冬のトゲバラ〜北ヶ森〜

2021.12.21(火) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
3 時間 56
休憩時間
3
距離
10.6 km
のぼり / くだり
783 / 785 m
27
1 58
1 18

活動詳細

すべて見る

ふ〜ゆの〜トゲ〜バラ〜♪ 男ってやつは〜♪🤣 という事で、今日は前からボチボチやっている市境界線繋の続き。 広田村のサレガ峠から北ヶ森、三郷ノ辻を繋ぐ稜線を歩いてきました。 が、結果は雪とトゲイバラ天国に時間とメンタルを裂かれ、途中の峠から道へエスケープしてきました😅 北ヶ森へのレポは豪脚ピークハンターのYoshidaさんのモノしかなく、レポ内でのアドバイス通りに冬に決行しました。 北ヶ森までのルートは想定内のレベルでしたが、そこから先のの稜線がこれまで体験した中で、一二を争うトゲイバラ祭り💦 葉っぱの茂る元気な状態の夏場だったら、相当難儀したと想像します😅 時間内に行ける所まで繋いでおこうと思いましたが、三郷ノ辻には到達出来ないと判断し敢えなく下山。 まだ繋いでいない、つづら川からの黒森山境界線と併せて、次回以降に続きをやる事にします。 稜線にもテープは沢山あり、昔は同じように稜線を辿る方が居たのだろうなと思いますが、山も手が入らなくなり荒れてきているので、徐々にこういう登山スタイルの方も減ってきているのでしょうね。 出来ればなんとか引き継いで行けたら良いなと考えております。

四国遍路その14 またまた来ました。
またまた来ました。
四国遍路その14 今日の取り付き
今日の取り付き
四国遍路その14 ひっそりと御室あり
ひっそりと御室あり
四国遍路その14 この辺はまだまだ歩き易い
この辺はまだまだ歩き易い
四国遍路その14 境界線に連なる赤い杭
境界線に連なる赤い杭
四国遍路その14 ミヤマシキミ
ミヤマシキミ
四国遍路その14 林道があるのでピークハンターさんはそちらを推奨します。
林道があるのでピークハンターさんはそちらを推奨します。
四国遍路その14 P961
P961
四国遍路その14 なんかの足跡🐾
なんかの足跡🐾
四国遍路その14 広場に出ました。
広場に出ました。
四国遍路その14 赤い杭を辿り
赤い杭を辿り
四国遍路その14 トゲ薮が増えてきました。
トゲ薮が増えてきました。
四国遍路その14 まだまだゆるっとやれてます
まだまだゆるっとやれてます
四国遍路その14 北ヶ森ピーク手前
北ヶ森ピーク手前
四国遍路その14 この子もピークに向かってます。
この子もピークに向かってます。
四国遍路その14 北ヶ森に到着。
標識は折れてましたが、以前は賑わってた感がありますね。
北ヶ森に到着。 標識は折れてましたが、以前は賑わってた感がありますね。
四国遍路その14 いつものシースルー
いつものシースルー
四国遍路その14 遠の昔にサイドに穴が開いた、三軍登山靴内は既にビショビショ😂
新しい靴をポチッたので、新年からはそいつで頑張ります💪
冬靴は当分手が出せませぬ🥲
遠の昔にサイドに穴が開いた、三軍登山靴内は既にビショビショ😂 新しい靴をポチッたので、新年からはそいつで頑張ります💪 冬靴は当分手が出せませぬ🥲
四国遍路その14 さて、続きを頑張って行きましょう♪🐾
さて、続きを頑張って行きましょう♪🐾
四国遍路その14 林道も有りますが、敢えて薮い植林の中へ。
林道も有りますが、敢えて薮い植林の中へ。
四国遍路その14 綺麗ですけど、滑るので気を遣います。
綺麗ですけど、滑るので気を遣います。
四国遍路その14 細い尾根もいつもより慎重さが要求されますね。
細い尾根もいつもより慎重さが要求されますね。
四国遍路その14 荒れた岩場を見上げて
荒れた岩場を見上げて
四国遍路その14 伐採地にでました😊
伐採地にでました😊
四国遍路その14 見晴らしが期待出来ますが、結構な急登です。
見晴らしが期待出来ますが、結構な急登です。
四国遍路その14 切り立った岩場をチラ見
切り立った岩場をチラ見
四国遍路その14 低木を掴みながらよじ登ります。
低木を掴みながらよじ登ります。
四国遍路その14 こんな所も歩いてます🐾
こんな所も歩いてます🐾
四国遍路その14 無事ピークに上がれました
無事ピークに上がれました
四国遍路その14 松山市で2番目に高い黒森山の眺望
松山市で2番目に高い黒森山の眺望
四国遍路その14 向こうにも行ってみたいけど、時間も無いので先へ
向こうにも行ってみたいけど、時間も無いので先へ
四国遍路その14 倒木ゾーン
倒木ゾーン
四国遍路その14 かと思いきや、境界線は下に。
激下りします。
かと思いきや、境界線は下に。 激下りします。
四国遍路その14 ツインピークスへ
こちらが今日の薮漕ぎ最強ゾーンでした😅
ツインピークスへ こちらが今日の薮漕ぎ最強ゾーンでした😅
四国遍路その14 枯れてて良かったススキ薮
枯れてて良かったススキ薮
四国遍路その14 ススキ藪からの眺め
ススキ藪からの眺め
四国遍路その14 倒木とイバラのMIXゾーン
雪もあり更にキツめです💦
倒木とイバラのMIXゾーン 雪もあり更にキツめです💦
四国遍路その14 かわす場所が無いので突っ込むしか無い💦
かわす場所が無いので突っ込むしか無い💦
四国遍路その14 なんとかクリアしました😅
なんとかクリアしました😅
四国遍路その14 青テープに安堵
少しはマシになるかな?
青テープに安堵 少しはマシになるかな?
四国遍路その14 三角点が見つからなかったので代わりにタッチ
三角点が見つからなかったので代わりにタッチ
四国遍路その14 人の踏み跡?
人の踏み跡?
四国遍路その14 またまた藪&倒木ゾーンに。
乗り越えながら前進。
気分はさながら男塾(わかる人にはわかる🤣)
またまた藪&倒木ゾーンに。 乗り越えながら前進。 気分はさながら男塾(わかる人にはわかる🤣)
四国遍路その14 ようやく落ち着いてきました。
もうヘロヘロです💦
ようやく落ち着いてきました。 もうヘロヘロです💦
四国遍路その14 猪かな?
猪かな?
四国遍路その14 今回一番綺麗な尾根です♪
癒される☺️
今回一番綺麗な尾根です♪ 癒される☺️
四国遍路その14 大堂ヶ峠へ到着😆
大堂ヶ峠へ到着😆
四国遍路その14 デカイ❗️
デカイ❗️
四国遍路その14 白テープを辿り
白テープを辿り
四国遍路その14 林道へ。
林道へ。
四国遍路その14 またテープを見つけてしまいました。
林道が明らかに楽なんでしょうけど、好奇心を抑えられず突入🤣
またテープを見つけてしまいました。 林道が明らかに楽なんでしょうけど、好奇心を抑えられず突入🤣
四国遍路その14 谷筋に降りるルートでした。
谷筋に降りるルートでした。
四国遍路その14 小滝を降りて
小滝を降りて
四国遍路その14 古い簡易水道
古い簡易水道
四国遍路その14 ミツマタ
ミツマタ
四国遍路その14 林道に出ました。
林道に出ました。
四国遍路その14 無事道路へ。
後は4キロ高低差300mを帰りました😅
無事道路へ。 後は4キロ高低差300mを帰りました😅
四国遍路その14 歩いた山々を眺めながら
歩いた山々を眺めながら
四国遍路その14 昼ご飯食べられなかったので、歩きながらブランを。
昼ご飯食べられなかったので、歩きながらブランを。
四国遍路その14 次回はこちらから峠を目指します。
次回はこちらから峠を目指します。
四国遍路その14 遠いなぁ😅
遠いなぁ😅
四国遍路その14 一応またミラーでやっときます。
一応またミラーでやっときます。
四国遍路その14 茅葺の茅かな?
茅葺の茅かな?
四国遍路その14 二名地区は多分この一軒だけ。
二名地区は多分この一軒だけ。
四国遍路その14 徐々に勾配がキツくなります💦
徐々に勾配がキツくなります💦
四国遍路その14 ショートカット
ショートカット
四国遍路その14 サレガ峠にようやく帰りました😆
サレガ峠にようやく帰りました😆
四国遍路その14 サレガ峠からの眺め。
晴れてたら景色良さそう☺️
サレガ峠からの眺め。 晴れてたら景色良さそう☺️

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。