チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 49
休憩時間
1 時間 9
距離
10.4 km
のぼり / くだり
980 / 983 m
17
10
26
8
31
5
7
1 5
16

活動詳細

すべて見る

お盆休み最後の楽しみで、ソロ登山を考えた. 首都圏から登山口までアクセスのいい山、それなりに登り甲斐のある山、日帰りで計画を組める山、、と絞っていって後立山連峰の唐松岳に決定した. 行き帰りともバスで、 行き:バスタ新宿(23:05)⇨白馬八方(05:44) 帰り:スノーピークランドステーション白馬(15:17)⇨バスタ新宿(20:28) という弾丸スケジュールで挑んだ. 3日前あたりから天気が気掛かりで、ヤマテンで15時まで晴れとなっていたのが、晴れのマークがどんどん少なくなり、前線の南下に伴う風も強くなることが見込まれたので少し不安だった. 正直今日はチャンスがあったとしても朝早い時間しかないかなと見ていたので、時間短縮の方法を考えていた. ペースをテンポ良くというのはもちろんなのだが、八方アルペンラインのチケットを事前にコンビニで買い、朝のチケット購入列に並ぶ時間をなくした. JTBが前売りチケットを販売しており、全国各地のコンビニ(セブイレ、ファミマ、ローソン)で購入することができるものだ. 前売りなので正規3200円の往復チケットを2800円で購入できて割安なのでおすすめだ. https://opt.jtb.co.jp/kokunai_opt/p/pJTB026026520/ バスは定刻通り5:45には白馬八方に到着し、そこから徒歩10分ほどでゴンドラアダム乗り場に着いた. 既に並んでいるかなと思ったがチケット売り場が空いていないせいか、6:00時点で誰1人並んでいない. ラッキーということで、1番乗り! 大半の方がチケットを現地の売り場で購入し、6:30には列が出来てきた. ゴンドラと2つのリフトを乗り継ぐと大体30分くらいかかり、八方池山荘に着いたのが7:30. ソロ登山ということでペースを少し上げて、 2時間弱で頂上前分岐に. そこから稜線沿いの爆風が凄まじかった😇😇 風速20m/s以上あったかと思うくらいで、 辺り一面真っ白🌫🌫 当然ながら不帰ノ嶮まで行くことは諦め、 山頂で自撮りしてすぐ頂上山荘まで引き返した. 頂上山荘横のベンチで少し待っていると、 一瞬ガスが流れて唐松岳の全貌と頂上へ続く稜線が姿を現した. まだチャンスはあるかも〜とお湯を沸かしてご飯を食べながら待ってみましたが、ガスが取れることはなく、早々に下山の判断をした. 帰りは高山植物を観察したり、八方池前で景色を堪能したりで楽しめた. リフトに乗ったところでまさかの雨☔️ しかも結構本降りの雨が降ってきた. リフトでは特に下半身が濡れてしまい、下山してから足湯で温まった♨️

鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 白馬八方バスターミナル到着
白馬八方バスターミナル到着
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 朝ご飯はSAで購入した野沢菜入り稲荷
朝ご飯はSAで購入した野沢菜入り稲荷
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 コンビニで買っておいた前売りチケット
現地のチケットに比べて味気ないが、400円割引で全国各地で購入できる
コンビニで買っておいた前売りチケット 現地のチケットに比べて味気ないが、400円割引で全国各地で購入できる
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 ゴンドラ動き始める時にはこのくらいの列が出来ていた
ゴンドラ動き始める時にはこのくらいの列が出来ていた
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 朝焼けが美しい
対面に見えるのは妙高戸隠連山の山々だろうか
朝焼けが美しい 対面に見えるのは妙高戸隠連山の山々だろうか
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 ゴンドラアダム⇨アルペンリフト#1
ゴンドラアダム⇨アルペンリフト#1
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 黒菱平
アルペンリフト#1⇨アルペンリフト#2
黒菱平 アルペンリフト#1⇨アルペンリフト#2
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 鎌池湿原
鎌池湿原
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 雷鳥に会えないだろうか、、
雷鳥に会えないだろうか、、
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 八方池山荘 1830m
八方池山荘 1830m
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 登りは登山道コースで進む
かなり岩がゴロゴロしていた
登りは登山道コースで進む かなり岩がゴロゴロしていた
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 ハクサンシャジン 白山沙参
ハクサンシャジン 白山沙参
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 ホソバツメクサ 細葉爪草
ホソバツメクサ 細葉爪草
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 八方池山荘と白馬村を振り返る
八方池山荘と白馬村を振り返る
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 八方山ケルン 1974m
八方山ケルン 1974m
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 ハンゴンソウ 反魂草
ハンゴンソウ 反魂草
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 シナノオトギリ 信濃弟切
シナノオトギリ 信濃弟切
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 ウメバチソウ 梅鉢草
ウメバチソウ 梅鉢草
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 息ケルン(第2ケルン) 2005m
息ケルン(第2ケルン) 2005m
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 八方ケルン 2035m
八方ケルン 2035m
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 タカネマツムシソウ 高嶺松虫草
タカネマツムシソウ 高嶺松虫草
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 こんな風に見えたらなぁ〜😅
こんな風に見えたらなぁ〜😅
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 左から、
唐松岳・不帰嶮Ⅲ・不帰嶮Ⅱ・不帰嶮Ⅰ・天狗の大下り
左から、 唐松岳・不帰嶮Ⅲ・不帰嶮Ⅱ・不帰嶮Ⅰ・天狗の大下り
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 風もあるので水面は鏡にならず、、
風もあるので水面は鏡にならず、、
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 ノコンギク 野紺菊
ノコンギク 野紺菊
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 カライトソウ 唐糸草
カライトソウ 唐糸草
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 白馬三山の山頂はどれも雲がかかってました☁️
白馬三山の山頂はどれも雲がかかってました☁️
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 植物群落の逆転現象
ダケカンバが見られるように
植物群落の逆転現象 ダケカンバが見られるように
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 タカネイブキボウフウ 高嶺伊吹防風
タカネイブキボウフウ 高嶺伊吹防風
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 タテヤマウツボグサ 立山靫草
タテヤマウツボグサ 立山靫草
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 ウサギギク 兎菊
ウサギギク 兎菊
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 ヨツバシオガマ 四葉塩竈
ヨツバシオガマ 四葉塩竈
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 キジムシロ 雉筵
キジムシロ 雉筵
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 扇雪渓
扇雪渓
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 万年雪だろうか
万年雪だろうか
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 ダケカンバのトンネルを潜って進む
ダケカンバのトンネルを潜って進む
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 晴れていればなぁ、、
ただ天気は持ち堪えてくれそう!
晴れていればなぁ、、 ただ天気は持ち堪えてくれそう!
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 チングルマ 稚児車
チングルマ 稚児車
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 チングルマ(綿毛)
チングルマ(綿毛)
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 丸山ケルン 2430m
丸山ケルン 2430m
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 氷河もあってかっこいいなぁ
氷河もあってかっこいいなぁ
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 イワヒバリ
イワヒバリ
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 稜線歩きスタート(真っ白)
稜線歩きスタート(真っ白)
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 風速20m/sを超える爆風
風速20m/sを超える爆風
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 唐松岳山頂(なんも景色見えない)
唐松岳山頂(なんも景色見えない)
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 ガスが引いてもこの程度
ガスが引いてもこの程度
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 コマクサ 駒草
コマクサ 駒草
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 唐松岳頂上山荘にて
唐松岳頂上山荘にて
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 これはまた晴れた日に来れたら買うと決めた
これはまた晴れた日に来れたら買うと決めた
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 唐松岳全貌(頂上山荘から)
唐松岳全貌(頂上山荘から)
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 ガスが消えることを願ってご飯で温まります
ガスが消えることを願ってご飯で温まります
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 ミヤマコゴメグサ 深山小米草
ミヤマコゴメグサ 深山小米草
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 シナノオトギリ?
シナノオトギリ?
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 鹿島槍ヶ岳と五竜岳
こちらも山頂はガスが消えず、、、
鹿島槍ヶ岳と五竜岳 こちらも山頂はガスが消えず、、、
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 八方池まで一気に降りてきた
八方池まで一気に降りてきた
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 最近知ったPeakVisorというアプリ
なかなか面白いしAR技術すごい
最近知ったPeakVisorというアプリ なかなか面白いしAR技術すごい
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 ここでのんびり景色を眺めてた
ここでのんびり景色を眺めてた
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 下山は木道コースで
下山は木道コースで
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 空中の散歩道みたい
空中の散歩道みたい
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 リフトに乗る前に記念で購入
リフトに乗る前に記念で購入
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 このタイミングで雨☔️
このタイミングで雨☔️
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 八方の湯に併設された足湯で疲れを癒します
八方の湯に併設された足湯で疲れを癒します
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 本降りになって雨宿り
本降りになって雨宿り
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 スノーピークランドステーション白馬
せっかく白馬に来たので、話題作を見に来た
スノーピークランドステーション白馬 せっかく白馬に来たので、話題作を見に来た
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 ここも晴れたら凄いロケーションなんだろうなぁ
ここも晴れたら凄いロケーションなんだろうなぁ
鹿島槍ヶ岳・五竜岳(五龍岳)・唐松岳 帰りはここからバスに乗ります
帰りはここからバスに乗ります

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。