百丈岩&大岩ヶ岳🏞 - ラーメン&鯖寿司😋 (2022/09/10)

2022.09.10(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 43
休憩時間
1 時間 56
距離
19.3 km
のぼり / くだり
1036 / 1037 m
2 28
14
1 32
25
1 29

活動詳細

すべて見る

なすびさんが、鈴鹿山域は未踏との事で、ぽんさんと雨乞岳に行こうって話になったのですが... 午後に所用が出来たとの事で、近場に変更! 大分前から気になっていた、百丈岩に行ってきました💪 ぽんさんも、なすびさんも、お初と言う事で岩場を楽しんできましたよ。 【ローソク岩】 百丈岩からローソク岩へは、岩場に慣れた方なら、ゆっくり安全な所をさがして行けば大丈夫だと思います。 ただし、周りが断崖絶壁ですので、十分ご注意ください🙇‍♂️ また、これも前から気になっていた道場駅近くにあるラーメン屋さんでお昼を食べる事に。 ラーメン屋さんですが 『鯖寿司』 が名物。これが、マジ美味しかった😋 安くて良きお店でした。道場に来たら、また訪れたいラーメン屋さんです👍 ラーメン堪能した後、なすびさんとお別れして、ぽんさんと午後の部に。 午後は、道場の北方面の千苅(せんがり)ダム見学と大岩ヶ岳に。 迫力ある千苅ダムは、涼しくてマイナスイオンを浴びましたが、大岩ヶ岳への道は、かなり暑く大変でした😅 帰りは『風吹岩』により、道場駅まで戻りました。 なすびさん、半日でしたが、楽しかったですね~😊 ぽんさんは、1日お付き合い頂き、有難うございました🙏 また、良かったら画像の方もお楽しみ下さい。

大岩岳 昨晩の天気予報では、微妙な感じで天候を心配してましたが、天気良さそう。
そして、暑そうです😅
昨晩の天気予報では、微妙な感じで天候を心配してましたが、天気良さそう。 そして、暑そうです😅
大岩岳 道場駅に集合。
快晴ですね😀
道場駅に集合。 快晴ですね😀
大岩岳 出発前に、ファイト一発です😁
なすびさんに、奢って頂きました。
あざーす🙏
出発前に、ファイト一発です😁 なすびさんに、奢って頂きました。 あざーす🙏
大岩岳 百丈岩には、直接寄らず反時計回りに周回コースを歩きます💪
百丈岩には、直接寄らず反時計回りに周回コースを歩きます💪
大岩岳 歩いていて気持ち良いです😄
暑いですが、秋の気配を感じます。
歩いていて気持ち良いです😄 暑いですが、秋の気配を感じます。
大岩岳 適宜案内があります👍
適宜案内があります👍
大岩岳 お花畑。
お花畑。
大岩岳 茄子畑が多いです
茄子畑が多いです
大岩岳 🍆と言えば、やっとかないと(笑)
🍆と言えば、やっとかないと(笑)
大岩岳 急階段が出てきました💦
暑くなってきました😅
急階段が出てきました💦 暑くなってきました😅
大岩岳 多くの人が歩いてる感じの道ではないですね
多くの人が歩いてる感じの道ではないですね
大岩岳 また階段が🤣
新名神を超えていきます。
汗だくになってきました💦
また階段が🤣 新名神を超えていきます。 汗だくになってきました💦
大岩岳 あけび。
ぽつんと落ちてました。
今日見たのは、これ1個だけでした。
あけび。 ぽつんと落ちてました。 今日見たのは、これ1個だけでした。
大岩岳 おぉ、登山道すぐに古墳が。
虫もあまり居ないので、奥まで潜ってみました。
ライトなくても、奥まで行けます👌
特に何もありませんでしたね。
おぉ、登山道すぐに古墳が。 虫もあまり居ないので、奥まで潜ってみました。 ライトなくても、奥まで行けます👌 特に何もありませんでしたね。
大岩岳 美味しそう(笑)
美味しそう(笑)
大岩岳 この辺りから川に沿って歩いていきます
この辺りから川に沿って歩いていきます
大岩岳 結構楽しい道ですね😆
結構楽しい道ですね😆
大岩岳 自然歩道のようです
自然歩道のようです
大岩岳 尾根道への取り付きに、少し迷いました。
この川を突っ切らないといけません!
尾根道への取り付きに、少し迷いました。 この川を突っ切らないといけません!
大岩岳 しかし渡渉は大変でした💦
しかし渡渉は大変でした💦
大岩岳 最後の方は、石と石の間隔が長く滑ります。
私と、ぽんさんは、ドボンしました🤣
なすびさんはセーフ👍
最後の方は、石と石の間隔が長く滑ります。 私と、ぽんさんは、ドボンしました🤣 なすびさんはセーフ👍
大岩岳 渡りきると案内がありましたよ。
文字が薄くて読めませんが😅
渡りきると案内がありましたよ。 文字が薄くて読めませんが😅
大岩岳 おぉ、ローソク岩が見えました🤩
後で、行きますよ~
おぉ、ローソク岩が見えました🤩 後で、行きますよ~
大岩岳 ここを登っていきます
ここを登っていきます
大岩岳 ここは難所です。
クレバスになってます😅
ここは難所です。 クレバスになってます😅
大岩岳 登りきると絶景ポイントに出ます😊
登りきると絶景ポイントに出ます😊
大岩岳 絶景ポイントでハイチーズ📷
絶景ポイントでハイチーズ📷
大岩岳 ここから南尾根に。
YAMAPにない道ですが、普通に歩けますよ👍
ここから南尾根に。 YAMAPにない道ですが、普通に歩けますよ👍
大岩岳 ローソク岩が、正面から見えるコースです
ローソク岩が、正面から見えるコースです
大岩岳 木が邪魔ですが、真正面から望めます😉
木が邪魔ですが、真正面から望めます😉
大岩岳 ドーン。絶景です!
ドーン。絶景です!
大岩岳 アップ。
アップ。
大岩岳 さらにアップ。
クライマーが直登されてます。
凄いなぁ😅
さらにアップ。 クライマーが直登されてます。 凄いなぁ😅
大岩岳 百丈岩の登り口に到着
百丈岩の登り口に到着
大岩岳 ここは、命の水(お酒)も購入できます(笑)
ここは、命の水(お酒)も購入できます(笑)
大岩岳 トイレもあります。
ここで靴洗いも出来ますよ👍
トイレもあります。 ここで靴洗いも出来ますよ👍
大岩岳 登る前に記念撮影。
登る前に記念撮影。
大岩岳 塗り壁みたいです🤣
塗り壁みたいです🤣
大岩岳 さずがクライミングのメッカ。
クライミングの講習をされてました。
さずがクライミングのメッカ。 クライミングの講習をされてました。
大岩岳 さぁ、行きますか。
もちろん、我々は一般コースです😉
さぁ、行きますか。 もちろん、我々は一般コースです😉
大岩岳 まずは、梵字の書かれた石碑がお出迎え。
何て書かれてるんだろう・・・
まずは、梵字の書かれた石碑がお出迎え。 何て書かれてるんだろう・・・
大岩岳 一般コースでも岩場を登っていきます。
一般コースでも岩場を登っていきます。
大岩岳 ロープや鎖もありますが、使わなくても登れますね👍
ロープや鎖もありますが、使わなくても登れますね👍
大岩岳 楽しく登っていけるレベルです😄
岩場に慣れてる方なら問題なし。
楽しく登っていけるレベルです😄 岩場に慣れてる方なら問題なし。
大岩岳 ぽんさんを、挟み撃ち(笑)
上から。
ぽんさんを、挟み撃ち(笑) 上から。
大岩岳 下から。
下から。
大岩岳 なすびさんも続きます
なすびさんも続きます
大岩岳 ここで、ぽんさんから差し入れ。
ここで、ぽんさんから差し入れ。
大岩岳 ナイスタイミング。
冷え冷えで生き返りました😊
ぽんさん有難う御座います🙏
ナイスタイミング。 冷え冷えで生き返りました😊 ぽんさん有難う御座います🙏
大岩岳 初めてきましたが楽しい所ですね~
初めてきましたが楽しい所ですね~
大岩岳 分岐路。
下山時は道場駅へショートカットできる、ゆるやか道を利用しました
分岐路。 下山時は道場駅へショートカットできる、ゆるやか道を利用しました
大岩岳 あとで、お話しさせて頂きました。
明らかに我々よりご年配の方でした。
初めて来られたとの事ですが、ガチクライミングされるとは、凄いの一言です!
あとで、お話しさせて頂きました。 明らかに我々よりご年配の方でした。 初めて来られたとの事ですが、ガチクライミングされるとは、凄いの一言です!
大岩岳 可愛いマスコット😊
ここから、いったん下り正面に見えているローソク岩に登るそうです。
可愛いマスコット😊 ここから、いったん下り正面に見えているローソク岩に登るそうです。
大岩岳 そして、スルスルと下りていかれました😆
そして、スルスルと下りていかれました😆
大岩岳 ぽんさーん、なすびさーん
ぽんさーん、なすびさーん
大岩岳 頂き画像
頂き画像
大岩岳 百丈岩の山頂に到着。
ここは、特に何もないですね。
百丈岩の山頂に到着。 ここは、特に何もないですね。
大岩岳 はーい、なすび(笑)
はーい、なすび(笑)
大岩岳 ここが百丈岩かな。
ここが百丈岩かな。
大岩岳 もんさんポーズ
もんさんポーズ
大岩岳 りょうさんポーズ。でしたっけ💦
りょうさんポーズ。でしたっけ💦
大岩岳 ぽんさんも😆
ぽんさんも😆
大岩岳 頂き画像
頂き画像
大岩岳 百丈岩の奥にローソク岩があります!
もちろん行くでしょう😁
百丈岩の奥にローソク岩があります! もちろん行くでしょう😁
大岩岳 危険なら引き返すつもりで。
危険なら引き返すつもりで。
大岩岳 回りが崖なので高度感はありますが、岩場自体は大丈夫👍
高所恐怖症でなく岩場に慣れてる方なら、ゆっくり安全にいけばOKです!

※ただし周りが断崖絶壁なので、十分にご注意下さい🙏
回りが崖なので高度感はありますが、岩場自体は大丈夫👍 高所恐怖症でなく岩場に慣れてる方なら、ゆっくり安全にいけばOKです! ※ただし周りが断崖絶壁なので、十分にご注意下さい🙏
大岩岳 ここが一番奥で、先は絶壁です。
クライマーの方は、その崖を登ってくるのでしょう😅
ここが一番奥で、先は絶壁です。 クライマーの方は、その崖を登ってくるのでしょう😅
大岩岳 なすびさんも👍
なすびさんも👍
大岩岳 ぽんさーん
ぽんさーん
大岩岳 凄いとこにおられます(笑)
凄いとこにおられます(笑)
大岩岳 頂き画像
頂き画像
大岩岳 上から行く分には、意外と怖くはない所です。
上から行く分には、意外と怖くはない所です。
大岩岳 やらせ画像(笑)
やらせ画像(笑)
大岩岳 これは本物🤣
なすびさん格好いい!
さて、岩場も堪能したし、お昼にも良い時間なので下山しましょう👍
これは本物🤣 なすびさん格好いい! さて、岩場も堪能したし、お昼にも良い時間なので下山しましょう👍
大岩岳 可愛い花が咲いてました😊
可愛い花が咲いてました😊
大岩岳 一面の稲穂が綺麗でした。
そして、置物のようにじっとしている白鷺?!
一面の稲穂が綺麗でした。 そして、置物のようにじっとしている白鷺?!
大岩岳 気になっていたラーメン屋さん。
普通の一軒家ですね(笑)
気になっていたラーメン屋さん。 普通の一軒家ですね(笑)
大岩岳 大正さんです。
大正さんです。
大岩岳 小さなお店です。
3人で貸し切りでした。
小さなお店です。 3人で貸し切りでした。
大岩岳 ラーメン頼むと、鯖寿司は300円。
ラーメン頼むと、鯖寿司は300円。
大岩岳 鯖は肉厚で、旨い!
これで850円は安いですね。
お腹いっぱいです😋
鯖は肉厚で、旨い! これで850円は安いですね。 お腹いっぱいです😋
大岩岳 さぁ、戻りましょう。
食べてる間は曇ってましたが、また快晴です😆
さぁ、戻りましょう。 食べてる間は曇ってましたが、また快晴です😆
大岩岳 道場駅に戻りました。
道場駅に戻りました。
大岩岳 みな靴が汚い(笑)
みな靴が汚い(笑)
大岩岳 ここで、なすびさんと、お別れ。
なすびさんお疲れ様でした~
ここで、なすびさんと、お別れ。 なすびさんお疲れ様でした~
大岩岳 午後の部スタート💪
午後の部スタート💪
大岩岳 千苅ダム。
迫力もありますが、キラキラ光るカーテンみたいで綺麗です🤩
画像では伝わらない所ですね。
千苅ダム。 迫力もありますが、キラキラ光るカーテンみたいで綺麗です🤩 画像では伝わらない所ですね。
大岩岳 すぐ隣の滝も、水量多くて見ごたえあります。
ともかく涼しくて良きです😊
すぐ隣の滝も、水量多くて見ごたえあります。 ともかく涼しくて良きです😊
大岩岳 頂き画像
頂き画像
大岩岳 ダムとぽんさん
ダムとぽんさん
大岩岳 滝とぽんさん
滝とぽんさん
大岩岳 頂き画像
頂き画像
大岩岳 こんな感じで川に繋がります。
こんな感じで川に繋がります。
大岩岳 大岩ヶ岳に向かいます。
フェンス沿いに急坂を登ります!
大岩ヶ岳に向かいます。 フェンス沿いに急坂を登ります!
大岩岳 適宜、山友会の案内があります。
助かります🙏
適宜、山友会の案内があります。 助かります🙏
大岩岳 ぽんさんに、あれが大岩ヶ岳ですと言いましたが・・・。
実際は、さらに奥でした💦
午後は、日差しもきつく気温も上がったのか、めちゃ暑いです😅

結構ヘロヘロで、休憩も多めにとりました!
ぽんさんに、あれが大岩ヶ岳ですと言いましたが・・・。 実際は、さらに奥でした💦 午後は、日差しもきつく気温も上がったのか、めちゃ暑いです😅 結構ヘロヘロで、休憩も多めにとりました!
大岩岳 やっと着いた~
やっと着いた~
大岩岳 誰もおらず貸し切りです😃
誰もおらず貸し切りです😃
大岩岳 低山ですが、ダム湖が見えたり眺望は良い所です😊
低山ですが、ダム湖が見えたり眺望は良い所です😊
大岩岳 三角点にタッチ。
三角点にタッチ。
大岩岳 記念撮影。
ゆっくり休憩しました!
記念撮影。 ゆっくり休憩しました!
大岩岳 頂き画像
頂き画像
大岩岳 良い時間なので、道場駅に戻しましょう。
山深い感じの道が多いです。
この山域は、分かれ道が多いので、道迷いには注意です。
良い時間なので、道場駅に戻しましょう。 山深い感じの道が多いです。 この山域は、分かれ道が多いので、道迷いには注意です。
大岩岳 関電さんの『火の用心』に風吹岩の案内が書かれてました👍
関電さんの『火の用心』に風吹岩の案内が書かれてました👍
大岩岳 いきなり景色が変わります。
何故か、ここだけ花崗岩地帯になります。
いきなり景色が変わります。 何故か、ここだけ花崗岩地帯になります。
大岩岳 馬の背ぽいところを歩きます
馬の背ぽいところを歩きます
大岩岳 風吹岩。
六甲が有名ですが、大岩ヶ岳山域にもあるんです😁
風吹岩。 六甲が有名ですが、大岩ヶ岳山域にもあるんです😁
大岩岳 頂き画像
頂き画像
大岩岳 あいぽん綺麗です!
あいぽん綺麗です!
大岩岳 暑いので、手ぬぐい装着です(笑)
暑いので、手ぬぐい装着です(笑)
大岩岳 面白い所です
面白い所です
大岩岳 景色も良いですね。
高速の鉄橋も見えました!
景色も良いですね。 高速の鉄橋も見えました!
大岩岳 風吹岩後は、特に見所はなく、テクテクと歩きました🚶‍♂️
風吹岩後は、特に見所はなく、テクテクと歩きました🚶‍♂️
大岩岳 無事道場駅に到着!
今日3度目かな😝
無事道場駅に到着! 今日3度目かな😝
大岩岳 駅の待合でプチ反省会(笑)
駅の待合でプチ反省会(笑)
大岩岳 今日は、思ったより歩いて、いっぱいお喋りして楽しかったですね😄

1日お付き合い頂き有難うございました🙏

お疲れ様でした~<(_ _)>
今日は、思ったより歩いて、いっぱいお喋りして楽しかったですね😄 1日お付き合い頂き有難うございました🙏 お疲れ様でした~<(_ _)>

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。