西穂高岳

2015.09.20(日) 日帰り

昨年来た時は終日悪天候で何も見えなかった西穂高岳に再度挑戦して来ました。 駐車場にはなんとか停められました。 前日も駐車場争いは激しかったようで路駐の車も多かったです。新穂高の無料駐車場も満車でした。帰りも路駐が酷くて交互通行出来ずに迂回させられました。 この日はいつもよりロープウェイの営業時間が早かったので得した気分でしたが、少し寝坊して出遅れた為に既にロープウェイ駅にたくさんの人が居ました。残念… 山歩きは天気も良く、最高に気分の良い1日になりました。自分がこのエリアに来る時は、ほぼ悪天候なのでかなり楽しくなってしまい、やらせ写真や知らない子供とのヤッホー対決等、終日テンション上がりっぱなしでした(笑) やっぱり天気の良いお山は最高です。 ・ロープウェイ駅~西穂山荘 危険箇所無し 不明瞭箇所無し クマ目撃情報あり ・西穂山荘~独標 岩場あり 落石注意 ・独標~西穂高岳 岩場 滑落・落石注意 すれ違い時の滑落注意 ☆譲り合い・思いやりの心を大切に☆ 独標~西穂高岳はヘルメット推奨 (装着率は低かったです) 待ち渋滞発生の可能性あり 時間に余裕を持ちましょう 岩場での写真撮影時、転倒・滑落注意 (独標で撮影に夢中になっていた方がコケてかなり危険でした) 山バッジ・手拭い 西穂山荘にあった(ハズ)

今日はアレを頑張ります

今日はアレを頑張ります

今日はアレを頑張ります

良い天気で嬉しい

良い天気で嬉しい

良い天気で嬉しい

西穂山荘までは歩きやすい

西穂山荘までは歩きやすい

西穂山荘までは歩きやすい

山荘着きました

山荘着きました

山荘着きました

結構人が居ました

結構人が居ました

結構人が居ました

次は丸山を目指します

次は丸山を目指します

次は丸山を目指します

焼岳

焼岳

丸山到着

丸山到着

丸山到着

まだまだ登ります

まだまだ登ります

まだまだ登ります

下の方まで良く見えます

下の方まで良く見えます

下の方まで良く見えます

独標~

独標~

独標~

独標到着
スゴい人で遠くから撮影

独標到着 スゴい人で遠くから撮影

独標到着 スゴい人で遠くから撮影

少しガスが出ました

少しガスが出ました

少しガスが出ました

出発前にサっと撮影(11峰)

出発前にサっと撮影(11峰)

出発前にサっと撮影(11峰)

降ります

降ります

降ります

天気が良くて気持ちいい

天気が良くて気持ちいい

天気が良くて気持ちいい

10峰

10峰

鎖少しだけあります

鎖少しだけあります

鎖少しだけあります

人がたくさん
帰りはもっとたくさん居ました

人がたくさん 帰りはもっとたくさん居ました

人がたくさん 帰りはもっとたくさん居ました

9峰

9峰

少し怖かった

少し怖かった

少し怖かった

青空素晴らしい

青空素晴らしい

青空素晴らしい

雲海綺麗

雲海綺麗

雲海綺麗

8峰

8峰

鎖

7峰

7峰

6峰

6峰

マスキュラ峰

マスキュラ峰

マスキュラ峰

雷鳥さん居ました
足の方が白くなってました

雷鳥さん居ました 足の方が白くなってました

雷鳥さん居ました 足の方が白くなってました

4峰

4峰

30峰

30峰

22峰

22峰

あと少し

あと少し

あと少し

主砲発射

主砲発射

主砲発射

気持ちいい~
でもスゴい人(笑)

気持ちいい~ でもスゴい人(笑)

気持ちいい~ でもスゴい人(笑)

ジャン~とんがり山まで良く見えました

ジャン~とんがり山まで良く見えました

ジャン~とんがり山まで良く見えました

落ちたら痛そう

落ちたら痛そう

落ちたら痛そう

そのうち歩いてみたいな~

そのうち歩いてみたいな~

そのうち歩いてみたいな~

やらせ画像①
岩の窪みにハマってみました

やらせ画像① 岩の窪みにハマってみました

やらせ画像① 岩の窪みにハマってみました

帰りにやっと撮れました

帰りにやっと撮れました

帰りにやっと撮れました

おっ
木格的にガス出てきました

おっ 木格的にガス出てきました

おっ 木格的にガス出てきました

この間歩いた吊り尾根
大雨だったのが悔しい

この間歩いた吊り尾根 大雨だったのが悔しい

この間歩いた吊り尾根 大雨だったのが悔しい

岳沢~重太郎道

岳沢~重太郎道

岳沢~重太郎道

やらせ画像②
テンション上がってます

やらせ画像② テンション上がってます

やらせ画像② テンション上がってます

ピラでも帰りに写真
もう楽しくておかしくなってます

ピラでも帰りに写真 もう楽しくておかしくなってます

ピラでも帰りに写真 もう楽しくておかしくなってます

もう秋です
だんだん山が色付いてました

もう秋です だんだん山が色付いてました

もう秋です だんだん山が色付いてました

ロープウェイ駅までは歩きやすい
ほとんど下りです

ロープウェイ駅までは歩きやすい ほとんど下りです

ロープウェイ駅までは歩きやすい ほとんど下りです

ロープウェイの中から①
66/71

ロープウェイの中から①

ロープウェイの中から①

ロープウェイの中から②
67/71

ロープウェイの中から②

ロープウェイの中から②

ロープウェイの中から③
68/71

ロープウェイの中から③

ロープウェイの中から③

ロープウェイ駅
ポストあります
69/71

ロープウェイ駅 ポストあります

ロープウェイ駅 ポストあります

2階建ロープウェイ
帰りも宜しくお願いします
70/71

2階建ロープウェイ 帰りも宜しくお願いします

2階建ロープウェイ 帰りも宜しくお願いします

やらせ画像③
しつこい(笑)
71/71

やらせ画像③ しつこい(笑)

やらせ画像③ しつこい(笑)

今日はアレを頑張ります

良い天気で嬉しい

西穂山荘までは歩きやすい

山荘着きました

結構人が居ました

次は丸山を目指します

焼岳

丸山到着

まだまだ登ります

下の方まで良く見えます

独標~

独標到着 スゴい人で遠くから撮影

少しガスが出ました

出発前にサっと撮影(11峰)

降ります

天気が良くて気持ちいい

10峰

鎖少しだけあります

人がたくさん 帰りはもっとたくさん居ました

9峰

少し怖かった

青空素晴らしい

雲海綺麗

8峰

7峰

6峰

マスキュラ峰

雷鳥さん居ました 足の方が白くなってました

4峰

30峰

22峰

あと少し

主砲発射

気持ちいい~ でもスゴい人(笑)

ジャン~とんがり山まで良く見えました

落ちたら痛そう

そのうち歩いてみたいな~

やらせ画像① 岩の窪みにハマってみました

帰りにやっと撮れました

おっ 木格的にガス出てきました

この間歩いた吊り尾根 大雨だったのが悔しい

岳沢~重太郎道

やらせ画像② テンション上がってます

ピラでも帰りに写真 もう楽しくておかしくなってます

もう秋です だんだん山が色付いてました

ロープウェイ駅までは歩きやすい ほとんど下りです

ロープウェイの中から①

ロープウェイの中から②

ロープウェイの中から③

ロープウェイ駅 ポストあります

2階建ロープウェイ 帰りも宜しくお願いします

やらせ画像③ しつこい(笑)

この活動日記で通ったコース

北アルプス岩稜登山の登竜門!独標往復コース

  • 04:20
  • 6.0 km
  • 679 m
  • コース定数 16

新穂高温泉からロープウェイを2本乗り継ぎ、標高2156mの西穂高口へ。晴れていたら、展望台からめざす西穂高岳独標から西穂高岳の山並みを遠望したい。西穂高口から西穂山荘までは樹林帯の道を行く。遊歩道から登山道に入り、小さなアップダウンを繰り返す。途中で視界が開け、西穂山荘や西穂高の山並みを望む。傾斜のあるジグザグ道を登り終えると、西穂山荘へと到着。標高2367mに建つ西穂山荘は通年営業で、テントサイトもあり、夏季は診療所も開設される。西穂山荘から先、大岩の道を縫って登ると森林限界。ケルンのある丸山は緩やかに開けた山頂だ。そこから先、ハイマツの生える幅広の尾根から岩がゴロゴロする道を登り、尾根の左側を巻くように進むと西穂高岳独標はもうすぐ。鎖場のある山頂直下の岩場を慎重に進むと山頂だ。