていたため2日目は曇り⇒雨の予報でしたが、朝起きたら晴れてました。 10時の仙流荘行きのバスに乗るため、5:30に仙丈小屋をスタートし、8:50に北沢峠到着。 運よく臨時便が出ており、9時のバスに乗れました。 天気にも恵まれ楽しい登山でした! サポーターを忘れてしまったため、下山後は膝の痛みで苦しみましたが(泣)

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。