登山お初の旧友と久々の棒ノ折山⛰🎵

2023.04.09(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
5 時間 54
休憩時間
2 時間 2
距離
8.5 km
のぼり / くだり
871 / 871 m
6
25
1 31
37
10
1 2
4

活動詳細

すべて見る

登った山 ⛰棒ノ折山(棒ノ嶺) 関東百名山・関東百山・日本百低山・多摩百山・東京里山100選・多摩100山・大多摩30座・気軽に登れる全国名山27選・日本100低名山・東京百名山 称号多き山❕ ふもとにはさわらびの湯♨更に最近出来たノーラ名栗、グランピングからテントサウナまで楽しめる🎵 御手洗いも綺麗✨駐車場も広いです🅟 この時期山頂は一足遅い桜が楽しめます🌸、下界は散っていてもここはいい感じ✨ ✨メンバー✨ ふじさき 旧友T(なんと超超超久しぶり登山、ほぼ初登山という 高尾山とか御岳山は鬼混みと予想し棒ノ折チョイス🎵) 👇山行👇 雲一つない超快晴🌞 7:30久しぶりの友人を飯能へお迎え🚙 飯能駅のバス停は晴れた日曜なので登山客で溢れかえり💦 さわらびの湯駐車場🅟に移動するも…満車💦 角っこの隙間に飛び込み駐車❕、有料駐車場にも車があったのは満車だからか💦 駐車場お向かいさんと少し会話しながら、9時頃出発🎵 少し登ったダムロードはバイカーで埋まってました💦駐車場に停めなくていいのかな…度を過ぎた混みよう💦 湖と山山は最高🎵そして… チラチラ桜が舞っておりました🌸 上の方に咲いてる葉桜が散らしております✨ 登山口までにある道路脇は🚙で埋まってます❕❕大人気👈 沢登りコースで行きます❕❕ 既に登山客が沢山います❕❕ 譲り譲られ🎵 初登山の友人を考え時間を長く見積もるも、中々ペース早いので まさかの先行を頼んで撮影隊に👈 相変わらず整った道に初心者に程よい岩場 チラチラ見える沢、崖を楽しみます🎵 少しすると渡渉ポイント ここから何度も渡ったり、プチ岩場があったり、滝を楽しんだりします🎵 友人はルート選びを悩んだりしてますw暖かく見守ります👈 少しすると両側岩な渡渉&プチ沢登りポイントへ 岩は色々な方が歩くので少し濡れていて、滑り易いです💦 でも難なくクリアしてました🎵 急な階段、ロープもストックを持ったままクリア❕❕やるわね❕ 小休憩を挟みつつ階段をグイっと登って舗装路へ 休憩場となっております 長椅子が何脚かあり、皆さん休んでます。うちらも休みます🎵 小さい沢とパイプあり、水場なのかな…❓普通に手前まで晒されてる沢なので…ん~ チョコとか水分補給とかしてもらい再びレッツゴー❕ すぐに急登な階段です👈 流石に応えていて途中休憩挟んだりします🎵 登りきると岩茸石まで緩いコースです 途中チラチラぷち桜スポットあります🌸 写真を撮りながらサクッと 岩茸石 ふじさき&旧友は登らず待機 私だけチラッと登ります🎵 ここから急登💦 何度も休みつつぐいぐい登ります💦 階段は現在も使用禁止です👈 途中に椅子テーブル1セットのみある休憩場でシェア休憩💦 その少し先で 「ここを登ったら分岐で椅子あるよ❕」 と声をかけ頑張るも 下山客を回避する為入った脇道がなんと… 急登回避&分岐休憩場回避の緩コース… こんなコースあったんだ… 「ごめん❕ 椅子は通り過ぎた🎵」👈 尾根で少し休んで最後のアタック❕❕ すれ違ったおじ様が 「後1時間❕❕違うか❕がはははは」 お茶目でしたw 後下山中の少年が 「ビョ~ン、ビョ~ン、ビョ~ン∞」 ティガーのしっぽレベルでジャンプ下山してました… 私共がビョ~ンしたら一発KO必死です(腰やります…)ヘリ案件になります…🚁 そしてやっと… ⛰棒ノ折山(棒ノ嶺) 沢山の人が休んでます❕❕飲食店ばりの匂いです…🤤 知らなったのですが桜が満開でした🌸 雲無し超快晴ですが、東京側はかなりもやっておりました(´;ω;`) それでもいい感じの景色でした🎵 今日はいつもと違い山頂を楽しむ❕という事で 出発直前にケトルで湧かしたお湯を初使用の水筒2本に入れて来ており それを更にガスコンロで湧かしてカップ麺を食べます(ΦωΦ)フフフ… レジャーシートもあります✨ お隣で休まれてた方の炒飯の匂いで時々意識を飛ばしながら沸騰を待ちます🤤 旧友は辛旨麺、ふじさきは麺職人の担々麺をチョイス🍜 ふじさきはスープ飲まないので私は白飯を持ってきて残ったラーメンスープでいただきます🤤 食後はラテ&ミルクティ 更に私は山頂コーラとプロティンを飲む為の水 はい 完全に水分取り過ぎです👈帰りが心配💦(ふりっぽいので特に問題無しでした👈) 後は一気に下山です✨ 旧友はちょっと足を引っ掛けがち、足に疲れが溜まっているよう💦 サクッと行きに通らなかった 権次入峠ポイント ちょっとルートの話をしていると話してた黒山から登ってくる方が 登りにここを回避してしまったルートを聞かれたので説明 すると 実は駐車場お向かいさんだと判明✨失念しててごめんなさぃ💦 実は回避ルート登っていた際、上から何度もこっちをみて、更には数度振り返っていた方が居たのは気付いていました👈 このルート説明凄く気になってたのかな…お伝えしたいな…と思ってたのですが 『そのルートどんなルート❓後お向かいさんですよね❕❕』👈これだったのかな(;'∀') お迎いさんはちょっと遠回りしながら緩ルートへ 私たちは急登を下山🎵 恐らくコース先にあの方達が出て来るよ❕ なんて言いながら気を付けながらおりてると案の定先の方に登場 追うように下山するも速い速い、追いつけずこの先で沢コースに向かうのを見送りました✨ 私たちは再度 岩茸石 今度は旧友も登り、さきに撮ってもらいました✨ こっちから下りれるのか登れるのかわちゃわちゃしました(ΦωΦ) 下山していると途中舗装路に出ます。 今回は尾根では無く舗装路で巻きます🎵 登りはもう満足との事でしたw 途中また登山道に復帰、一気に下山します🎵 樹林帯を永遠と下って行き、最後の方に段差がでかいとことか出ますが頑張って行きます🎵 旧友はつま先にダメージが来ておりかばってしまい滑りがち💦 後少し❕❕ファイト❕❕ そして 下山🎵 やった~❕❕と橋を渡ります🎵 …実は最後に坂を上って🅿に戻ります👈 「最後はダッシュだね❕❕」 … 一人でダッシュです👈荷物重過ぎて登りきる前にDOWNでした☠ 駐車場で帰りの準備をしているとお向かいさんも帰って来てしばらくお話をしました✨ お疲れの所すみませんでした💦 折角のご縁なのでチョコを🎁 なんとクリーン玄米ブラン頂きました💦寧ろすみません💦 帰りは東松山の蔵の湯 じっくり露天、サウナ、ロウリュも楽しんで 夜食は台湾料理屋の王府ガッツリいただきました🎵 久々の友人とも登れて、最高な天気に登れて、リフレッシュも出来て大満足な登山になりました✨ 本日もお疲れ山でした⛰

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。