冬季百名山48座目:男体山

2022.04.25(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 53
休憩時間
2 時間 8
距離
9.2 km
のぼり / くだり
1265 / 1263 m
1
2 29
1 3
1
11
20
1 24

活動詳細

すべて見る

冬の男体山をどうやって登ろうかずっと考えていたんだ。 二荒山神社の御神体で神社敷地内であるため 冬季は裏側の志津峠含めて入山禁止。 登山可能なのは4/25〜11/11の期間のみ。 ならこの期間で1番雪のある日は・・・開山日だ! . そんなわけでずっと狙い続けていた開山日と 天候の噛み合う日が訪れたので行ってきた。 麓から見上げた感じ雪はないが どこか一箇所でも踏めれば雪山扱いとする☃️ . 登拝料を納め8:15入山。 最初の1合目急登で心が折れそうになる← こんなにキツかったっけ・・・まぁ今日はゆっくり行くか( ´Д`) 木々のあいだからチラ見えする中禅寺湖を楽しみながら標高を稼ぐ。 . 6合目付近から日陰に残雪が現れ初め 8合目の樹林は50cmにもなる十分な残雪路! 踏み抜きとスリップで雪と戯れる幸せな時間😇 よーし、これで文句なしに雪山と言えるぞ。 9合目から森林限界を超え雪道も終了。 眼下に広がる中禅寺湖と残雪の美しい日光白根山が出迎えてくれた。 ここからはゆっくり絶景を愉しむとしようか! . まずは稜線の先にある太郎山神社へ。 切れ落ちた火口淵で眺望抜群! 日光白根、燧ヶ岳、会津駒ヶ岳、中禅寺湖の全景が美しすぎる・・・ 一心不乱にシャッターを乱れ打ち📸 . そんな山頂で浸っている姿を被写体にしてくれた登山者から 写真を提供してもらった😳 これは色んな意味でキマってるな・・・素晴らしい盗撮をありがとう← . 続いて裏側の志津峠方面の稜線も歩いてみる。 流石にこちらからは登山者は皆無。 残雪の踏み抜き地獄を歩き切った先には日光連山の家族達が優しく出迎えてくれた😭 . 山頂の白夜殲滅剣と共に記念撮影。 閃く刃は勝利の証!( ゚д゚) 初めて男体山来た8年前は同行者との会話に 必死になってまともに撮らなかった記憶・・・ 今回は悔いなきよう全ての標識と共に過ごそう。 . やる事は全てやったしあとは時間の許す限りとことんゆっくりする。 食後にヘリノックスに体を預け太陽&虫を完全ガードして昼寝開始。 登山者の少なくなった静かな頂きを贅沢に3時間滞在させてもらった😪 . これにて今期の冬山はフィナーレ。 踏破できたのは苗場山、甲斐駒ヶ岳、常念岳、男体山の4座のみだったけど アプローチの難易度が上がっていく分気力を保つのはこのくらいで丁度良いのかもな。 これからも前人未到の路を、ゆっくりと確実に進んでいこう。 冬季百名山48座目・踏破! ★ルートレビュー★ 難易度:C 6合目の樹林日陰から凍結路が出てきます。 斜度は緩いですが結構滑るのでチェーンスパイクはあると安心。 8合目から9合目の樹林に残雪が多く雪山感を楽しめます。 トレースを外すと膝くらいまで踏み抜く深さですが 雪は緩いのでグリップは効きツボ足でも問題なく登れるはず。 体力度:C 標高2486m 標高差1212m 平均斜度18.1° 登り4:03(4.1km) 下り2:53(4.1km) 序盤の斜度が一番きつくエンジンのかかっていない体には負担大で 初っ端から心が折れそうになります。 ペース配分が重要な山と言えるでしょう。 展望:C 登りながら背後の樹林隙間から中禅寺湖が見え続け 9合目から先で森林限界突破。 赤城山・皇海山・日光白根山・会津駒ヶ岳・至仏山&燧ヶ岳、 近くには連なる日光連山、遠くにはかすかに見える富士山・・・ という大展望が待っています。 総評:B 冬季扱いとすると確実に雪がある開山直後。 景色と難易度がバランス良く楽しめる名峰となります。 志津峠側の稜線も少し歩きましたが こちらは山頂にもかかわらず残雪&踏み抜き地獄。 登山道は北側斜面のため相当な残雪が見込まれます。 ガチ雪山として登るのであれば志津峠ルートから 挑戦するのが正解かもしれませんね。 ★ルートレビューリスト(冬季百名山)  https://wp.me/PcUql6-1aj ★Youtube  https://www.youtube.com/channel/UCLUg39_QesgFceFL_ECKLUw ★百名山登山記ブログ  http://furaiki.xsrv.jp/ ★Instagram  https://www.instagram.com/sugiharaittyou/?hl=ja ★facebook  https://www.facebook.com/profile.php?id=100005597318721

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。