八方ヶ岳・蟹足岳

2022.01.25(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
4 時間 17
休憩時間
1 時間 12
距離
7.8 km
のぼり / くだり
901 / 904 m
4
1 14
27
27
32

活動詳細

すべて見る

今日は八方ヶ岳。お初です! 自宅からのアクセス良く、今まで何度も計画は立てたもののなかなか行けずじまいでした。 しかし遂にこの日がやって来ました! いい‼️ いや、いい‼️ 何で今まで登らなかったかなー! もったいない。 登山道、好き! 山頂、広くて見晴らし良好! 蟹ハサミ岩、成る程!良い❗ また登ろう😊 下山後、何故か今まで感じたことの無いような爽快感! 気温のせいか?消費カロリーのせいか? 絶妙な疲労感と爽快感林道歩きのクールダウンのなんと気持ちの良いこと。 不思議な感覚でした😊 あっ!ちなみに帰ってYAMAP編集してる時に気がついた。 登頂した山。101座八方ヶ岳が100座目だったようです😂

八方ヶ岳 林道の入り口からスタートです
林道の入り口からスタートです
八方ヶ岳 行ってみよー
行ってみよー
八方ヶ岳 沢コース!
30m手前に北尾根コース登山口もありますが、YAMAPの地図はこっち沢コースですね。
沢コース! 30m手前に北尾根コース登山口もありますが、YAMAPの地図はこっち沢コースですね。
八方ヶ岳 男滝
男滝
八方ヶ岳 沢を眺めながらどんどん登る
沢を眺めながらどんどん登る
八方ヶ岳 小さな滝
小さな滝
八方ヶ岳 日が射してきた
日が射してきた
八方ヶ岳 いいね❗
いいね❗
八方ヶ岳 成る程!
成る程!
八方ヶ岳 おとめ滝はあれですか?それとも、こっちですかね?
おとめ滝はあれですか?それとも、こっちですかね?
八方ヶ岳 大岩と小さな鳥居
大岩と小さな鳥居
八方ヶ岳 水分豊富なのですね
苔蒸してます。
水分豊富なのですね 苔蒸してます。
八方ヶ岳 切り株にも苔
切り株にも苔
八方ヶ岳 アップで
アップで
八方ヶ岳 Woo!
Woo!
八方ヶ岳 サイコロ岩
サイコロ岩
八方ヶ岳 ゴツゴツ感がたまらない
ゴツゴツ感がたまらない
八方ヶ岳 時の流れを感じる
時の流れを感じる
八方ヶ岳 少しだけ氷、霜柱が
少しだけ氷、霜柱が
八方ヶ岳 合流地点
合流地点
八方ヶ岳 ???鳥の名前
???鳥の名前
八方ヶ岳 『フフフフ』って何よ!?
笑ってる?
よく見ると「ヤマガラ」 消えてるし
『フフフフ』って何よ!? 笑ってる? よく見ると「ヤマガラ」 消えてるし
八方ヶ岳 ここにきてやたらと整備されています
ここにきてやたらと整備されています
八方ヶ岳 いきなり山頂広場!
広い!360°展望
いきなり山頂広場! 広い!360°展望
八方ヶ岳 八方ヶ岳
1052m 気温7.5℃ 暖かい
八方ヶ岳 1052m 気温7.5℃ 暖かい
八方ヶ岳 龍門ダム
龍門ダム
八方ヶ岳 光のカーテン
光のカーテン
八方ヶ岳 うっすらと雲仙も
うっすらと雲仙も
八方ヶ岳 帰りは左に。山の神コース
帰りは左に。山の神コース
八方ヶ岳 林越しの山
林越しの山
八方ヶ岳 岩がカッコいい
岩がカッコいい
八方ヶ岳 はい!そちらへ!
はい!そちらへ!
八方ヶ岳 では蟹足岳から
では蟹足岳から
八方ヶ岳 着いたー!
眺望はなし。
カニハサミ岩へ取り付がよくわからん。
着いたー! 眺望はなし。 カニハサミ岩へ取り付がよくわからん。
八方ヶ岳 直進してみると。あった。
が、しかしこの後迷う。
いやマジで、踏み跡もテープもない。山頂まで引き返しさっきの分かれ道へ直下。
直進してみると。あった。 が、しかしこの後迷う。 いやマジで、踏み跡もテープもない。山頂まで引き返しさっきの分かれ道へ直下。
八方ヶ岳 無事に正規ルートへ合流し、カニハサミ岩へ到着!
無事に正規ルートへ合流し、カニハサミ岩へ到着!
八方ヶ岳 以前読んだレポに、ここの景色がきっかけとなり、山にハマったと。
なるほど👀確かにね!
ハマるわ❗
以前読んだレポに、ここの景色がきっかけとなり、山にハマったと。 なるほど👀確かにね! ハマるわ❗
八方ヶ岳 この尾根があの独特な山容の部分かな?
かなりの岩山なのですね。
よくよく考えると岩山じゃないとあの山容にならないか😲
この尾根があの独特な山容の部分かな? かなりの岩山なのですね。 よくよく考えると岩山じゃないとあの山容にならないか😲
八方ヶ岳 蟹足岳からカニハサミ岩へは雑木林と植林の間に沿って下れば良さそうですが
蟹足岳からカニハサミ岩へは雑木林と植林の間に沿って下れば良さそうですが
八方ヶ岳 高度感。伝わるかなー
暫く岩の上に居るとソワソワしてくる
高度感。伝わるかなー 暫く岩の上に居るとソワソワしてくる
八方ヶ岳 完全に岩ですね。ロープ大事
完全に岩ですね。ロープ大事
八方ヶ岳 こっちへ降る。
こっちへ降る。
八方ヶ岳 劇下る。滑り転けた😅
蟹足岳で迷ったルートもう少しでこの辺りに合流できたのか?イヤイヤ谷しか見えんかったけど😅
劇下る。滑り転けた😅 蟹足岳で迷ったルートもう少しでこの辺りに合流できたのか?イヤイヤ谷しか見えんかったけど😅
八方ヶ岳 ん?石垣?何の跡もだろう?
ん?石垣?何の跡もだろう?
八方ヶ岳 林道に出ました
林道に出ました
八方ヶ岳 テクテク
気持ち良い😊
テクテク 気持ち良い😊
八方ヶ岳 空もいい。晴れた😊
空もいい。晴れた😊
八方ヶ岳 赤と青😊
赤と青😊
八方ヶ岳 朗報。ちょっと足伸びたと思う。
お疲れ様でした。
朗報。ちょっと足伸びたと思う。 お疲れ様でした。

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。