前巻機・御機屋(巻機山 山標柱)・巻機山・牛ヶ岳・割引岳

2021.11.07(日) 日帰り

 11/6(土)の大源太山に続いて、11/7(日)は大学のワンダーフォーゲル部の2年先輩達と巻機山に登ってきました。今年6月に登って以来、今年2回目の巻機山で、今回も同じ井戸壁コースを上り、牛ヶ岳、割引岳へもピストンしてきました。  巻機山の麓の「山の宿 雲天」に前夜から宿泊し、朝6時に起きて、昨晩つくってくださった朝食用のおにぎり2個をいただき、6時20分頃「山の宿 雲天」を車で出発。大学のワンダーフォーゲル部の山小屋前に車を停めて、歩いて桜坂駐車場へ。  6時40分過ぎに桜坂駐車場の先から井戸壁コースの登山道に入り、5合目、7合目で休憩して、9時24分に9合目のニセ巻機山(最近は前巻機というらしい)に到着し、景色を楽しむ。ニセ巻機山から避難小屋への北面の道には2週間ほど前に降ったという雪がまだ残っていた。巻機山御機屋、巻機山山頂(ケルンがあるだけで、とくに展望はない)を経て、雪の残った道を歩いて、展望のよい牛ヶ岳に10時24分に着く。牛が岳で越後三山(八海山、越後駒ヶ岳、中ノ岳)の展望を楽しんだ後、巻機山に戻り、割引岳まで往復した。割引岳への道も雪が残っていたが、6月の時のように大きな雪渓が残っていたわけではなく、雪道のトラバースも踏み跡がしっかりついていて安心して歩けた(万一すべっても、6月の時のように雪渓の下まで落ちていくことはなさそう)。11時半過ぎに割引岳に到着し、再び越後三山やかつて3月の積雪期に登った金城山の展望を楽しんだ後、巻機山御機屋経由で、12時15分にニセ巻機山で休憩して、井戸壁コースを通り、14時15分に桜坂駐車場まで下山した。

5合目から見た米子沢

5合目から見た米子沢

5合目から見た米子沢

6合目から見た天狗岩とヌクビ沢

6合目から見た天狗岩とヌクビ沢

6合目から見た天狗岩とヌクビ沢

9合目のニセ巻機山

9合目のニセ巻機山

9合目のニセ巻機山

ニセ巻機山から見た谷川岳方面

ニセ巻機山から見た谷川岳方面

ニセ巻機山から見た谷川岳方面

ニセ巻機山から見た苗場山方面

ニセ巻機山から見た苗場山方面

ニセ巻機山から見た苗場山方面

ニセ巻機山から見た巻機山と割引岳

ニセ巻機山から見た巻機山と割引岳

ニセ巻機山から見た巻機山と割引岳

巻機山山頂から展望のよい牛ヶ岳を目指す

巻機山山頂から展望のよい牛ヶ岳を目指す

巻機山山頂から展望のよい牛ヶ岳を目指す

牛ヶ岳から見た越後三山

牛ヶ岳から見た越後三山

牛ヶ岳から見た越後三山

牛が岳手前から東に延びる藪尾根

牛が岳手前から東に延びる藪尾根

牛が岳手前から東に延びる藪尾根

牛ヶ岳から巻機山に戻るなだらかな尾根道(一部雪があった)

牛ヶ岳から巻機山に戻るなだらかな尾根道(一部雪があった)

牛ヶ岳から巻機山に戻るなだらかな尾根道(一部雪があった)

朝日岳・白毛門への稜線(藪尾根)の分岐点

朝日岳・白毛門への稜線(藪尾根)の分岐点

朝日岳・白毛門への稜線(藪尾根)の分岐点

巻機山山頂のケルン(奥に割引岳のピークが見えている)

巻機山山頂のケルン(奥に割引岳のピークが見えている)

巻機山山頂のケルン(奥に割引岳のピークが見えている)

巻機山から割引岳を目指す(夏道には一部雪があったが、雪の上に踏み跡がしっかりついていた)

巻機山から割引岳を目指す(夏道には一部雪があったが、雪の上に踏み跡がしっかりついていた)

巻機山から割引岳を目指す(夏道には一部雪があったが、雪の上に踏み跡がしっかりついていた)

割引岳山頂から天狗岩を見下ろす

割引岳山頂から天狗岩を見下ろす

割引岳山頂から天狗岩を見下ろす

割引岳山頂から巻機山・牛ヶ岳を見る

割引岳山頂から巻機山・牛ヶ岳を見る

割引岳山頂から巻機山・牛ヶ岳を見る

割引岳山頂から越後三山を見る

割引岳山頂から越後三山を見る

割引岳山頂から越後三山を見る

割引岳山頂から巻機山へと戻る道(一部雪があった)

割引岳山頂から巻機山へと戻る道(一部雪があった)

割引岳山頂から巻機山へと戻る道(一部雪があった)

5合目から見た米子沢

6合目から見た天狗岩とヌクビ沢

9合目のニセ巻機山

ニセ巻機山から見た谷川岳方面

ニセ巻機山から見た苗場山方面

ニセ巻機山から見た巻機山と割引岳

巻機山山頂から展望のよい牛ヶ岳を目指す

牛ヶ岳から見た越後三山

牛が岳手前から東に延びる藪尾根

牛ヶ岳から巻機山に戻るなだらかな尾根道(一部雪があった)

朝日岳・白毛門への稜線(藪尾根)の分岐点

巻機山山頂のケルン(奥に割引岳のピークが見えている)

巻機山から割引岳を目指す(夏道には一部雪があったが、雪の上に踏み跡がしっかりついていた)

割引岳山頂から天狗岩を見下ろす

割引岳山頂から巻機山・牛ヶ岳を見る

割引岳山頂から越後三山を見る

割引岳山頂から巻機山へと戻る道(一部雪があった)

この活動日記で通ったコース

巻機山(桜坂駐車場)<井戸尾根コース>

  • 08:42
  • 12.1 km
  • 1503 m
  • コース定数 35

巻機山登山口には駐車場があるが、その手前には清水バス停があり、公共交通利用の場合はそちらが起点となる。清水バス停から巻機山登山口までは徒歩40分を要する。前衛峰となる前巻機(ニセ巻機)を越えると、山頂にかけて高層湿原の広がるなだらかな尾根になる。