雲取山👺

2022.01.03(月) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 25
休憩時間
59
距離
20.3 km
のぼり / くだり
1542 / 1549 m
3
1 5
32
10
27
1
11
10
8
1
1 7
48
3

活動詳細

すべて見る

遠征4日目は雲取山。前日丹沢山を下山後、約103km移動し登山口で車中泊の準備を進める。ふと思ったのが、駐車場合戦の無いこの時期に極寒の登山口で寝る必要があるのか?っと。はいありませんね!寒い分にはまだいいのですが、内窓の凍結や暖機時間、トイレが遠い、なんか寂しいなどデメリットしか無いので、明日からは少しでも暖かい場所で床に入ろうと決意。 ネットでの事前下調べでは、どのコースもCTが長く日帰りには向かないとの情報が結構ありましたが、実際は日帰り余裕です。よく整備された登山道は丹沢山地よりも歩き易く、アップダウンや急登が少なく、身体への負担も小さいと思います。 本題の山行の方は… 最高でした‼️ 関東地方とはいえ、標高2000m超えなので七ツ石小屋から上は雪もチラホラ。七ツ石山から雲取山までの稜線は富士山の大展望台でした😆人工物の一切無い奥多摩の山々にキリッとした富士山が映えまくりでしたね〜 ほぼ同じペースで歩いていた方とお話をさせてもらいながら登頂⛰ 殆どが樹林帯の山ですが、山頂付近は開けており眺望も抜群👍 ここ数ヶ月は雪山続きだったので、晩秋の雰囲気漂う登山はとても新鮮でした♪

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。