大山登山

2018.05.12(土) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 22
休憩時間
1 時間 21
距離
5.5 km
のぼり / くだり
375 / 1017 m
59
1 17
28
4

活動詳細

すべて見る

友人達と大山に登りました。登山が初めての人もいて心配したのですが、天候に恵まれ、新緑の山道の散策を満喫しました。またこの季節に、ゆっくり出発した割には、富士山もよく見えて、申し分なく楽しい登山でした。馴染みのない方にとっては大変だったと思いますが、喜んでもらってよかったです。なお軌跡はスタートがうまくいかず、途中から始まっていますが、実際 はロープウエイ阿夫利神社駅からの往復になります。(予想通りかなり混んでいました。人が写ってしまうので、載せられる写真が少ないです。。)

大山 阿夫利神社下社から見たパノラマ写真です。
阿夫利神社下社から見たパノラマ写真です。
大山 参道の階段のよく見えるようにもう1枚。
参道の階段のよく見えるようにもう1枚。
大山 見晴台方面です。
見晴台方面です。
大山 登山道のヤマツツジです。見頃でした。
登山道のヤマツツジです。見頃でした。
大山 このような道が続きます。
このような道が続きます。
大山 こんな感じでもう少し急な所も多かったですね。登山に馴染みのない方には、少し大変だったようです。
こんな感じでもう少し急な所も多かったですね。登山に馴染みのない方には、少し大変だったようです。
大山 ミツバツツジです。こちらも見頃でした。
ミツバツツジです。こちらも見頃でした。
大山 富士見台からの富士山です。少し霞んでいましたが、良く見えました。
富士見台からの富士山です。少し霞んでいましたが、良く見えました。
大山 富士見台からかなり進んだ所からの1枚。この地点と、山頂からも富士が良く見えました。
富士見台からかなり進んだ所からの1枚。この地点と、山頂からも富士が良く見えました。
大山 山頂からの江ノ島、三浦半島方面です。肉眼では、江ノ島、三浦半島が良く見え、房総半島らしき山もうっすら見えていたのですが、写真では厳しいですね。
山頂からの江ノ島、三浦半島方面です。肉眼では、江ノ島、三浦半島が良く見え、房総半島らしき山もうっすら見えていたのですが、写真では厳しいですね。
大山 真鶴半島、伊豆半島方面です。
真鶴半島、伊豆半島方面です。
大山 おそらく、山頂直下の見晴台方向に一段降りた所の休憩所(トイレのある休憩所)からの海側の景色の左側。
おそらく、山頂直下の見晴台方向に一段降りた所の休憩所(トイレのある休憩所)からの海側の景色の左側。
大山 少し右の1枚。
少し右の1枚。
大山 さらに右側の1枚。
さらに右側の1枚。
大山 山頂から見晴台方面に下山しました。皆さん言われていますが、下山はこちらの方向の方が良いですね。岩場が少なく初心者の方にも歩きやすく、新緑の中を散策する感じです。
山頂から見晴台方面に下山しました。皆さん言われていますが、下山はこちらの方向の方が良いですね。岩場が少なく初心者の方にも歩きやすく、新緑の中を散策する感じです。
大山 見晴台にまだ向かって歩いています。
見晴台にまだ向かって歩いています。
大山 新緑と元々の葉は色が違うので、一目瞭然です。
新緑と元々の葉は色が違うので、一目瞭然です。
大山 この後、見晴台に着きました(写真ないです)。
この後、見晴台に着きました(写真ないです)。
大山 二重滝です。
二重滝です。
大山 帰りのロープウエイ乗車中の1枚。写真では余りわかりませんが、この風景も結構よいですね。
帰りのロープウエイ乗車中の1枚。写真では余りわかりませんが、この風景も結構よいですね。

活動の装備

  • キヤノン(Canon)
    ミラーレス一眼カメラEOSM3ダブルレンズキット(ブラック)EF-M18-55mmF3.5-5.6ISSTMEF-M22mmF2STM付属EOSM3BK-WLK

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。