快晴の稜線天国・地蔵山・堂岩山・猟師の頭・白砂山

2022.05.15(日) 日帰り

天気が良さげな上越国境沿いの山々。 で、未だ未踏の200、白砂山へ。      1.🅿️から、地蔵山までは、残雪所々 斜度も緩めで、残雪道は逃げ場があり 足的にも楽。渡渉が2回。増水ならドボン確実  2.地蔵山から、堂岩山までは、徐々に残雪道と、斜度が上がり、道がわからなくなり、 何度か赤線外した。 ビンテ、トレースは、薄い足跡👣程度 で、わかりにくい箇所では、足跡も右往左往🐾。熊🐻の足跡も。  踏み抜きは.下山で5回。脛まで、 30cmほど滑るは、何回も。場所的に命にかかわる訳ではないが、滑りたくはない。  1キロ以上続くので、下山では、消耗した。 3.堂岩山から白砂山。快晴の高度感あるヤセオネ稜線。美しく全方位眺望を楽しみながら、も、ガラバや崩落、山頂直下は急登で神経を使いながら。  アップダウン⤴️⤵️があり、下山で登り返しがあるが、自分的には、厳しいほどではなかった。 ※しかしながらシツコイ残雪の斜度のある下山が長いとやはり体力を消耗しました。  匂いはしなかったが、新しいクマの🐻足跡🐾で、何度も笛を吹きました。  下山では、山頂で八間山から来た方に聞いて、周回はやめてピストンでの下山としました。そちらも残雪箇所で道が分かりにくい箇所があった🤭そうです。  天気が良く行けたことに感謝🫂の1日となりました。

🅿️は、そこら中🫵が、ガラガラ

🅿️は、そこら中🫵が、ガラガラ

🅿️は、そこら中🫵が、ガラガラ

風が冷たく、気温7度。ザックにフリース入れたが、結果不要

風が冷たく、気温7度。ザックにフリース入れたが、結果不要

風が冷たく、気温7度。ザックにフリース入れたが、結果不要

美しい野反湖の自然林、この後キスゲや、しらねあおいで賑わいます。

美しい野反湖の自然林、この後キスゲや、しらねあおいで賑わいます。

美しい野反湖の自然林、この後キスゲや、しらねあおいで賑わいます。

緩やかな歩きやすい道を上がっいく。

緩やかな歩きやすい道を上がっいく。

緩やかな歩きやすい道を上がっいく。

野反湖を振り返る

野反湖を振り返る

野反湖を振り返る

ショウバカマの群落へ

ショウバカマの群落へ

ショウバカマの群落へ

標高が上がると見えなくなった

標高が上がると見えなくなった

標高が上がると見えなくなった

エンレイ草も、色々な色があるんだね。いっぱい撮ったけど、載せるのは一枚にして先を急ぎます。

エンレイ草も、色々な色があるんだね。いっぱい撮ったけど、載せるのは一枚にして先を急ぎます。

エンレイ草も、色々な色があるんだね。いっぱい撮ったけど、載せるのは一枚にして先を急ぎます。

渡渉。俺の写真10枚も撮られていた。百穴氏なんか期待してた。最後の橋が斜めって割れていた。俺の様な百貫ブーが通ったか?

渡渉。俺の写真10枚も撮られていた。百穴氏なんか期待してた。最後の橋が斜めって割れていた。俺の様な百貫ブーが通ったか?

渡渉。俺の写真10枚も撮られていた。百穴氏なんか期待してた。最後の橋が斜めって割れていた。俺の様な百貫ブーが通ったか?

渡渉の先、登山道が地滑りで、このあと多分。

渡渉の先、登山道が地滑りで、このあと多分。

渡渉の先、登山道が地滑りで、このあと多分。

根本山ぺーな。

根本山ぺーな。

根本山ぺーな。

こういう場所は、少なく歩きやすい道
斜度もキツくない。

こういう場所は、少なく歩きやすい道 斜度もキツくない。

こういう場所は、少なく歩きやすい道 斜度もキツくない。

残雪で塞がれる場所も点在するもタイトでは無い。楽な方

残雪で塞がれる場所も点在するもタイトでは無い。楽な方

残雪で塞がれる場所も点在するもタイトでは無い。楽な方

しかし標高が上がると残雪が増えてきた。滑らないよう慎重にあるきます。

しかし標高が上がると残雪が増えてきた。滑らないよう慎重にあるきます。

しかし標高が上がると残雪が増えてきた。滑らないよう慎重にあるきます。

眺めの良い場所にて

眺めの良い場所にて

眺めの良い場所にて

道がわからないということは無い程度の残雪では、トレースはしっかり

道がわからないということは無い程度の残雪では、トレースはしっかり

道がわからないということは無い程度の残雪では、トレースはしっかり

滑らないよう慎重です。
第一下山人とスライド。下山では、チェーンスパつけた方がいいって!

滑らないよう慎重です。 第一下山人とスライド。下山では、チェーンスパつけた方がいいって!

滑らないよう慎重です。 第一下山人とスライド。下山では、チェーンスパつけた方がいいって!

新しい熊🧸の足跡。サイズから小熊

新しい熊🧸の足跡。サイズから小熊

新しい熊🧸の足跡。サイズから小熊

つま先でステップ作りながら

つま先でステップ作りながら

つま先でステップ作りながら

ピンテを探しながら。道はわからない
足跡は、色んなとこへ行ってる。
何度もヤマップ確認

ピンテを探しながら。道はわからない 足跡は、色んなとこへ行ってる。 何度もヤマップ確認

ピンテを探しながら。道はわからない 足跡は、色んなとこへ行ってる。 何度もヤマップ確認

1m位ですか。堂岩山に着きました。

1m位ですか。堂岩山に着きました。

1m位ですか。堂岩山に着きました。

どこ見てんだか

どこ見てんだか

どこ見てんだか

おーあれが白砂山かー。カッコイイね
も道が分からず右往左往した。

おーあれが白砂山かー。カッコイイね も道が分からず右往左往した。

おーあれが白砂山かー。カッコイイね も道が分からず右往左往した。

右往左往中

右往左往中

右往左往中

道が分かり、白砂山の稜線にテンション上がる⤴️。

道が分かり、白砂山の稜線にテンション上がる⤴️。

道が分かり、白砂山の稜線にテンション上がる⤴️。

ここから先の雪渓は、タイトではありません。雪も湿っていて、ソールを押し付けながらで、大丈夫でした。

ここから先の雪渓は、タイトではありません。雪も湿っていて、ソールを押し付けながらで、大丈夫でした。

ここから先の雪渓は、タイトではありません。雪も湿っていて、ソールを押し付けながらで、大丈夫でした。

実際には、アップダウンがかなりありましたが。

実際には、アップダウンがかなりありましたが。

実際には、アップダウンがかなりありましたが。

左手の山の稜線

左手の山の稜線

左手の山の稜線

猟師が鉄砲構えてるて場所ですか。
眺め良い

猟師が鉄砲構えてるて場所ですか。 眺め良い

猟師が鉄砲構えてるて場所ですか。 眺め良い

白砂山が、接近中です

白砂山が、接近中です

白砂山が、接近中です

上手だね。登り方がって誉めてみた。

上手だね。登り方がって誉めてみた。

上手だね。登り方がって誉めてみた。

ガラバと崩落地、山頂では、お決まりの偽ピーク2回。山頂だ!って決めつけるとやられた後が辛い。

ガラバと崩落地、山頂では、お決まりの偽ピーク2回。山頂だ!って決めつけるとやられた後が辛い。

ガラバと崩落地、山頂では、お決まりの偽ピーク2回。山頂だ!って決めつけるとやられた後が辛い。

擬似高山帯、冬の雪☃️が半端ない

擬似高山帯、冬の雪☃️が半端ない

擬似高山帯、冬の雪☃️が半端ない

歩いて来た稜線を振り返る。右には、
苗場山がドーンも、写真撮ったはずが
どこかへ行ってしまいました。

歩いて来た稜線を振り返る。右には、 苗場山がドーンも、写真撮ったはずが どこかへ行ってしまいました。

歩いて来た稜線を振り返る。右には、 苗場山がドーンも、写真撮ったはずが どこかへ行ってしまいました。

稲包山への稜線これがまた、いいんです。

稲包山への稜線これがまた、いいんです。

稲包山への稜線これがまた、いいんです。

あれだね、あれ、名前が出て来ない最近。巻機山!

あれだね、あれ、名前が出て来ない最近。巻機山!

あれだね、あれ、名前が出て来ない最近。巻機山!

左武流山。、、までピストンされた方に抜かれました。

左武流山。、、までピストンされた方に抜かれました。

左武流山。、、までピストンされた方に抜かれました。

稲包山へ向かう稜線。整備が進みました。

稲包山へ向かう稜線。整備が進みました。

稲包山へ向かう稜線。整備が進みました。

武尊山と日光白根だろーか

武尊山と日光白根だろーか

武尊山と日光白根だろーか

榛名山

榛名山

榛名山

ああ、浅間山

ああ、浅間山

ああ、浅間山

こじんまりとした山頂。風が無く暖かく気持ちいい。

こじんまりとした山頂。風が無く暖かく気持ちいい。

こじんまりとした山頂。風が無く暖かく気持ちいい。

暖かく、山頂でのんびりした。
ソロだと、やることやってサッサとになるが、眺めが良く最高でした。
 山頂には、他前橋の方1人前に稲包山で、ヒルにやられた。そうです。

暖かく、山頂でのんびりした。 ソロだと、やることやってサッサとになるが、眺めが良く最高でした。  山頂には、他前橋の方1人前に稲包山で、ヒルにやられた。そうです。

暖かく、山頂でのんびりした。 ソロだと、やることやってサッサとになるが、眺めが良く最高でした。  山頂には、他前橋の方1人前に稲包山で、ヒルにやられた。そうです。

あの先の堂岩山分岐で、周回にするか
ピストンか決める。山頂でのんびりしすぎて、時間が無いからピストンで。

あの先の堂岩山分岐で、周回にするか ピストンか決める。山頂でのんびりしすぎて、時間が無いからピストンで。

あの先の堂岩山分岐で、周回にするか ピストンか決める。山頂でのんびりしすぎて、時間が無いからピストンで。

残雪期の山の美しさ。何度も何度も写真を🤳

残雪期の山の美しさ。何度も何度も写真を🤳

残雪期の山の美しさ。何度も何度も写真を🤳

登り返し前に一杯 桃🍑

登り返し前に一杯 桃🍑

登り返し前に一杯 桃🍑

仮面舞踏会?

仮面舞踏会?

仮面舞踏会?

お母さんと、子供。胸が痛むのは何故?

お母さんと、子供。胸が痛むのは何故?

お母さんと、子供。胸が痛むのは何故?

雪の下りに向け、チェーンスパを分岐でつける。渡渉後、ソロマンに抜かれて?どこから来たんだろ?殿だったよね。聞いたら、左武流山まで行った。藪が凄い。もう行かない。と!
瞬く間に後ろ姿が消えた。豪脚🦵はいた。長い残雪道に痛めつけられた下山となった。が、あせらなくていいよ。
で、何と🅿️到着6時。

雪の下りに向け、チェーンスパを分岐でつける。渡渉後、ソロマンに抜かれて?どこから来たんだろ?殿だったよね。聞いたら、左武流山まで行った。藪が凄い。もう行かない。と! 瞬く間に後ろ姿が消えた。豪脚🦵はいた。長い残雪道に痛めつけられた下山となった。が、あせらなくていいよ。 で、何と🅿️到着6時。

雪の下りに向け、チェーンスパを分岐でつける。渡渉後、ソロマンに抜かれて?どこから来たんだろ?殿だったよね。聞いたら、左武流山まで行った。藪が凄い。もう行かない。と! 瞬く間に後ろ姿が消えた。豪脚🦵はいた。長い残雪道に痛めつけられた下山となった。が、あせらなくていいよ。 で、何と🅿️到着6時。

🅿️は、そこら中🫵が、ガラガラ

風が冷たく、気温7度。ザックにフリース入れたが、結果不要

美しい野反湖の自然林、この後キスゲや、しらねあおいで賑わいます。

緩やかな歩きやすい道を上がっいく。

野反湖を振り返る

ショウバカマの群落へ

標高が上がると見えなくなった

エンレイ草も、色々な色があるんだね。いっぱい撮ったけど、載せるのは一枚にして先を急ぎます。

渡渉。俺の写真10枚も撮られていた。百穴氏なんか期待してた。最後の橋が斜めって割れていた。俺の様な百貫ブーが通ったか?

渡渉の先、登山道が地滑りで、このあと多分。

根本山ぺーな。

こういう場所は、少なく歩きやすい道 斜度もキツくない。

残雪で塞がれる場所も点在するもタイトでは無い。楽な方

しかし標高が上がると残雪が増えてきた。滑らないよう慎重にあるきます。

眺めの良い場所にて

道がわからないということは無い程度の残雪では、トレースはしっかり

滑らないよう慎重です。 第一下山人とスライド。下山では、チェーンスパつけた方がいいって!

新しい熊🧸の足跡。サイズから小熊

つま先でステップ作りながら

ピンテを探しながら。道はわからない 足跡は、色んなとこへ行ってる。 何度もヤマップ確認

1m位ですか。堂岩山に着きました。

どこ見てんだか

おーあれが白砂山かー。カッコイイね も道が分からず右往左往した。

右往左往中

道が分かり、白砂山の稜線にテンション上がる⤴️。

ここから先の雪渓は、タイトではありません。雪も湿っていて、ソールを押し付けながらで、大丈夫でした。

実際には、アップダウンがかなりありましたが。

左手の山の稜線

猟師が鉄砲構えてるて場所ですか。 眺め良い

白砂山が、接近中です

上手だね。登り方がって誉めてみた。

ガラバと崩落地、山頂では、お決まりの偽ピーク2回。山頂だ!って決めつけるとやられた後が辛い。

擬似高山帯、冬の雪☃️が半端ない

歩いて来た稜線を振り返る。右には、 苗場山がドーンも、写真撮ったはずが どこかへ行ってしまいました。

稲包山への稜線これがまた、いいんです。

あれだね、あれ、名前が出て来ない最近。巻機山!

左武流山。、、までピストンされた方に抜かれました。

稲包山へ向かう稜線。整備が進みました。

武尊山と日光白根だろーか

榛名山

ああ、浅間山

こじんまりとした山頂。風が無く暖かく気持ちいい。

暖かく、山頂でのんびりした。 ソロだと、やることやってサッサとになるが、眺めが良く最高でした。  山頂には、他前橋の方1人前に稲包山で、ヒルにやられた。そうです。

あの先の堂岩山分岐で、周回にするか ピストンか決める。山頂でのんびりしすぎて、時間が無いからピストンで。

残雪期の山の美しさ。何度も何度も写真を🤳

登り返し前に一杯 桃🍑

仮面舞踏会?

お母さんと、子供。胸が痛むのは何故?

雪の下りに向け、チェーンスパを分岐でつける。渡渉後、ソロマンに抜かれて?どこから来たんだろ?殿だったよね。聞いたら、左武流山まで行った。藪が凄い。もう行かない。と! 瞬く間に後ろ姿が消えた。豪脚🦵はいた。長い残雪道に痛めつけられた下山となった。が、あせらなくていいよ。 で、何と🅿️到着6時。

この活動日記で通ったコース