三頭山_↑鶴峠・巻き道・ヌカザス尾根・西峰・都民の森↓

2023.06.04(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 22
休憩時間
49
距離
9.0 km
のぼり / くだり
830 / 703 m

活動詳細

すべて見る

【ブナが好きって!・・・このコースをおすすめします】 ・前回は、昨年晩秋に三頭山のブナ林をハイキングした。どうせならば、春夏秋冬でいろいろなコースをあるいて写真を撮りたいと思う。でも今回の6月山行は大成功だった。ブナの美林を称賛するには、この西尾根散策が絶対におすすめである。 ・三頭山西峰の西尾根分岐からヌカザス尾根分岐に通じるCT1°10′の巻き道がある。動画をその分岐点付近、出口から直登部付近、西峰頂上付近の3か所で撮影して一つにまとめた。新緑の森、とくにブナ美林を十分に称賛できるので楽しんでもらいたい。巻き道コースは、道路補修なども十分でかつ安全である。動物などもいないようで、寂しい限りだが、森林浴が味わえて快適である。 ・都民の森は、歩いていない部分があるのでブナ美林を探索したが、そのコースにはちと難点があるが結論だった。 ・都民の森1435発バスで帰途に就く。数馬で乗り換えて1450に発車し、武蔵五日市着は1545だった。1602発に乗車して拝島駅で八高線に乗り換え、八王子着は1641だった。 ・・・あとは写真を見てください。

三頭山・槇寄山・土俵岳 鶴峠の三頭山登山口
鶴峠の三頭山登山口
三頭山・槇寄山・土俵岳 三頭山・向山をめざす
三頭山・向山をめざす
三頭山・槇寄山・土俵岳 陽だまりのフタリシズカ
陽だまりのフタリシズカ
三頭山・槇寄山・土俵岳 花序が1個でもフタリシズカ(葉の光沢がナイ)
花序が1個でもフタリシズカ(葉の光沢がナイ)
三頭山・槇寄山・土俵岳 左折そして
左折そして
三頭山・槇寄山・土俵岳 すぐに右折スル
すぐに右折スル
三頭山・槇寄山・土俵岳 モミノキだらん。この左上が1087m峰
モミノキだらん。この左上が1087m峰
三頭山・槇寄山・土俵岳 峠っす
峠っす
三頭山・槇寄山・土俵岳 右折して
右折して
三頭山・槇寄山・土俵岳 北西山道をススム(そばの尾根でも同じ)
北西山道をススム(そばの尾根でも同じ)
三頭山・槇寄山・土俵岳 もうブナの新緑
もうブナの新緑
三頭山・槇寄山・土俵岳 令和2年のスバコがたくさんあった
令和2年のスバコがたくさんあった
三頭山・槇寄山・土俵岳 新緑がうつくしかあ
新緑がうつくしかあ
三頭山・槇寄山・土俵岳 これはイヌブナ(黒ブナ)
これはイヌブナ(黒ブナ)
三頭山・槇寄山・土俵岳 新緑(イタヤカエデ?)が落ちている
新緑(イタヤカエデ?)が落ちている
三頭山・槇寄山・土俵岳 これがブナ(白ブナ)
これがブナ(白ブナ)
三頭山・槇寄山・土俵岳 ブナ・カエデ・モミジが美しい
ブナ・カエデ・モミジが美しい
三頭山・槇寄山・土俵岳 これがイヌブナ(9割はこれ)
これがイヌブナ(9割はこれ)
三頭山・槇寄山・土俵岳 妖艶なブナ
妖艶なブナ
三頭山・槇寄山・土俵岳 向山の分岐
向山の分岐
三頭山・槇寄山・土俵岳 ここをくだるっす(いつかいかう)
ここをくだるっす(いつかいかう)
三頭山・槇寄山・土俵岳 ヤマツツジを撮りたかった(巻き道)
ヤマツツジを撮りたかった(巻き道)
三頭山・槇寄山・土俵岳 落ちたスバコ(道迷いの女子ランナーが尾根道に戻っていく)
落ちたスバコ(道迷いの女子ランナーが尾根道に戻っていく)
三頭山・槇寄山・土俵岳 新緑の山道にいやされる
新緑の山道にいやされる
三頭山・槇寄山・土俵岳 ホオノキもやさしい
ホオノキもやさしい
三頭山・槇寄山・土俵岳 サワグルミが混じると美しくなる
サワグルミが混じると美しくなる
三頭山・槇寄山・土俵岳 ミズナラの葉もすてきです
ミズナラの葉もすてきです
三頭山・槇寄山・土俵岳 巻き道は大転回に移行する
巻き道は大転回に移行する
三頭山・槇寄山・土俵岳 日を浴びるヤマツツジがかがやく。分岐まであとすこし。動画撮影開始だあ
日を浴びるヤマツツジがかがやく。分岐まであとすこし。動画撮影開始だあ
三頭山・槇寄山・土俵岳 ヌカザス山尾根を登り返す。そらをおおうブナやカエデがやさしい
ヌカザス山尾根を登り返す。そらをおおうブナやカエデがやさしい
三頭山・槇寄山・土俵岳 カエデがうつくしい
カエデがうつくしい
三頭山・槇寄山・土俵岳 たくさんのブナが優雅さをみせる
たくさんのブナが優雅さをみせる
三頭山・槇寄山・土俵岳 針葉樹の背景色にはえるブナはうつくしい
針葉樹の背景色にはえるブナはうつくしい
三頭山・槇寄山・土俵岳 一本一本の樹種をいいあてたいが、・・・
一本一本の樹種をいいあてたいが、・・・
三頭山・槇寄山・土俵岳 まとめてブナ林!
まとめてブナ林!
三頭山・槇寄山・土俵岳 陽光を浴びてススム(高差で50m?)
陽光を浴びてススム(高差で50m?)
三頭山・槇寄山・土俵岳 ブナの高木から癒しを受ける
ブナの高木から癒しを受ける
三頭山・槇寄山・土俵岳 やさしい光は風に揺れてさわぎだす
やさしい光は風に揺れてさわぎだす
三頭山・槇寄山・土俵岳 この後は頂上まで動画撮影だあ
この後は頂上まで動画撮影だあ
三頭山・槇寄山・土俵岳 富士山が見えるハズじゃけ(手前が杓子山)
富士山が見えるハズじゃけ(手前が杓子山)
三頭山・槇寄山・土俵岳 三頭山西峰の北側風景(和名倉山)
三頭山西峰の北側風景(和名倉山)
三頭山・槇寄山・土俵岳 (奥はなんでしょう?)撮影位置が不明なので・・・
(奥はなんでしょう?)撮影位置が不明なので・・・
三頭山・槇寄山・土俵岳 山座銘板(左)
山座銘板(左)
三頭山・槇寄山・土俵岳 と右・・・あとできちんととれてたと判明する
と右・・・あとできちんととれてたと判明する
三頭山・槇寄山・土俵岳 富士山展望そばのベンチは、
目の前がブナなのだ
富士山展望そばのベンチは、 目の前がブナなのだ
三頭山・槇寄山・土俵岳 菓子パンをほおばり、葉っぱ撮影
菓子パンをほおばり、葉っぱ撮影
三頭山・槇寄山・土俵岳 時間を待っても富士山ミエズ。いくかあ!
時間を待っても富士山ミエズ。いくかあ!
三頭山・槇寄山・土俵岳 最後に記念撮影(1305)
最後に記念撮影(1305)
三頭山・槇寄山・土俵岳 下ってから巻き道(右手)へ
下ってから巻き道(右手)へ
三頭山・槇寄山・土俵岳 都民の森ではここがブナルートという
都民の森ではここがブナルートという
三頭山・槇寄山・土俵岳 たしかにブナだが、品性がもすこしほしい
たしかにブナだが、品性がもすこしほしい
三頭山・槇寄山・土俵岳 コマドリの路をすすもう
コマドリの路をすすもう
三頭山・槇寄山・土俵岳 右下の野鳥観察小屋を探検するかあ
右下の野鳥観察小屋を探検するかあ
三頭山・槇寄山・土俵岳 ちと進んで案内図を確認する
ちと進んで案内図を確認する
三頭山・槇寄山・土俵岳 正面が観察小屋(次回にしよう)
正面が観察小屋(次回にしよう)
三頭山・槇寄山・土俵岳 沢沿いになる
沢沿いになる
三頭山・槇寄山・土俵岳 かおりの路をいかん
かおりの路をいかん
三頭山・槇寄山・土俵岳 休憩場所を素通り
休憩場所を素通り
三頭山・槇寄山・土俵岳 この大通りにくだってくる
この大通りにくだってくる
三頭山・槇寄山・土俵岳 前回と同じ近道をしようっと。階段をくだる
前回と同じ近道をしようっと。階段をくだる
三頭山・槇寄山・土俵岳 ようやく道路に抜け出る
ようやく道路に抜け出る
三頭山・槇寄山・土俵岳 ここに出てくる
ここに出てくる
三頭山・槇寄山・土俵岳 都民の森ゲートまで5分弱
都民の森ゲートまで5分弱
三頭山・槇寄山・土俵岳 近道してバイクパークにでる。1510なのでバス待ちはたっぷり25分もある。水分摂取だあ!
近道してバイクパークにでる。1510なのでバス待ちはたっぷり25分もある。水分摂取だあ!

動画

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。