活動データ
タイム
03:39
距離
3.4km
のぼり
484m
くだり
484m
チェックポイント
活動詳細
すべて見る高鳥屋山~阿智セブンはボスの恵那山を除き雪のある冬に登っちゃいましょう そんな訳で今回は高鳥屋山へ、当初は清内路からロングコースを予定していたが?天気は今一で快晴は期待できず、昼過ぎには雨も降るかも…と言う事で山本大明神登山道から簡単にやっつけることにして出かけました。 随分久しぶりの登山道で…登山口を一谷間違えるハプニングありで30分ロスしてのスタートとなりました。 ★登山口へ >>集合場所へは、雪の心配もあり8:30集合、高速を走り間違えた登山口へは10:00、靴を履いてアイゼン付けたところで間違いに気づきそのまま車で移動。歩き始めは10:20でした。 ★~頂上へ >>駐車場からふわふわの新雪を踏みしめ九十九折の針葉樹に囲まれた登山道を表示看板を目印にして登る。途中二度ほど休憩を挟み登れば頂上へ、登山道はなだらかに斜度を上げて迷う所もなくあっという間に頂上です。 ★~頂上 >>頂上には青い三角屋根の小屋がありベンチも作られていて東に広がる南アルプスを見渡しながら休憩ができる。頂上には三角点もあり戦国時代の山城の説明看板もたてられている。ゆっくり寛げる頂上です ★~下山>>来た道をそのまま帰ります。危険なところはありません。 ●今回は今一の天気で、登りの途中で北岳方面の連なりが見えたっきりで頂上では雪も舞いロケーションはよくありませんでした。それでも雪質は素晴らしくアイゼン歩行は楽しむことができましたね。次は清内路からロングコースを楽しみましょう。
この活動日記で通ったコース
高鳥屋山 往復コース
- 02:36
- 3.1 km
- 492 m
- コース定数 10
この活動日記で通った山
もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。