南アルプスの真珠(池ノ沢池)

2023.07.15(土) 3 DAYS

活動データ

タイム

32:47

距離

36.9km

のぼり

3472m

くだり

4135m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 20
休憩時間
1 時間 18
距離
6.8 km
のぼり / くだり
1736 / 362 m
DAY 2
合計時間
13 時間 50
休憩時間
1 時間 51
距離
14.7 km
のぼり / くだり
548 / 1489 m
45
29
56
3
8 56
DAY 3
合計時間
11 時間 37
休憩時間
49
距離
15.3 km
のぼり / くだり
1183 / 2283 m
29
40
2 36
14

活動詳細

すべて見る

藪山山行です。 1年前、白峰南嶺の広河内岳を歩いてた時にここを下っていくと神秘の池があるんだよと教えてもらったのが池ノ沢池。 キラキラした目で嬉しそうに話してくれたその言葉だけで好奇心を掻き立るには十分でした。 その後調べてみても人が足を踏み入れることがない場所にある池の情報は少なく、只かつては“南アルプスの真珠”と呼ばれていたそうな。 3日間の連休で時間はたっぷり取れたのでザックにドキドキとワクワクを詰め込んでyassyさんと神秘の池を目指し秘境の地を歩いてきました… PW14キロ ※熊ノ平から大井川に下って白峰南嶺の稜線に登り返すルートは整備された道ではありません。 旧林道の廃道がありますが、ほぼ消滅してます。 日々状況が変わっていくルートなので軌跡はあてになりません。

北岳・間ノ岳・農鳥岳 広河原スタートです
当初はバリルートでボーコン沢経由の計画をしてたのですが、強風が予想されるので通常ルートで北岳に直登します😢
初日の幕営地は熊ノ平の予定ですが状況により北岳山荘に、と話しながらのスタートでした
広河原スタートです 当初はバリルートでボーコン沢経由の計画をしてたのですが、強風が予想されるので通常ルートで北岳に直登します😢 初日の幕営地は熊ノ平の予定ですが状況により北岳山荘に、と話しながらのスタートでした
北岳・間ノ岳・農鳥岳 赤石山脈から大井川に下って白峰山脈に登り返すという意味不明な今回の計画
間違いなく絶景稜線をずっと歩く方が…と思うのですがyassyさんがご一緒してくれました
物好きですね🤭
赤石山脈から大井川に下って白峰山脈に登り返すという意味不明な今回の計画 間違いなく絶景稜線をずっと歩く方が…と思うのですがyassyさんがご一緒してくれました 物好きですね🤭
北岳・間ノ岳・農鳥岳 草すべりのあたりは風もなかったのですが、小太郎分岐あたりから風が強く、気温も低く、当然眺望も望めなくなってきました
草すべりのあたりは風もなかったのですが、小太郎分岐あたりから風が強く、気温も低く、当然眺望も望めなくなってきました
北岳・間ノ岳・農鳥岳 そしてyassyさん着替えるのかと思ったらサンダルに履き替え😆
どうやらサンダル登山をされてる方とすれ違ってサンダル民族の血が騒いだらしく😅
そしてyassyさん着替えるのかと思ったらサンダルに履き替え😆 どうやらサンダル登山をされてる方とすれ違ってサンダル民族の血が騒いだらしく😅
北岳・間ノ岳・農鳥岳 強風と岩稜帯の中、違和感ありありのサンダル
すれ違う人は当然の2度見🤭
強風と岩稜帯の中、違和感ありありのサンダル すれ違う人は当然の2度見🤭
北岳・間ノ岳・農鳥岳 この日の稜線の爆風は強烈で風速計を持ってる人が25メートルと言ってました!
体感最速!体を傾けないと倒されちゃう💦
景色は楽しめないけど、この爆風が少し楽しかった♪
三峰岳への岩場を歩くのは危険と判断して、今日は北岳山荘に幕営する事にしました。
予約は入れてないのでキャンセル待ちです。
この日の稜線の爆風は強烈で風速計を持ってる人が25メートルと言ってました! 体感最速!体を傾けないと倒されちゃう💦 景色は楽しめないけど、この爆風が少し楽しかった♪ 三峰岳への岩場を歩くのは危険と判断して、今日は北岳山荘に幕営する事にしました。 予約は入れてないのでキャンセル待ちです。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 キャンセル待ちをしてる間に炊事場でご飯
yassyさん大量の食材を運びあげてくれて水酒食料で+7キロ🙏
キャンセル待ちをしてる間に炊事場でご飯 yassyさん大量の食材を運びあげてくれて水酒食料で+7キロ🙏
北岳・間ノ岳・農鳥岳 超厚切り牛タン✨
タンパク質が体の隅々に染み渡る!
山でこんな贅沢、美味しかったです♪
超厚切り牛タン✨ タンパク質が体の隅々に染み渡る! 山でこんな贅沢、美味しかったです♪
北岳・間ノ岳・農鳥岳 モツ煮までつくってくれて、あったまる〜😋
俺の胃袋を虜にしてどうするつもり🤭
炊事場に集まった方達の料理もつまみ食いさせていただきながら、山話に盛り上がりました♪
モツ煮までつくってくれて、あったまる〜😋 俺の胃袋を虜にしてどうするつもり🤭 炊事場に集まった方達の料理もつまみ食いさせていただきながら、山話に盛り上がりました♪
北岳・間ノ岳・農鳥岳 無事幕営
小屋泊の方も廊下に寝る人がいるぐらいに溢れかえって!こんな天気でも皆さんここまで来るのね😅
無事幕営 小屋泊の方も廊下に寝る人がいるぐらいに溢れかえって!こんな天気でも皆さんここまで来るのね😅
北岳・間ノ岳・農鳥岳 2日目
前日より少し風は弱くなりましたが激しく強風…
今日は熊ノ平から大井川に下って河原で釣りを楽しんでから池ノ沢池の畔でビバークする計画です
沢沿いを歩くので増水が気になるところ
熊ノ平小屋で様子を伺って、厳しそうなら仙塩尾根で仙丈ヶ岳に向かう案も
2日目 前日より少し風は弱くなりましたが激しく強風… 今日は熊ノ平から大井川に下って河原で釣りを楽しんでから池ノ沢池の畔でビバークする計画です 沢沿いを歩くので増水が気になるところ 熊ノ平小屋で様子を伺って、厳しそうなら仙塩尾根で仙丈ヶ岳に向かう案も
北岳・間ノ岳・農鳥岳 ここまでが強風域
三峰岳方面は風が弱まり快適に岩場を楽しめました。
ここまでが強風域 三峰岳方面は風が弱まり快適に岩場を楽しめました。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 と油断すると、なんでもないところで豪快に転がる🤣
いや、写真撮ってないで心配しろよ🤣
と油断すると、なんでもないところで豪快に転がる🤣 いや、写真撮ってないで心配しろよ🤣
北岳・間ノ岳・農鳥岳 熊ノ平小屋の話ではこの雨ならば増水の心配はないとのことだったので、計画通り天気の回復を祈りつつ大井川東俣に下ります
熊ノ平の水場からスタート
乗越沢に並列する廃道を下ります
熊ノ平小屋の話ではこの雨ならば増水の心配はないとのことだったので、計画通り天気の回復を祈りつつ大井川東俣に下ります 熊ノ平の水場からスタート 乗越沢に並列する廃道を下ります
北岳・間ノ岳・農鳥岳 この廃道は踏み跡がほぼなくて自然消滅状態
途中から乗越沢に合流して沢沿いを歩きました
この廃道は踏み跡がほぼなくて自然消滅状態 途中から乗越沢に合流して沢沿いを歩きました
北岳・間ノ岳・農鳥岳 下ってくるとキラキラと久しぶりの太陽
倒木を乗り越え渡渉を繰り返し
下ってくるとキラキラと久しぶりの太陽 倒木を乗り越え渡渉を繰り返し
北岳・間ノ岳・農鳥岳 東俣源流の三国沢と合流
道なき道を下っていきます
途中、源流最初の一滴を見にいく方に会ったけど三峰岳まで上がってくのかな
次はそのルートも良さそう✨
東俣源流の三国沢と合流 道なき道を下っていきます 途中、源流最初の一滴を見にいく方に会ったけど三峰岳まで上がってくのかな 次はそのルートも良さそう✨
北岳・間ノ岳・農鳥岳 ルーファイしながらなので思った以上に時間がかかるのですが
ルーファイしながらなので思った以上に時間がかかるのですが
北岳・間ノ岳・農鳥岳 道がない山はトレースがない雪山を歩くのににてて最高に気持ちがいい😊
道がない山はトレースがない雪山を歩くのににてて最高に気持ちがいい😊
北岳・間ノ岳・農鳥岳 魚止めの滝は右岸に巻き道が残ってました
魚止めの滝は右岸に巻き道が残ってました
北岳・間ノ岳・農鳥岳 緑や苔の活き活き具合が凄いの✨
緑や苔の活き活き具合が凄いの✨
北岳・間ノ岳・農鳥岳 靴が浸水しないように歩いてたのですが、途中で2人ともドボン
そこからはガンガンに渡渉していきます
靴が浸水しないように歩いてたのですが、途中で2人ともドボン そこからはガンガンに渡渉していきます
北岳・間ノ岳・農鳥岳 さて釣りの方です
2人とも初テンカラ釣りなのですが、人がいない源流域
釣れない訳がないでしょうと思ってました
途中会った釣り人の話だと“どこでもすんごい釣れるよ”って
釣れすぎたら困るからどんどんリリースしてこうね♪だの、味噌持ってきてるから色々と料理できるね♪だの、締めはヒレ酒だよね♪だのと妄想を膨らませていたのですが
さて釣りの方です 2人とも初テンカラ釣りなのですが、人がいない源流域 釣れない訳がないでしょうと思ってました 途中会った釣り人の話だと“どこでもすんごい釣れるよ”って 釣れすぎたら困るからどんどんリリースしてこうね♪だの、味噌持ってきてるから色々と料理できるね♪だの、締めはヒレ酒だよね♪だのと妄想を膨らませていたのですが
北岳・間ノ岳・農鳥岳 時間がない中2時間以上粘りましたよ
時間がない中2時間以上粘りましたよ
北岳・間ノ岳・農鳥岳 チ~ン
チ~ン
北岳・間ノ岳・農鳥岳 さて先を急ぎます!
藪漕ぎ
さて先を急ぎます! 藪漕ぎ
北岳・間ノ岳・農鳥岳 トラバース
トラバース
北岳・間ノ岳・農鳥岳 渡渉となかなか時間を巻けない
渡渉となかなか時間を巻けない
北岳・間ノ岳・農鳥岳 そして現れる癒しの空間
この飴と鞭ぐあいが凄いの💦
そして現れる癒しの空間 この飴と鞭ぐあいが凄いの💦
北岳・間ノ岳・農鳥岳 やっと大きな河原に到着した時には夕方…
今回の核心は池ノ沢小屋から池ノ沢池までの間
日没ヘッデン覚悟でこのまま突っ込むのは危険かなと話し合って、池ノ沢出合いで幕営することにしました
やっと大きな河原に到着した時には夕方… 今回の核心は池ノ沢小屋から池ノ沢池までの間 日没ヘッデン覚悟でこのまま突っ込むのは危険かなと話し合って、池ノ沢出合いで幕営することにしました
北岳・間ノ岳・農鳥岳 源流の山々
源流の山々
北岳・間ノ岳・農鳥岳 池ノ沢小屋
池ノ沢小屋
北岳・間ノ岳・農鳥岳 ここで寝たら気持ち良さそうなのですが、河原まで移動します。
ここで寝たら気持ち良さそうなのですが、河原まで移動します。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 日本酒で乾杯🍶
日本酒で乾杯🍶
北岳・間ノ岳・農鳥岳 yassyさんが絶品パスタを作ってくれました!
イカスミパスタにズワイ乗せ😍
これ山で食べるレベルじゃない美味さ♪
ご馳走になりました🙏
yassyさんが絶品パスタを作ってくれました! イカスミパスタにズワイ乗せ😍 これ山で食べるレベルじゃない美味さ♪ ご馳走になりました🙏
北岳・間ノ岳・農鳥岳 岩魚の塩焼きは食べれなかったけど
ワインにツマミにチルトークにと遅くまで楽しみました😆
岩魚の塩焼きは食べれなかったけど ワインにツマミにチルトークにと遅くまで楽しみました😆
北岳・間ノ岳・農鳥岳 3日目
今日は奈良田15時30分発のバスに間に合わせなくてはいけないので核心部なのですがヘッデンスタート。
3日目 今日は奈良田15時30分発のバスに間に合わせなくてはいけないので核心部なのですがヘッデンスタート。
北岳・間ノ岳・農鳥岳 うまく写ってないけど新月が近く凄い星空だった!
肉眼であそこまでくっきりと天の川が見れたのは初めて✨✨
うまく写ってないけど新月が近く凄い星空だった! 肉眼であそこまでくっきりと天の川が見れたのは初めて✨✨
北岳・間ノ岳・農鳥岳 焚火跡を原状回復してスタート
焚火跡を原状回復してスタート
北岳・間ノ岳・農鳥岳 池ノ沢小屋から池ノ沢池の間は倒木瓦礫がルートを塞いでます
かなり時間を要しました
昨日は突っ込まずに出合いでビバークしたのは正解だったな
池ノ沢小屋から池ノ沢池の間は倒木瓦礫がルートを塞いでます かなり時間を要しました 昨日は突っ込まずに出合いでビバークしたのは正解だったな
北岳・間ノ岳・農鳥岳 暗闇の沢で渡渉や瓦礫を登っていくのに怖さを感じなくなってきたのだけど…それが怖いよね💦
暗闇の沢で渡渉や瓦礫を登っていくのに怖さを感じなくなってきたのだけど…それが怖いよね💦
北岳・間ノ岳・農鳥岳 暗がりの滝は引き込まれるようなゾクってする美しさで
暗がりの滝は引き込まれるようなゾクってする美しさで
北岳・間ノ岳・農鳥岳 振り返ると蝙蝠尾根が明るく
険しさと美しさって一体だなって改めて実感
これを感じたいために歩きにきたと思ってる
振り返ると蝙蝠尾根が明るく 険しさと美しさって一体だなって改めて実感 これを感じたいために歩きにきたと思ってる
北岳・間ノ岳・農鳥岳 笑っちゃうぐらい凶悪な感じ😁
笑っちゃうぐらい凶悪な感じ😁
北岳・間ノ岳・農鳥岳 でも次の瞬間に見せる美しい景色
でも次の瞬間に見せる美しい景色
北岳・間ノ岳・農鳥岳 こんなに険しいルートを這い上がってきて
南アルプスの秘宝はどんな姿を見せてくれるのだろう
こんなに険しいルートを這い上がってきて 南アルプスの秘宝はどんな姿を見せてくれるのだろう
北岳・間ノ岳・農鳥岳 近い
近い
北岳・間ノ岳・農鳥岳 そして
そして
北岳・間ノ岳・農鳥岳 👍
👍
北岳・間ノ岳・農鳥岳 もの凄い透明度
池全体が透き通った青
もの凄い透明度 池全体が透き通った青
北岳・間ノ岳・農鳥岳 この池の魅力は来ないとわからないな
この池の魅力は来ないとわからないな
北岳・間ノ岳・農鳥岳 一周ぐるっと湖畔ギリギリまで苔の森が覆ってる
一周ぐるっと湖畔ギリギリまで苔の森が覆ってる
北岳・間ノ岳・農鳥岳 唯一ここだけがビバーク適地
唯一ここだけがビバーク適地
北岳・間ノ岳・農鳥岳 昨夜、出合いでビバークしたのは正解だったけど、この畔で泊まってたらどんな気持ちなんだろうと想像してしまった
昨夜、出合いでビバークしたのは正解だったけど、この畔で泊まってたらどんな気持ちなんだろうと想像してしまった
北岳・間ノ岳・農鳥岳 では白峰南嶺に向けて!
では白峰南嶺に向けて!
北岳・間ノ岳・農鳥岳 藪漕ぎ
藪漕ぎ
北岳・間ノ岳・農鳥岳 抜けるとこの景色🥹
抜けるとこの景色🥹
北岳・間ノ岳・農鳥岳 そしてまた藪
そしてまた藪
北岳・間ノ岳・農鳥岳 抜けた
抜けた
北岳・間ノ岳・農鳥岳 振り向くと蝙蝠に悪沢
振り向くと蝙蝠に悪沢
北岳・間ノ岳・農鳥岳 あの高みへ!
あの高みへ!
北岳・間ノ岳・農鳥岳 左には広河内岳
左には広河内岳
北岳・間ノ岳・農鳥岳 あと少し
あと少し
北岳・間ノ岳・農鳥岳 ついたど〜!
やっぱり稜線は最高にテンションを上げてくれる
ついたど〜! やっぱり稜線は最高にテンションを上げてくれる
北岳・間ノ岳・農鳥岳 イェー👍
イェー👍
北岳・間ノ岳・農鳥岳 2人で、通常ルートに復帰できたとワチャワチャやってると、“あれっ、みやびさん?”って
2人で、通常ルートに復帰できたとワチャワチャやってると、“あれっ、みやびさん?”って
北岳・間ノ岳・農鳥岳 白峰南嶺ー三山を縦走中のかぐや姫さんにばったり!
互いにびっくりよね🤣
白峰南嶺ー三山を縦走中のかぐや姫さんにばったり! 互いにびっくりよね🤣
北岳・間ノ岳・農鳥岳 南嶺のたおやかな稜線を歩きます!
南嶺のたおやかな稜線を歩きます!
北岳・間ノ岳・農鳥岳 やっぱりここはいいな~✨
やっぱりここはいいな~✨
北岳・間ノ岳・農鳥岳 遠くに仙丈
遠くに仙丈
北岳・間ノ岳・農鳥岳 白河内岳の目の前に広がる広場でいつかビバークしたい✨
ここで朝日を迎えたら最高だと思う!
白河内岳の目の前に広がる広場でいつかビバークしたい✨ ここで朝日を迎えたら最高だと思う!
北岳・間ノ岳・農鳥岳 最後のピークの笹山南嶺に到着
バスにギリギリなのでペースアップで下山します!
最後のピークの笹山南嶺に到着 バスにギリギリなのでペースアップで下山します!
北岳・間ノ岳・農鳥岳 途中yassyさんが軽く捻挫するハプニングがあったのですが、ギチギチにテーピングして、色々な人達にも応援されて🥹本当に捻挫してるのか?ってスピードで下山…お風呂の時間も確保できました👍
でも後1時間遅く運行してもらえると助かるんだよな〜
毎回奈良田はドタバタしてしまう
途中yassyさんが軽く捻挫するハプニングがあったのですが、ギチギチにテーピングして、色々な人達にも応援されて🥹本当に捻挫してるのか?ってスピードで下山…お風呂の時間も確保できました👍 でも後1時間遅く運行してもらえると助かるんだよな〜 毎回奈良田はドタバタしてしまう
北岳・間ノ岳・農鳥岳 今回もいい旅だった♪
確かにそこに南アルプスの真珠はありました!
敢えて難路から辿った静寂と神秘の池は一生忘れないと思います。
そして感動を共有してくれたyassyさんに感謝です🙏
今回もいい旅だった♪ 確かにそこに南アルプスの真珠はありました! 敢えて難路から辿った静寂と神秘の池は一生忘れないと思います。 そして感動を共有してくれたyassyさんに感謝です🙏

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。