東天狗岳・根石岳・箕冠山

2023.07.25(火) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 35
休憩時間
22
距離
4.8 km
のぼり / くだり
830 / 27 m
DAY 2
合計時間
7 時間 41
休憩時間
1 時間 17
距離
10.2 km
のぼり / くだり
468 / 1289 m

活動詳細

すべて見る

稲子湯のみどり池入口からしらびそ小屋を経て黒百合平に入り、翌日は天狗岳、根石岳を越えてコマクサを鑑賞し、夏沢峠から本沢温泉を経てしらびそ小屋に戻り下山しました。 梅雨が明けても猛烈な暑さと不安定な天候が続いています。今回の山行中も夜間は雨が降り、日中も雷が鳴ったり雨が降ってきたりの状況でした。 今年は季節の変化が早いようで、根石岳山荘前のコマクサ群生地でも多くの株が最盛期を過ぎようとしていました。 夏沢峠から5分と降らない場所で、ガレた谷筋上部に重さ数トンもあろうかという巨岩が崩れ落ちていて途中で留まっている状態でした。この先、大雨が降ったりすると登山道を直撃して落下する恐れがありますので天候の変化を確認してから行動するようご注意下さい。 しらびそ小屋はコロナ以降、人数制限や営業日の変更、寝袋またはカバーの携行等をお願いしているようです。予約も必須ですのでホームページをご確認の上、お出掛け下さい。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。