2023ミヤマキリシマ 平治岳・北大船山・大船山

2023.06.04(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
9 時間 9
休憩時間
1 時間 39
距離
10.9 km
のぼり / くだり
1253 / 1252 m
1
2 22
24
57
9
10
1 1
42
47

活動詳細

すべて見る

今年もミヤマキリシマを求めて平治、大船に登ってきました。 平治に行くには男池登山口からが便利なので今年もここから入り、東尾根をアキレス腱を延ばす運動で一気に平治に登りました。 でも・・・今年もガの幼虫が大量発生していたためあまりよくないとの情報通りちょっと残念な結果でした。 でも、日の出に間に合い穏やかな時間を少し過ごすことができました。 そのあと北大船に向かいましたが、こちらは被害が少ないようで多くの花をつけていました。大戸越から登り切った後の北大船への稜線や段原からの北大船を望む部分には多くの花が咲いており楽しませてもらいました。 大船のピークに寄り、御池にも降りてきました。御池は秋と違い初夏の色合いとなっておりまたまた秋が楽しみです。 戻りは、北大船の東側の池をぐるっと回って大戸越から下りてきました。 総じていえば、もう少し後の日のほうが花の付きが良かっただろうにと思いますが、サラリーマン山屋は土日で好天しかチョイスできないのが悲しいです。 怪我無く下山できてよかったです。

九重山(久住山)・大船山・星生山 駐車場から平治岳を見上げ、2時に出発です
駐車場から平治岳を見上げ、2時に出発です
九重山(久住山)・大船山・星生山 深夜のかくし水
深夜のかくし水
九重山(久住山)・大船山・星生山 この看板が泣ければ東尾根へのとりつきを見逃してしまうところです。
とはいえ、ソババッケへの下りの直前なので行き過ぎてもすぐに気づきます。
ここから右に折れてまっすぐ直登です。
まだまだ真っ暗の中、シカの鳴き声に驚いたりしながら登っていきました。
この看板が泣ければ東尾根へのとりつきを見逃してしまうところです。 とはいえ、ソババッケへの下りの直前なので行き過ぎてもすぐに気づきます。 ここから右に折れてまっすぐ直登です。 まだまだ真っ暗の中、シカの鳴き声に驚いたりしながら登っていきました。
九重山(久住山)・大船山・星生山 頂上直下で最も美しい時間帯が始まります
頂上直下で最も美しい時間帯が始まります
九重山(久住山)・大船山・星生山 ピーク到着 ミヤマキリシマが迎えてくれました
ピーク到着 ミヤマキリシマが迎えてくれました
九重山(久住山)・大船山・星生山 すでに、何人もの方々が来られておりました、
おそらく坊がつるから登られたのでしょう。
すでに、何人もの方々が来られておりました、 おそらく坊がつるから登られたのでしょう。
九重山(久住山)・大船山・星生山 大船をバックに夜明け前のMK
大船をバックに夜明け前のMK
九重山(久住山)・大船山・星生山 連山バックにMK
連山バックにMK
九重山(久住山)・大船山・星生山 しかし、1枚の写真の中に複数匹の幼虫が映りこんでしまうほど大量に発生しており、今年も平治は厳しです。
しかし、1枚の写真の中に複数匹の幼虫が映りこんでしまうほど大量に発生しており、今年も平治は厳しです。
九重山(久住山)・大船山・星生山 さて、お日様は・・・
さて、お日様は・・・
九重山(久住山)・大船山・星生山 地平線からは出てこられているものの、まだ雲の中
地平線からは出てこられているものの、まだ雲の中
九重山(久住山)・大船山・星生山 屋っと御出ましです
屋っと御出ましです
九重山(久住山)・大船山・星生山 いい一日になりそう
いい一日になりそう
九重山(久住山)・大船山・星生山 朝日に染まるMK
朝日に染まるMK
九重山(久住山)・大船山・星生山 三俣に写る影大船
三俣に写る影大船
九重山(久住山)・大船山・星生山 大戸越から見上げる平治にピンク色はかなり少ないです
大戸越から見上げる平治にピンク色はかなり少ないです
九重山(久住山)・大船山・星生山 北大船に向け登っていきますが、ここは黒土が出ているのでよく滑ります
北大船に向け登っていきますが、ここは黒土が出ているのでよく滑ります
九重山(久住山)・大船山・星生山 北大船への道中からの平治ピークはわずかにピンク色
北大船への道中からの平治ピークはわずかにピンク色
九重山(久住山)・大船山・星生山 北大船側の稜線に上がると、こちらは被害が少なく、そこかしこに花が咲き誇っています。
北大船側の稜線に上がると、こちらは被害が少なく、そこかしこに花が咲き誇っています。
九重山(久住山)・大船山・星生山 これだけの花に囲まれると見に来てよかったなと思えます
これだけの花に囲まれると見に来てよかったなと思えます
九重山(久住山)・大船山・星生山 ここの稜線は気持ちのいいルートです。
狭いので、行き違いが難しいのと、木が固いので半そでだと腕が傷だらけになります。
ザックサイドのメッシュ部分に枝が刺さって敗れました。
ソフトシェルなどをザックにかけていると思わぬところでなくすかもしれません。
ここの稜線は気持ちのいいルートです。 狭いので、行き違いが難しいのと、木が固いので半そでだと腕が傷だらけになります。 ザックサイドのメッシュ部分に枝が刺さって敗れました。 ソフトシェルなどをザックにかけていると思わぬところでなくすかもしれません。
九重山(久住山)・大船山・星生山 狭いピークなので写真撮り終えたら次の方にお譲りください。
標識前でだらだらしていると私のような爺に嫌味言われるかもしれません。
譲り合いと思いやり、大事にしたいです。
狭いピークなので写真撮り終えたら次の方にお譲りください。 標識前でだらだらしていると私のような爺に嫌味言われるかもしれません。 譲り合いと思いやり、大事にしたいです。
九重山(久住山)・大船山・星生山 段原からの北大船もきれいでした
段原からの北大船もきれいでした
九重山(久住山)・大船山・星生山 大船から北大船を望んでいます
もっと花が多いとピンクに染まるのでしょうが、ちょっと早そうです
大船から北大船を望んでいます もっと花が多いとピンクに染まるのでしょうが、ちょっと早そうです
九重山(久住山)・大船山・星生山 大船ピークに到着
大船ピークに到着
九重山(久住山)・大船山・星生山 池にも降りてみましたが、緑一色でした。
池にも降りてみましたが、緑一色でした。
九重山(久住山)・大船山・星生山 この後回っていく予定のコースを俯瞰
この後回っていく予定のコースを俯瞰
九重山(久住山)・大船山・星生山 再び段原に戻り、風穴側への下山道に入ります。
再び段原に戻り、風穴側への下山道に入ります。
九重山(久住山)・大船山・星生山 この道も多くの花がついていました
この道も多くの花がついていました
九重山(久住山)・大船山・星生山 つぼみの木もあれば満開の木もあり、まだしばらくは楽しめそうな状況です
つぼみの木もあれば満開の木もあり、まだしばらくは楽しめそうな状況です
九重山(久住山)・大船山・星生山 北大船東側の池
北大船東側の池
九重山(久住山)・大船山・星生山 大戸越を経由してソババッケに下山
大戸越を経由してソババッケに下山
九重山(久住山)・大船山・星生山 ソババッケからちょっと登って東尾根の分岐
男池まで戻って終了。
今日も無事下山できました。
ソババッケからちょっと登って東尾根の分岐 男池まで戻って終了。 今日も無事下山できました。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。