三河湾国定公園の山々縦走

2023.04.09(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
7 時間 16
休憩時間
54
距離
29.1 km
のぼり / くだり
1490 / 1492 m
1
8
15
4
16
4
12
15
23
41
35
5
8
17
26
11
20
1 12

活動詳細

すべて見る

待ち合わせ時間は前日(土曜日)の23時である。 しかし、「ヤマップ集い」の終了が思ったより遅かったので全然間に合わない。 ので、30分時間を遅らせてもらって、汗だくダッシュで帰還・・そしてダッシュでシャワー 急いでザックの中身を入れ替え、これまたダッシュで家を出る。 あっ、Tシャツ着るの忘れた( ̄▽ ̄;) そんなバタバタ出発で向かった先は愛知県三河湾のすぐ横にある三谷温泉のホテルが多く立ち並ぶ観光地、蒲郡である。 前回この付近に来たのは2022年11月だった。 宮路山・赤坂山・五井山 https://yamap.com/activities/21097903 その時に、この付近に多くのピークがあることを知り観光兼ねていつかまた訪れたいと思っていた。 そう、本当は「観光兼ねて」のイメージだったのだ。 コラボメンバー間違ったか??( ̄▽ ̄;) 今回の同行者は「爆走野郎タケチャンマン」である。 「観光」いや確かに山行ラストに竹島観光したけど・・・その内容は終始爆走を強いられる過酷な物だった。こんな山スタイル、山Girlは絶対にコラボしてくれんぞ。 観光ホテルの立寄り入浴タイムはだいたい時間早めで終了する。 宿泊客メインの為それは致し方ないのだが、せっかく三谷温泉に来たのだから(宿泊では無いけど)そういう温泉に入りたいよね。あーーそんな事を言わなければ、と少々後悔した。 入浴可能時刻に間に合わす為、又しても爆走野郎をフラフラになりながら追いかける。 私ってなんて健気なんでしょ?(笑) お風呂を出た後は、三河湾で獲れた新鮮な海の幸たっぷりの海鮮丼とか??ワクワク💖 そういったお店は半端ない行列で無理ーー。しかもそもそも海の幸って値段も少々お高め設定。 ってことでターゲット変更して、やっぱこの地方なら「味噌見込み」っしょ。 ※「味噌煮込み」ね。「見込んで」どうする?って指摘を頂いた。が、敢えて残す。 そんな専門店で堅めのうどんが特徴の味噌煮込みを頂く。 ↓ θで撮った画像が写真で貼れるのかやってみたが無理ぽかったのでリンク張ってみた。 砥神山と五井山です https://photos.app.goo.gl/Hm1KQeq17i7DTeTA8

遠望峰山・桑谷山・聖山 イマイチ寝不足気味ではあるが、冷えた空気の快晴に目覚めさせられ出発
寒~!!
イマイチ寝不足気味ではあるが、冷えた空気の快晴に目覚めさせられ出発 寒~!!
遠望峰山・桑谷山・聖山 少し登ると「誰?」的な像
少し登ると「誰?」的な像
遠望峰山・桑谷山・聖山 ラピュタな建物の横を通り
ラピュタな建物の横を通り
遠望峰山・桑谷山・聖山 温泉街を歩く
途中で「日帰り入浴」の文字を見てしまったために終了時刻に制約がかかる
温泉街を歩く 途中で「日帰り入浴」の文字を見てしまったために終了時刻に制約がかかる
遠望峰山・桑谷山・聖山 日本中を歩きまくった弘法大使様にガン見されたら頑張るしかない
日本中を歩きまくった弘法大使様にガン見されたら頑張るしかない
遠望峰山・桑谷山・聖山 足元を見ると
これぞワラーチの元祖
足元を見ると これぞワラーチの元祖
遠望峰山・桑谷山・聖山 え?パンツ履いてる??
って、見るな!
え?パンツ履いてる?? って、見るな!
遠望峰山・桑谷山・聖山 この場所。ここだけで八十八か所の霊場巡りをすることが出来る
この場所。ここだけで八十八か所の霊場巡りをすることが出来る
遠望峰山・桑谷山・聖山 グルグル巡ってから先へと進む
グルグル巡ってから先へと進む
遠望峰山・桑谷山・聖山 見えてるのは渥美半島かな?
もう少し登って・・
見えてるのは渥美半島かな? もう少し登って・・
遠望峰山・桑谷山・聖山 見えてきた立派なお寺は
見えてきた立派なお寺は
遠望峰山・桑谷山・聖山 これ・・
これ・・
遠望峰山・桑谷山・聖山 そう、高野山金剛峰寺の別院である。
本院には弘法大使像、無いよね??
そう、高野山金剛峰寺の別院である。 本院には弘法大使像、無いよね??
遠望峰山・桑谷山・聖山 気持ちいい道路の上を越え
気持ちいい道路の上を越え
遠望峰山・桑谷山・聖山 やっと山に突入かな?
すでにかなり時間経過した気がする・・
やっと山に突入かな? すでにかなり時間経過した気がする・・
遠望峰山・桑谷山・聖山 大使像も小さくなって・・
大使像も小さくなって・・
遠望峰山・桑谷山・聖山 掌に乗るサイズに
掌に乗るサイズに
遠望峰山・桑谷山・聖山 原山越えて
原山越えて
遠望峰山・桑谷山・聖山 またまた「像」の方へ・・
またまた「像」の方へ・・
遠望峰山・桑谷山・聖山 って、小っちゃ!
って、小っちゃ!
遠望峰山・桑谷山・聖山 後から読むために写真撮るが
実は読むことはあまりない。
意味無いやん( ̄▽ ̄;)
後から読むために写真撮るが 実は読むことはあまりない。 意味無いやん( ̄▽ ̄;)
遠望峰山・桑谷山・聖山 とりあえず「砥神山」はやっぱ居酒屋タイムよね?
とりあえず「砥神山」はやっぱ居酒屋タイムよね?
遠望峰山・桑谷山・聖山 すました顔でカシャ
すました顔でカシャ
遠望峰山・桑谷山・聖山 シータという360°カメラ
久々に登場 しかしファイル形式が特殊なためここでは360°にならず
シータという360°カメラ 久々に登場 しかしファイル形式が特殊なためここでは360°にならず
遠望峰山・桑谷山・聖山 ここには「ぬりかべ」が祀られていた
ここには「ぬりかべ」が祀られていた
遠望峰山・桑谷山・聖山 おお!素敵な景色が広がっている。
おお!素敵な景色が広がっている。
遠望峰山・桑谷山・聖山 案内板か、どれどれ・・
えーっと、って・・
なんも分からんわ!!
案内板か、どれどれ・・ えーっと、って・・ なんも分からんわ!!
遠望峰山・桑谷山・聖山 今は無き「ぶら下り健康器」
かつて、どの家にも邪魔者扱いされて室内物干しと化してたアレである。
今は無き「ぶら下り健康器」 かつて、どの家にも邪魔者扱いされて室内物干しと化してたアレである。
遠望峰山・桑谷山・聖山 しかし握り棒が若干太めで3秒で落ちる・・ちなみに私は0.2秒だった
しかし握り棒が若干太めで3秒で落ちる・・ちなみに私は0.2秒だった
遠望峰山・桑谷山・聖山 お、ここから富士山見えるのかな? 距離的には全然見えそう。この日は霞んでて無リポだが
お、ここから富士山見えるのかな? 距離的には全然見えそう。この日は霞んでて無リポだが
遠望峰山・桑谷山・聖山 それでも近くの山肌はコントラストもクッキリで綺麗である。
それでも近くの山肌はコントラストもクッキリで綺麗である。
遠望峰山・桑谷山・聖山 この辺りのランドマーク山となる「五井山」の文字が出てきた
この辺りのランドマーク山となる「五井山」の文字が出てきた
遠望峰山・桑谷山・聖山 あーー、ここはサンドロック山だ~~。と、標高の数字を指さし解説
交野のサンドイッチ山を知らない人にはイミフだって・・
あーー、ここはサンドロック山だ~~。と、標高の数字を指さし解説 交野のサンドイッチ山を知らない人にはイミフだって・・
遠望峰山・桑谷山・聖山 多分この辺にあった?吊り下げ大木。落ちてきたらタヒぬかも?
多分この辺にあった?吊り下げ大木。落ちてきたらタヒぬかも?
遠望峰山・桑谷山・聖山 五井山まで結構な急登
そして長い距離・・
五井山まで結構な急登 そして長い距離・・
遠望峰山・桑谷山・聖山 しかし、頑張ったご褒美景観がそのかいあったと思わせてくれる
しかし、頑張ったご褒美景観がそのかいあったと思わせてくれる
遠望峰山・桑谷山・聖山 それがこの五井山である。
それがこの五井山である。
遠望峰山・桑谷山・聖山 当然、これもご褒美だよね~~
当然、これもご褒美だよね~~
遠望峰山・桑谷山・聖山 ここでもシータ撮り
本文にURL貼ってるのでそっちからなら多分見れるはず
ここでもシータ撮り 本文にURL貼ってるのでそっちからなら多分見れるはず
遠望峰山・桑谷山・聖山 これも正確な場所は不明だが何かに躓き大転倒・・転倒したこと自体は大したことは無く怪我も無いのだが、その衝撃で両足他もろもろが攣りまくり暫く起き上がれなかった。転けるとなんで攣るんだろうね??
これも正確な場所は不明だが何かに躓き大転倒・・転倒したこと自体は大したことは無く怪我も無いのだが、その衝撃で両足他もろもろが攣りまくり暫く起き上がれなかった。転けるとなんで攣るんだろうね??
遠望峰山・桑谷山・聖山 だんだん日が高くなり気温もそれに伴ってくる。
ちょうどよかった、そこの扇子で仰いで仰いで・・
だんだん日が高くなり気温もそれに伴ってくる。 ちょうどよかった、そこの扇子で仰いで仰いで・・
遠望峰山・桑谷山・聖山 って、それ扇子ちゃうがな。
これ、私が登山口で100円を竹筒ポストに入れて買ったトレッキングポールなのだが・・
って、それ扇子ちゃうがな。 これ、私が登山口で100円を竹筒ポストに入れて買ったトレッキングポールなのだが・・
遠望峰山・桑谷山・聖山 すっかりプロゴルファーになり切る「猿」(笑)
すっかりプロゴルファーになり切る「猿」(笑)
遠望峰山・桑谷山・聖山 椿ロード アキーム王子が歩く時にばら撒かれるヤツである。

あーー、誰にも解ってもらえない例え( ̄▽ ̄;)
椿ロード アキーム王子が歩く時にばら撒かれるヤツである。 あーー、誰にも解ってもらえない例え( ̄▽ ̄;)
遠望峰山・桑谷山・聖山 喋りながら歩くとうっかり行き過ぎるとこだった・・
喋りながら歩くとうっかり行き過ぎるとこだった・・
遠望峰山・桑谷山・聖山 何処かの山会による登頂記念碑がたくさん・・なんだけど、ここアス道からすぐの場所なんだけど??
何処かの山会による登頂記念碑がたくさん・・なんだけど、ここアス道からすぐの場所なんだけど??
遠望峰山・桑谷山・聖山 次の山は遠くまで景色を望める峰な山って名前にめっちゃ眺望絶佳に違いない。と期待したのだが・・・
次の山は遠くまで景色を望める峰な山って名前にめっちゃ眺望絶佳に違いない。と期待したのだが・・・
遠望峰山・桑谷山・聖山 めっちゃ期待外れだったΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン
ちなみにこの山の名前は「えんぼうほう」では無い。
次の聖山で素敵なおねぇ様に教えてもらったんだけどなぁ・・
(-ω-;)ウーン覚えてない
めっちゃ期待外れだったΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン ちなみにこの山の名前は「えんぼうほう」では無い。 次の聖山で素敵なおねぇ様に教えてもらったんだけどなぁ・・ (-ω-;)ウーン覚えてない
遠望峰山・桑谷山・聖山 何の広場なのだろう??
何の広場なのだろう??
遠望峰山・桑谷山・聖山 ここで多くの美女軍団に出会う。
ここで多くの美女軍団に出会う。
遠望峰山・桑谷山・聖山 その一人に「その岩の名前何ですか?」と聞かれた岩がこれ
いや、私が知るはずは無い
その一人に「その岩の名前何ですか?」と聞かれた岩がこれ いや、私が知るはずは無い
遠望峰山・桑谷山・聖山 ここが本日ラストの「天桂院山」
ここが本日ラストの「天桂院山」
遠望峰山・桑谷山・聖山 ここから車まででもそこそこ遠いのだが・・
ここから車まででもそこそこ遠いのだが・・
遠望峰山・桑谷山・聖山 折角三河湾に来たのだから観光もしなければと
折角三河湾に来たのだから観光もしなければと
遠望峰山・桑谷山・聖山 「生命の海科学館」を横目に(1泊出来てれば入れたのに)海の方へと進む
「生命の海科学館」を横目に(1泊出来てれば入れたのに)海の方へと進む
遠望峰山・桑谷山・聖山 トンビがめっちゃ集まってる先を見ると
トンビがめっちゃ集まってる先を見ると
遠望峰山・桑谷山・聖山 竹島が有った。
竹島が有った。
遠望峰山・桑谷山・聖山 皆さんご存じの「爆走野郎タケチャンマン」は余裕過ぎるこの表情
皆さんご存じの「爆走野郎タケチャンマン」は余裕過ぎるこの表情
遠望峰山・桑谷山・聖山 この日、ラッキーな事に潮の引きがものすごく橋の下にエンジェルロードが出現していた。
橋脚で満潮ラインが分かる。
この日、ラッキーな事に潮の引きがものすごく橋の下にエンジェルロードが出現していた。 橋脚で満潮ラインが分かる。
遠望峰山・桑谷山・聖山 絶好の潮干狩り日和でもあり
絶好の潮干狩り日和でもあり
遠望峰山・桑谷山・聖山 熊手もって潮干狩りを楽しんでる人も居た
熊手もって潮干狩りを楽しんでる人も居た
遠望峰山・桑谷山・聖山 しかし気を付けないと辺りは牡蠣殻も多いので素足だと怪我の元
しかし気を付けないと辺りは牡蠣殻も多いので素足だと怪我の元
遠望峰山・桑谷山・聖山 エンジェルロードを渡り
エンジェルロードを渡り
遠望峰山・桑谷山・聖山 島上陸
島上陸
遠望峰山・桑谷山・聖山 島の周りは遊歩道になっていてそこから登っていくと八百富神社がある
島の周りは遊歩道になっていてそこから登っていくと八百富神社がある
遠望峰山・桑谷山・聖山 人気の観光スポットでもある
人気の観光スポットでもある
遠望峰山・桑谷山・聖山 参拝して下山・・
下山・・かな?
参拝して下山・・ 下山・・かな?
遠望峰山・桑谷山・聖山 本来はこちらから行くのが王道だろう。
本来はこちらから行くのが王道だろう。
遠望峰山・桑谷山・聖山 橋の上は横風が強く帽子やカツラ等飛ばされないように気を付けねばならない
橋の上は横風が強く帽子やカツラ等飛ばされないように気を付けねばならない
遠望峰山・桑谷山・聖山 竹島観光を堪能した後、駐車場に向かう途中で発見した「竹島ファンタジー館」
当然、寄り道時間は無い
竹島観光を堪能した後、駐車場に向かう途中で発見した「竹島ファンタジー館」 当然、寄り道時間は無い
遠望峰山・桑谷山・聖山 その隣にフィッシャーマンズワーフ的なお店があり、入ってみた・・・ら、超激混み。
みんなが食べてるめっちゃ美味そうな「海鮮丼」を見ただけで退散 
その隣にフィッシャーマンズワーフ的なお店があり、入ってみた・・・ら、超激混み。 みんなが食べてるめっちゃ美味そうな「海鮮丼」を見ただけで退散 
遠望峰山・桑谷山・聖山 温泉でサッパリした後に立ち寄ったお店
暖簾からして「みそにこみ」専門である。
温泉でサッパリした後に立ち寄ったお店 暖簾からして「みそにこみ」専門である。
遠望峰山・桑谷山・聖山 豚玉にした。お好み焼きか??
+ご飯も・・
あ、実物写真無い( ̄▽ ̄;)
味は私好みで美味かった。
が、しかし・・こちとら30㎞近くも走らされた後なんだぞ。この量では全然足りん!!

「そんなお前の都合など知ったことか!」
メニューの裏に書いてあった。 

嘘です。
豚玉にした。お好み焼きか?? +ご飯も・・ あ、実物写真無い( ̄▽ ̄;) 味は私好みで美味かった。 が、しかし・・こちとら30㎞近くも走らされた後なんだぞ。この量では全然足りん!! 「そんなお前の都合など知ったことか!」 メニューの裏に書いてあった。  嘘です。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。