留萌 日和山

2023.03.26(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 47
休憩時間
6
距離
8.1 km
のぼり / くだり
127 / 116 m
1 37

活動詳細

すべて見る

廃線の留萌本線を乗りに、 帯広空港、帯広から電車乗り継いで西の終着点留萌へ。 (根室本線→新得→幾寅→富良野→滝川→函館本線→深川→留萌本線→留萌) 留萌市街地を散歩、ランドマークがあったので黄金岬への観光も含めて散策を記録。 次の日は引き続き電車乗り継いで函館に一泊。 (留萌本線→深川→函館本線→札幌→千歳線→苫小牧→室蘭本線→函館本線→函館) ♨ ホテルカムイワ 食事がおいしかったです。

 この先はすでに廃止された増毛方面
この先はすでに廃止された増毛方面
 留萌線
驚きの二両編成
留萌線 驚きの二両編成
 乗り鉄たくさん
この人たち定期的に乗りに来ていたら廃線しなくてよくない?
乗り鉄たくさん この人たち定期的に乗りに来ていたら廃線しなくてよくない?
 北海道っぽいRC造の留萌駅舎からスタート
北海道っぽいRC造の留萌駅舎からスタート
 商店街を抜けます
どの町も同じように寂れています
商店街を抜けます どの町も同じように寂れています
 留萌神社
雪がかかれておらず階段が怖い
留萌神社 雪がかかれておらず階段が怖い
 ⛩⛩⛩
⛩⛩⛩
 こちらもすでに廃止された増毛方面
橋だけ落とされていて線路は残ってます
こちらもすでに廃止された増毛方面 橋だけ落とされていて線路は残ってます
 崩れるのも時間の問題
崩れるのも時間の問題
 カラフルな街並み
町の規模のわりに意外と家が多い印象
カラフルな街並み 町の規模のわりに意外と家が多い印象
 ゴールデンビーチ
ログはここから
ゴールデンビーチ ログはここから
 海のふるさと館脇の日和山
ふるさと館は冬季休業中
海のふるさと館脇の日和山 ふるさと館は冬季休業中
 日和山は岬に突き出た高台といった感じです
日和山は岬に突き出た高台といった感じです
 もうすぐ4月だが、なんとなく寒々しい
もうすぐ4月だが、なんとなく寒々しい
 黄金岬
冬季休業中と思われる
黄金岬 冬季休業中と思われる
 黄金岬カンラン石玄武岩柱状節理
黄金岬カンラン石玄武岩柱状節理
 波灯の女?
灯台っぽいが見えない。
遠そう、面倒くさい。
波灯の女? 灯台っぽいが見えない。 遠そう、面倒くさい。
 岬の住宅
岬の住宅
 留萌港 畑 モルタル工場
留萌港 畑 モルタル工場
 船からセメント下して貯蔵し、
トラックに積み込むと思われる場所
船からセメント下して貯蔵し、 トラックに積み込むと思われる場所
 留萌港
漁港というよりは港湾な感じ
留萌港 漁港というよりは港湾な感じ
 岬を横断して
ゴールデンビーチ側に戻ります
岬を横断して ゴールデンビーチ側に戻ります
 銘板は取るんでしょうか
銘板は取るんでしょうか
 旧増毛駅方面 曲がったすぐ先は旧瀬越駅
線路も今後取り外すんでしょうか
旧増毛駅方面 曲がったすぐ先は旧瀬越駅 線路も今後取り外すんでしょうか
 留萌駅出てすぐの鉄橋
こちらは橋も線も残ってます
留萌駅出てすぐの鉄橋 こちらは橋も線も残ってます
 ここまで留萌駅の構内でしょうか
貨物線の待避にでも使っていたのか非常に広いです
ここまで留萌駅の構内でしょうか 貨物線の待避にでも使っていたのか非常に広いです
 遠くに留萌駅舎
遠くに留萌駅舎
 留萌 道の駅から
北海道警察
留萌 道の駅から 北海道警察
 先ほどの橋を見る
橋二本、複線?
先ほどの橋を見る 橋二本、複線?
 客のいない留萌駅内
客のいない留萌駅内
 急行列車の銘板
朝ドラにもなったそうな
急行列車の銘板 朝ドラにもなったそうな
 客が多く早めに売り切れになった模様
客が多く早めに売り切れになった模様
 乗ってきた列車と違う列車が
停まっています
乗ってきた列車と違う列車が 停まっています
 駅を出発、留萌川を渡り
駅を出発、留萌川を渡り
 陸橋から線路を望み
陸橋から線路を望み
 ホテルカムイワに向かう
途中畑らしきものだけしかない
ホテルカムイワに向かう 途中畑らしきものだけしかない
 建物はぼろぼろ。
地元の人は温泉入りに来るみたいです。
温泉のほか濃厚な薬湯あり。
建物はぼろぼろ。 地元の人は温泉入りに来るみたいです。 温泉のほか濃厚な薬湯あり。
 昭和中期な感じの客室👍
昭和中期な感じの客室👍
 食事🍴はめちゃくちゃおいしかった
朝食はすきやき鍋も
食事🍴はめちゃくちゃおいしかった 朝食はすきやき鍋も
 次の日
次の日
 さよなら
さよなら

活動の装備

  • ガーミン(Garmin)
    fēnix 7 Sapphire Dual Power
  • ヤマップ(YAMAP)
    YAMAP別注 山を歩くインソール ベーシック(BMZ)
  • その他(Other)
    Manfrotto PL マルチローダー バックパック M
  • サロモン(SALOMON)
    Cross Hike Mid gore-tex
  • ペンタックス(PENTAX)
    HD PENTAX-D FA 21mmF2.4ED Limited DC WR
  • その他(Other)
    MARUMI CREATION CPL/ND WR 16
  • ソニー(SONY)
    Xperia 5 SO-01M Blue
  • ペンタックス(PENTAX)
    PENTAX K-1 デジタルカメラ

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。