北六甲へオオバアサガラを探しに:深戸谷~長尾谷

2022.06.05(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 58
休憩時間
21
距離
9.6 km
のぼり / くだり
558 / 527 m
4 57

活動詳細

すべて見る

昨年、オオバアサガラの花を探しに深戸谷を登りましたが、深戸谷でオオバアサガラの木を見つけたものの、花は全て終わっていました。このため、今年は1週早く見に行こうと計画し、今日、行ってきました。 有馬口から深戸谷を登っていくと、昨年とはかなり様子が違います。昨年は至る所でヤマボウシが満開で、谷が白く輝いていました。一方、コガクウツギやコアジサイの花は終盤でした。ところが、今年はヤマボウシの花はほとんどなく、コガクウツゴとコアジサイがほぼピークでした。日付的には昨年より1週早いだけですが、今年は花が遅れているのでしょうか? 深戸谷を登り切り、オオバアサガラの木を見上げると、花は一房しか咲いていませんでした。周囲のミカエリソウの葉の上にはオオバアサガラの花弁がたくさん落ちています。どうやら今年もオオバアサガラの花は終わってしまったようです。昨年、長尾谷でオオバアサガラの花を見つけましたので、今年も行ってみましたが、オオバアサガラの花は見つかりませんでした。また来年の挑戦になります。いつ行けばベストなのか難しいですね! オオバアサガラの花は一房しか見つかりませんでしたが、その他の花がいろいろ咲いていました。先週始めて見たばかりのアリマウマノスズクサもたくさん咲いていました。予定の花や予定外の花が見つかったり見つからなかったりですが、当たりはずれもまた山登りの面白さの一つかも知れませんね!

六甲山・長峰山・摩耶山 有馬口から住宅街を歩き、高速道路下のゲートを越えると山道になる
有馬口から住宅街を歩き、高速道路下のゲートを越えると山道になる
六甲山・長峰山・摩耶山 ウツギが満開
ウツギが満開
六甲山・長峰山・摩耶山 ノイバラはピークを過ぎている
ノイバラはピークを過ぎている
六甲山・長峰山・摩耶山 スイカズラは咲き始め
スイカズラは咲き始め
六甲山・長峰山・摩耶山 ウツギが満開
ウツギが満開
六甲山・長峰山・摩耶山 車止めのチェーン
車止めのチェーン
六甲山・長峰山・摩耶山 コガクウツギがピークを過ぎた辺り
コガクウツギがピークを過ぎた辺り
六甲山・長峰山・摩耶山 コアジサイは間もなくピーク
コアジサイは間もなくピーク
六甲山・長峰山・摩耶山 ここから右の舗装路に入ると深戸谷
ここから右の舗装路に入ると深戸谷
六甲山・長峰山・摩耶山 ヤマボウシの花。昨年は至る所ヤマボウシが満開だったが、今年はほとんど咲いていない。早すぎるのか?
ヤマボウシの花。昨年は至る所ヤマボウシが満開だったが、今年はほとんど咲いていない。早すぎるのか?
六甲山・長峰山・摩耶山 写真では分かり難いが、ここから堰堤越えの山道に入る
写真では分かり難いが、ここから堰堤越えの山道に入る
六甲山・長峰山・摩耶山 コアジサイがたくさん咲いていた
コアジサイがたくさん咲いていた
六甲山・長峰山・摩耶山 コガクウツギ
コガクウツギ
六甲山・長峰山・摩耶山 一つ目の鉄橋
一つ目の鉄橋
六甲山・長峰山・摩耶山 二つ目の鉄橋
二つ目の鉄橋
六甲山・長峰山・摩耶山 堰堤上に下りてきた。河原が広いので道が分かり難いが、左端(右岸)に進むと道が出てくる
堰堤上に下りてきた。河原が広いので道が分かり難いが、左端(右岸)に進むと道が出てくる
六甲山・長峰山・摩耶山 リボンが出てきた。一安心!
リボンが出てきた。一安心!
六甲山・長峰山・摩耶山 アリマウマノスズクサ。葉っぱはあちこちにあるが花はない
アリマウマノスズクサ。葉っぱはあちこちにあるが花はない
六甲山・長峰山・摩耶山 足元に5㎜ぐらいの小さなハコベ。サワハコベと思っていたがミヤマハコベらしい
足元に5㎜ぐらいの小さなハコベ。サワハコベと思っていたがミヤマハコベらしい
六甲山・長峰山・摩耶山 堰堤越えのための苔むした階段が出てくるとルートに間違いなし
堰堤越えのための苔むした階段が出てくるとルートに間違いなし
六甲山・長峰山・摩耶山 ナルコユリ
ナルコユリ
六甲山・長峰山・摩耶山 小さい堰堤。右から超える
小さい堰堤。右から超える
六甲山・長峰山・摩耶山 最後の堰堤。これを右から超えると深戸谷の最上部に着く
最後の堰堤。これを右から超えると深戸谷の最上部に着く
六甲山・長峰山・摩耶山 深戸谷最上部は土砂で埋まり、広場になっている。広場の真ん中に大きな木があり、周りにミカエリソウが群生
深戸谷最上部は土砂で埋まり、広場になっている。広場の真ん中に大きな木があり、周りにミカエリソウが群生
六甲山・長峰山・摩耶山 ミカエリソウの葉の上にオオバアサガラの花弁が落ちている。去年より一週早く来たが、それでも遅かったか?
ミカエリソウの葉の上にオオバアサガラの花弁が落ちている。去年より一週早く来たが、それでも遅かったか?
六甲山・長峰山・摩耶山 頭上の木を必死に探すと、一房だけオオバアサガラの花が残っていた。ズームを利かして写真を撮るが、デジカメではなかなか難しい。きれいに撮れていたのはこの1枚だけ!
頭上の木を必死に探すと、一房だけオオバアサガラの花が残っていた。ズームを利かして写真を撮るが、デジカメではなかなか難しい。きれいに撮れていたのはこの1枚だけ!
六甲山・長峰山・摩耶山 休憩後、仏谷峠まで登り、
休憩後、仏谷峠まで登り、
六甲山・長峰山・摩耶山 仏谷へ向かってすぐ下りる
仏谷へ向かってすぐ下りる
六甲山・長峰山・摩耶山 仏谷にもコガクウツギがたくさん咲いていた
仏谷にもコガクウツギがたくさん咲いていた
六甲山・長峰山・摩耶山 コアジサイもたくさん咲いていた
コアジサイもたくさん咲いていた
六甲山・長峰山・摩耶山 コガクウツギとコアジサイが混生している所には必ずアマギコアジサイがある筈。しばらく探し、アマギコアジサイを発見
コガクウツギとコアジサイが混生している所には必ずアマギコアジサイがある筈。しばらく探し、アマギコアジサイを発見
六甲山・長峰山・摩耶山 ナガバモミジイチゴの実
ナガバモミジイチゴの実
六甲山・長峰山・摩耶山 クマイチゴも小さい実を付けていた
クマイチゴも小さい実を付けていた
六甲山・長峰山・摩耶山 この堰堤は左から超える
この堰堤は左から超える
六甲山・長峰山・摩耶山 逢山峡近くまで下りると、ウツギが満開。この辺りは大きく育ったウツギが多い
逢山峡近くまで下りると、ウツギが満開。この辺りは大きく育ったウツギが多い
六甲山・長峰山・摩耶山 スイカズラも多い
スイカズラも多い
六甲山・長峰山・摩耶山 ハナニガナ
ハナニガナ
六甲山・長峰山・摩耶山 コガクウツギが満開
コガクウツギが満開
六甲山・長峰山・摩耶山 コアジサイも満開
コアジサイも満開
六甲山・長峰山・摩耶山 長尾谷にかかる橋まで来ると、木に絡んだ蔓に花が咲いていた。よく見ると満開のサルナシ!
長尾谷にかかる橋まで来ると、木に絡んだ蔓に花が咲いていた。よく見ると満開のサルナシ!
六甲山・長峰山・摩耶山 ヤマボウシ。花が少ない
ヤマボウシ。花が少ない
六甲山・長峰山・摩耶山 道端にコウゾリナ
道端にコウゾリナ
六甲山・長峰山・摩耶山 長尾谷に入る。昨年ここでオオバアサガラの花を見つけたので探しに行く
長尾谷に入る。昨年ここでオオバアサガラの花を見つけたので探しに行く
六甲山・長峰山・摩耶山 頭の上を探しながら歩いていると、アリマウマノスズクサがたくさん咲いていた。アリマウマノスズクサは蔓が木に絡んで高く登ると花を付けるらしい
頭の上を探しながら歩いていると、アリマウマノスズクサがたくさん咲いていた。アリマウマノスズクサは蔓が木に絡んで高く登ると花を付けるらしい
六甲山・長峰山・摩耶山 アリマウマノスズクサ。見つけ方が分かってきた!
アリマウマノスズクサ。見つけ方が分かってきた!
六甲山・長峰山・摩耶山 長尾谷奥の大きな二重堰堤。結局、長尾谷でオオバアサガラは見つからず
長尾谷奥の大きな二重堰堤。結局、長尾谷でオオバアサガラは見つからず
六甲山・長峰山・摩耶山 テリハノイバラ
テリハノイバラ
六甲山・長峰山・摩耶山 何か咲いているのでよく見ると、ここにもサルナシ
何か咲いているのでよく見ると、ここにもサルナシ
六甲山・長峰山・摩耶山 ヤマアジサイ
ヤマアジサイ
六甲山・長峰山・摩耶山 コゴメウツギ
コゴメウツギ
六甲山・長峰山・摩耶山 ナワシロイチゴ。一面に咲いている
ナワシロイチゴ。一面に咲いている
六甲山・長峰山・摩耶山 エゴノキの花弁がたくさん落ちているので上を見るとエゴノキの花
エゴノキの花弁がたくさん落ちているので上を見るとエゴノキの花
六甲山・長峰山・摩耶山 イボタノキ
イボタノキ
六甲山・長峰山・摩耶山 道端に咲いていた花。フウロソウの一種のように思えるが名前が分からない ⇒ ゲラニウム レッドロビンというヒメフウロの園芸品種が逸脱したようです
道端に咲いていた花。フウロソウの一種のように思えるが名前が分からない ⇒ ゲラニウム レッドロビンというヒメフウロの園芸品種が逸脱したようです
六甲山・長峰山・摩耶山 神鉄六甲駅まで下りてきた
神鉄六甲駅まで下りてきた

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。