西丹沢の本棚📚-2022-05-22

2022.05.22(日) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
1 時間 52
休憩時間
15
距離
3.9 km
のぼり / くだり
272 / 269 m

活動詳細

すべて見る

西丹沢の山開きに行こうとのパートナーのお誘いで西丹沢に行きました⛰️ ついでに滝を見に行こうということで下棚と本棚を見に行きました🌊 本棚📚って、滝の名前とは思えない名前ですが、けっこうな迫力の滝でした😀

大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 西丹沢ビジターセンター前に横断幕が掲げられていました。西丹沢山開きと書かれた木札が配られていました。
西丹沢ビジターセンター前に横断幕が掲げられていました。西丹沢山開きと書かれた木札が配られていました。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 山開きの式典が厳かに進む中、登山者の方々はさっさと山に行かれました、と言いたいところですが、トイレの大渋滞でした。
山開きの式典が厳かに進む中、登山者の方々はさっさと山に行かれました、と言いたいところですが、トイレの大渋滞でした。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 つり橋を渡って、畦ヶ丸方面に向かいました。畦ヶ丸は行きませんけど。
つり橋を渡って、畦ヶ丸方面に向かいました。畦ヶ丸は行きませんけど。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 西沢台堰堤、昭和52年10月完成。
西沢台堰堤、昭和52年10月完成。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 休憩所。地図ではここから権現山の登山道が書いてあります。その道と思われるところには「注意 この先行き止まり この経路は林業用経路で登山道ではありません」と書かれていました。多分、権現山に向かう道なのでしょう。行きませんが。
休憩所。地図ではここから権現山の登山道が書いてあります。その道と思われるところには「注意 この先行き止まり この経路は林業用経路で登山道ではありません」と書かれていました。多分、権現山に向かう道なのでしょう。行きませんが。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 下棚パノラマ写真。場所が狭くて滝が高いので、カメラに収まりきらないです。
下棚パノラマ写真。場所が狭くて滝が高いので、カメラに収まりきらないです。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 本棚。大きな滝で迫力あります。滝は登って左側(右岸)にありますが、正面と右側にも別の滝がありました。
本棚。大きな滝で迫力あります。滝は登って左側(右岸)にありますが、正面と右側にも別の滝がありました。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 本棚パノラマ写真。岩々が大きくて、水量もあり、滝壺の近くには近づけませんでした。帰ろうかと時間を見たら10時でした。バス時間は10時55分で、間に合わないかなと覚悟で下山です。
本棚パノラマ写真。岩々が大きくて、水量もあり、滝壺の近くには近づけませんでした。帰ろうかと時間を見たら10時でした。バス時間は10時55分で、間に合わないかなと覚悟で下山です。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 川の中に魚が泳いでいた。
川の中に魚が泳いでいた。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 西沢堰堤、昭和8年12月完成。石を積み上げてコンクリートで固めた様で、時代の古さを感じさせます。
西沢堰堤、昭和8年12月完成。石を積み上げてコンクリートで固めた様で、時代の古さを感じさせます。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 標識が旗に見えて、ゴルフ場のグリーンみたい。砂防堰の上に出来た平坦部分の光景です。
標識が旗に見えて、ゴルフ場のグリーンみたい。砂防堰の上に出来た平坦部分の光景です。
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山 40分ぐらいで下りてきてしまいました。アイスを買って食べる時間があるぐらい時間に余裕がありました。
40分ぐらいで下りてきてしまいました。アイスを買って食べる時間があるぐらい時間に余裕がありました。

メンバー

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。