一ノ倉沢を見に谷川岳へ 

2021.11.16(火) 日帰り

登山漫画の『神々の山嶺』を呼んで日本三大岩場の一ノ倉沢が見たくなって谷川岳に行って来ました。  一ノ倉沢まではロープウェイ駅からの発進している電気バスがありますが、11/14で冬季休暇に入る為、自転車を積んで来ました。 まずは谷川岳に登って下山後に自転車で向かう計画です。 ※ロープウェイは11/15〜11/19まで点検の為、運行しておりません。 ※無料駐車場の屋外トイレは使用不可。インフォメーション開館は10:00。 西黒尾根手前にトイレ有ります。 ※肩ノ小屋は閉まっておりますが、一部解放して避難小屋になってます。トイレは使用出来ません。 ⛰コース概要🥾 無料駐車場(インフォメーションセンター)〜西黒尾根〜肩ノ小屋〜トマノ耳〜オキノ耳〜天神尾根〜田尻尾根〜無料駐車場の周回 本日の谷川岳の天気は、てんくら、やまてん共に晴れ☀️駐車場に着いた時点でもほぼ快晴。頂上付近に若干の雲がありますが無くなるだろうと思いこみスタート🥾 登るにつれ強風になり、ラクダの背についた時点でまさかの雨☂️😭 これから蛇紋岩の岩登りが始まるのに… 雨は次第に雪になり、ツルッツルの蛇紋岩になりました🤗 肩ノ小屋で様子を見ましたが晴れる様子も無いのでピークを踏んで帰りました🥲 下山後に楽しみにしていた一ノ倉沢。インフォメーションで山バッジを購入する際に聞いてみたが春まで立ち入り禁止との事🤗 なんじゃそりゃ❗️とは言わずに自転車を車に戻し帰りました。。。 必ずリベンジしてやる〜👹🔪 お疲れ山でした⛰

無料駐車場から暫く歩くと階段があります。登山口まではこっちの方が近道です。

無料駐車場から暫く歩くと階段があります。登山口まではこっちの方が近道です。

無料駐車場から暫く歩くと階段があります。登山口まではこっちの方が近道です。

トイレはここに有ります。

トイレはここに有ります。

トイレはここに有ります。

西黒尾根登山口。一ノ倉沢は道路を更に進むようです。多分、歩いて行っても大丈夫です。1時間位だそうです。

西黒尾根登山口。一ノ倉沢は道路を更に進むようです。多分、歩いて行っても大丈夫です。1時間位だそうです。

西黒尾根登山口。一ノ倉沢は道路を更に進むようです。多分、歩いて行っても大丈夫です。1時間位だそうです。

最初の樹林帯はそこまで急登ではありません。日が登ってきたら暑い💦

最初の樹林帯はそこまで急登ではありません。日が登ってきたら暑い💦

最初の樹林帯はそこまで急登ではありません。日が登ってきたら暑い💦

まだまだ先は長い

まだまだ先は長い

まだまだ先は長い

良い天気!この辺りまでは。。。

良い天気!この辺りまでは。。。

良い天気!この辺りまでは。。。

最初の鎖場。ここでストックはたたみます。

最初の鎖場。ここでストックはたたみます。

最初の鎖場。ここでストックはたたみます。

天気、ヤバイ?

天気、ヤバイ?

天気、ヤバイ?

なんか雲多くなってない?

なんか雲多くなってない?

なんか雲多くなってない?

一ノ倉沢が見えた❗️

一ノ倉沢が見えた❗️

一ノ倉沢が見えた❗️

凄い迫力❗️鬼スラも見てみたいなぁ🤩
後で正面から見に行くよ!と楽しみにしていたが、、、

凄い迫力❗️鬼スラも見てみたいなぁ🤩 後で正面から見に行くよ!と楽しみにしていたが、、、

凄い迫力❗️鬼スラも見てみたいなぁ🤩 後で正面から見に行くよ!と楽しみにしていたが、、、

ここ登るなんて凄すぎ😤

ここ登るなんて凄すぎ😤

ここ登るなんて凄すぎ😤

天気ヤバイ。風も半端ない。

天気ヤバイ。風も半端ない。

天気ヤバイ。風も半端ない。

帰りに使う田尻尾根。

帰りに使う田尻尾根。

帰りに使う田尻尾根。

ガス真っ只中になりました。。。
この時点で,てんくらはA  え〜😩

ガス真っ只中になりました。。。 この時点で,てんくらはA え〜😩

ガス真っ只中になりました。。。 この時点で,てんくらはA え〜😩

晴れる事を祈って進みます。

晴れる事を祈って進みます。

晴れる事を祈って進みます。

この時点で雨から雪へ〜

この時点で雨から雪へ〜

この時点で雨から雪へ〜

樹氷が一面に〜
暴風寒いね〜

樹氷が一面に〜 暴風寒いね〜

樹氷が一面に〜 暴風寒いね〜

トマノ耳。暴風雪が凄いのでチャチャっと撮影してオキノ耳に向かいます。

トマノ耳。暴風雪が凄いのでチャチャっと撮影してオキノ耳に向かいます。

トマノ耳。暴風雪が凄いのでチャチャっと撮影してオキノ耳に向かいます。

何も見えん

何も見えん

何も見えん

稜線もこんな感じ。
皆さんがアップしてる谷川岳の活動日記が羨ましい。

稜線もこんな感じ。 皆さんがアップしてる谷川岳の活動日記が羨ましい。

稜線もこんな感じ。 皆さんがアップしてる谷川岳の活動日記が羨ましい。

オキノ耳。ここもチャチャっと撮影。
ご機嫌ななめの様子が伺える。

オキノ耳。ここもチャチャっと撮影。 ご機嫌ななめの様子が伺える。

オキノ耳。ここもチャチャっと撮影。 ご機嫌ななめの様子が伺える。

何も見えん

何も見えん

何も見えん

諦めて下山を開始して暫く降ると晴れてきた!

諦めて下山を開始して暫く降ると晴れてきた!

諦めて下山を開始して暫く降ると晴れてきた!

万太郎山の稜線も晴れてきたぞ!

万太郎山の稜線も晴れてきたぞ!

万太郎山の稜線も晴れてきたぞ!

来た来た来た!待ってたよ!

来た来た来た!待ってたよ!

来た来た来た!待ってたよ!

万太郎山、カッコ良い!この稜線歩きたい!
稜線から雲が流れるやつが見れた!

万太郎山、カッコ良い!この稜線歩きたい! 稜線から雲が流れるやつが見れた!

万太郎山、カッコ良い!この稜線歩きたい! 稜線から雲が流れるやつが見れた!

高橋名人ばりの連写でシャッターを切りました。

高橋名人ばりの連写でシャッターを切りました。

高橋名人ばりの連写でシャッターを切りました。

ようやく晴れたねー。
肩ノ小屋に戻り様子をみます。

ようやく晴れたねー。 肩ノ小屋に戻り様子をみます。

ようやく晴れたねー。 肩ノ小屋に戻り様子をみます。

小屋でご飯。
ラーメン雑炊チャレンジ。
生卵持ってきた。
今回もスープが多くてうまくいかなかったが味は格別🤤

小屋でご飯。 ラーメン雑炊チャレンジ。 生卵持ってきた。 今回もスープが多くてうまくいかなかったが味は格別🤤

小屋でご飯。 ラーメン雑炊チャレンジ。 生卵持ってきた。 今回もスープが多くてうまくいかなかったが味は格別🤤

肩ノ小屋に戻り、昼ご飯食べながら様子を見る事にしましたが、晴れ事はありませんでした。

肩ノ小屋に戻り、昼ご飯食べながら様子を見る事にしましたが、晴れ事はありませんでした。

肩ノ小屋に戻り、昼ご飯食べながら様子を見る事にしましたが、晴れ事はありませんでした。

又雲が流れるやつが始まった。

又雲が流れるやつが始まった。

又雲が流れるやつが始まった。

標高が下がるに連れ、天気も回復

標高が下がるに連れ、天気も回復

標高が下がるに連れ、天気も回復

天神平までの稜線。気持ちいいね!

天神平までの稜線。気持ちいいね!

天神平までの稜線。気持ちいいね!

登山道はこんな感じ。蛇紋岩は乾いてても滑る。

登山道はこんな感じ。蛇紋岩は乾いてても滑る。

登山道はこんな感じ。蛇紋岩は乾いてても滑る。

天気良くなってきた。
谷川岳は昼過ぎから良くなる事が多いそうです。

天気良くなってきた。 谷川岳は昼過ぎから良くなる事が多いそうです。

天気良くなってきた。 谷川岳は昼過ぎから良くなる事が多いそうです。

熊穴沢避難小屋から田尻尾根は歩きやすい登山道です。
遅れた時間を取り戻します。

熊穴沢避難小屋から田尻尾根は歩きやすい登山道です。 遅れた時間を取り戻します。

熊穴沢避難小屋から田尻尾根は歩きやすい登山道です。 遅れた時間を取り戻します。

ここから田尻尾根。

ここから田尻尾根。

ここから田尻尾根。

登山道は枯葉だらけで急登。石が枯葉に隠れていて危ない。慎重に進みます。

登山道は枯葉だらけで急登。石が枯葉に隠れていて危ない。慎重に進みます。

登山道は枯葉だらけで急登。石が枯葉に隠れていて危ない。慎重に進みます。

トマ、オキが見えた。
晴れてるー。
悔しいー。

トマ、オキが見えた。 晴れてるー。 悔しいー。

トマ、オキが見えた。 晴れてるー。 悔しいー。

枯葉の下が滑りやすい土の登山道になりました。
3回転びました。

枯葉の下が滑りやすい土の登山道になりました。 3回転びました。

枯葉の下が滑りやすい土の登山道になりました。 3回転びました。

田尻尾根入口着いた〜
結構辛かった。

田尻尾根入口着いた〜 結構辛かった。

田尻尾根入口着いた〜 結構辛かった。

天神平のロープウェイ下を歩いて帰ります。
高校生の頃、天神平スキー場からここをスノーボードで滑って下山した事を思い出しました。
車がオーバーヒートしてラジエターに雪を詰め込んで帰った事も思いだした。
懐かしいー!

天神平のロープウェイ下を歩いて帰ります。 高校生の頃、天神平スキー場からここをスノーボードで滑って下山した事を思い出しました。 車がオーバーヒートしてラジエターに雪を詰め込んで帰った事も思いだした。 懐かしいー!

天神平のロープウェイ下を歩いて帰ります。 高校生の頃、天神平スキー場からここをスノーボードで滑って下山した事を思い出しました。 車がオーバーヒートしてラジエターに雪を詰め込んで帰った事も思いだした。 懐かしいー!

無事下山。今日は平日なので人少なかった。無料駐車場も空いてる。インフォメーションセンターにある熊の剥製がデカくて少しビビりました🤏
一ノ倉沢は来春に見に行く事にします。

無事下山。今日は平日なので人少なかった。無料駐車場も空いてる。インフォメーションセンターにある熊の剥製がデカくて少しビビりました🤏 一ノ倉沢は来春に見に行く事にします。

無事下山。今日は平日なので人少なかった。無料駐車場も空いてる。インフォメーションセンターにある熊の剥製がデカくて少しビビりました🤏 一ノ倉沢は来春に見に行く事にします。

いつものヤツで乾杯🥤
お疲れ山でした。

いつものヤツで乾杯🥤 お疲れ山でした。

いつものヤツで乾杯🥤 お疲れ山でした。

無料駐車場から暫く歩くと階段があります。登山口まではこっちの方が近道です。

トイレはここに有ります。

西黒尾根登山口。一ノ倉沢は道路を更に進むようです。多分、歩いて行っても大丈夫です。1時間位だそうです。

最初の樹林帯はそこまで急登ではありません。日が登ってきたら暑い💦

まだまだ先は長い

良い天気!この辺りまでは。。。

最初の鎖場。ここでストックはたたみます。

天気、ヤバイ?

なんか雲多くなってない?

一ノ倉沢が見えた❗️

凄い迫力❗️鬼スラも見てみたいなぁ🤩 後で正面から見に行くよ!と楽しみにしていたが、、、

ここ登るなんて凄すぎ😤

天気ヤバイ。風も半端ない。

帰りに使う田尻尾根。

ガス真っ只中になりました。。。 この時点で,てんくらはA え〜😩

晴れる事を祈って進みます。

この時点で雨から雪へ〜

樹氷が一面に〜 暴風寒いね〜

トマノ耳。暴風雪が凄いのでチャチャっと撮影してオキノ耳に向かいます。

何も見えん

稜線もこんな感じ。 皆さんがアップしてる谷川岳の活動日記が羨ましい。

オキノ耳。ここもチャチャっと撮影。 ご機嫌ななめの様子が伺える。

何も見えん

諦めて下山を開始して暫く降ると晴れてきた!

万太郎山の稜線も晴れてきたぞ!

来た来た来た!待ってたよ!

万太郎山、カッコ良い!この稜線歩きたい! 稜線から雲が流れるやつが見れた!

高橋名人ばりの連写でシャッターを切りました。

ようやく晴れたねー。 肩ノ小屋に戻り様子をみます。

小屋でご飯。 ラーメン雑炊チャレンジ。 生卵持ってきた。 今回もスープが多くてうまくいかなかったが味は格別🤤

肩ノ小屋に戻り、昼ご飯食べながら様子を見る事にしましたが、晴れ事はありませんでした。

又雲が流れるやつが始まった。

標高が下がるに連れ、天気も回復

天神平までの稜線。気持ちいいね!

登山道はこんな感じ。蛇紋岩は乾いてても滑る。

天気良くなってきた。 谷川岳は昼過ぎから良くなる事が多いそうです。

熊穴沢避難小屋から田尻尾根は歩きやすい登山道です。 遅れた時間を取り戻します。

ここから田尻尾根。

登山道は枯葉だらけで急登。石が枯葉に隠れていて危ない。慎重に進みます。

トマ、オキが見えた。 晴れてるー。 悔しいー。

枯葉の下が滑りやすい土の登山道になりました。 3回転びました。

田尻尾根入口着いた〜 結構辛かった。

天神平のロープウェイ下を歩いて帰ります。 高校生の頃、天神平スキー場からここをスノーボードで滑って下山した事を思い出しました。 車がオーバーヒートしてラジエターに雪を詰め込んで帰った事も思いだした。 懐かしいー!

無事下山。今日は平日なので人少なかった。無料駐車場も空いてる。インフォメーションセンターにある熊の剥製がデカくて少しビビりました🤏 一ノ倉沢は来春に見に行く事にします。

いつものヤツで乾杯🥤 お疲れ山でした。

この活動日記で通ったコース