大源太山どーん、いいなぁ
谷川岳、七ツ小屋山、大源太山、万太郎山、仙ノ倉山、平標山
何度も歩いた大好きな山々が見えて嬉しい
巻機山、そーなんだよねー
至仏山と奥は日光白根山
うっすらと雪が積もっていました
行きは雪も締まっていて歩きやすかった
越後三山どーん
八海山、越後駒ヶ岳、中ノ岳
八海山の奥は守門岳だよね
知らない山が綺麗💦
少しずらして
仙ノ倉、平標方面も
ブナがたくさん
すごい
快晴だったね
日焼けして顔パンパン
目しょぼしょぼ
またシミとシワを増やしました

モデルコース

巻機山(桜坂駐車場)<井戸尾根コース>

コース定数

標準タイム 08:42 で算出

きつい

35

  • 08:42
  • 12.1 km
  • 1503 m

巻機山登山口には駐車場があるが、その手前には清水バス停があり、公共交通利用の場合はそちらが起点となる。清水バス停から巻機山登山口までは徒歩40分を要する。前衛峰となる前巻機(ニセ巻機)を越えると、山頂にかけて高層湿原の広がるなだらかな尾根になる。

コースマップ

タイム

08:42

距離

12.1km

のぼり

1503m

くだり

1503m

標高グラフ

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースの登山口

巻機山登山口 Google Map

塩沢石打ICから約35km。

このコースを通る活動日記

  • 32
    11

    08:29

    10.5 km

    1368 m

    前巻機・御機屋(巻機山 山標柱)・巻機山

    巻機山・割引岳・金城山 (新潟, 群馬)

    2024.04.15(月) 日帰り

    気温が上がって、登山口からしばらくは泥道とぐずぐずの残雪ミックスです 中盤からはまだまだしっかり雪が残ってますが、ぐずぐずのシャーベットでした アイゼンだけでも大丈夫ですが、踏み抜くのでスノーシューもあったほうが楽です なかなかにキツイ登りでしたが、想像の遥か上を行く素晴らしい眺望でした!

  • 22
    33

    06:31

    8.9 km

    1327 m

    巻機パイセン

    巻機山・割引岳・金城山 (新潟, 群馬)

    2024.04.14(日) 日帰り

    本日は、まめまめさん、なおさん、ゆきたかさん、 と巻機パイセンの所にお邪魔させて頂きました。 所々、土は出ていましたが、ほぼ雪でした☃️ つぼ足でも、あまり踏抜く事はなく楽しく歩かせていただきました🚶 道中では、「見える山すべて守門」「稜線へ出た時のうんこ問題」など楽しい話をしながら登って山頂へ🗻 下山時は、まめまめさんはお手製のソリ、自分はゴミ袋で滑りながら下りていきました😊 毎回思う、今日は過去一最高な日でした🌞 本日もありがとうございました🙇

  • 34
    32

    08:29

    11.6 km

    1445 m

    前巻機・御機屋(巻機山 山標柱)・巻機山・牛ヶ岳

    巻機山・割引岳・金城山 (新潟, 群馬)

    2024.04.14(日) 日帰り

    最近いろいろありすぎて疲労困憊なので(特に精神が🤣)大好きな巻機山に癒してもらおうと行って参りました!天気は快晴、気温は暑すぎ!雪はグサグサでしたがたくさん元気もらって来ました♪( ´▽`) 下山でトレース見失い迷子になる😂ピストンのはずが、朝登り始めた登山口とは別のルートで下りてくるっていう笑 ルート外れをYAMAPでコース確認しながら歩いてたのに迷い子のドツボにはまる、実は方向音痴なのか?!

  • 9
    23

    05:44

    9.9 km

    1339 m

    巻機山 🏔️

    越後駒ヶ岳・八海山・荒沢岳 (新潟)

    2024.04.14(日) 日帰り

    雪山行ってきました✨ スタートして直ぐ雪があり、10本爪は、履きっぱなしの山歩です。 雪はまだ沢山残ってましたが、ユルユル 途中雪のない藪に苦慮😨急斜でルートわからず、同じ場所で、下るときは3,4回藪に足が取られこけ痛かった😭⚠️⚠️ 慣れない雪歩きでしたが、無事に山頂まで歩けました🎊山頂には看板がないので、ちょっと寂しいかな🤔 😁 🗒️ 🅿️ 6:30 第一約9割 料金回収なし 🚻 閉鎖中 📝 全工程アイゼン12本着 下り一部ボート😁

  • 24
    14

    07:47

    11.8 km

    1446 m

    巻機山・牛ヶ岳

    巻機山・割引岳・金城山 (新潟, 群馬)

    2024.04.14(日) 日帰り

    6年ぶりの巻機山で初の残雪期 雪の急登に苦戦してバテバテでした 残雪期は下りの樹林帯でルートロスしやすいので注意です この時期トイレは閉鎖中なのでR17のコンビニが最後のトイレです 南魚沼市は桜満開でした。

  • 28
    13

    07:00

    12.3 km

    1496 m

    【29座目】前巻機・御機屋(巻機山 山標柱)・巻機山・牛ヶ岳

    巻機山・割引岳・金城山 (新潟, 群馬)

    2024.04.14(日) 日帰り

    前々から気になっていた巻機山に行ってきました。 急登続きで大変でしたが 序盤の木の枝区間が過酷でした。 天気☀良く、風も穏やかで半袖での山行でした✨ ザラ雪で滑りやすく、急登急斜面はビビりまくりでしたけど! 帰りに清津峡!

  • 25
    36

    06:17

    12.7 km

    1602 m

    前巻機・御機屋(巻機山 山標柱)・巻機山・牛ヶ岳・割引岳

    巻機山・割引岳・金城山 (新潟, 群馬)

    2024.04.14(日) 日帰り

    朝5:00前に桜坂駐車場に到着。第一駐車場もスペースあり。 登山口から少し入ると雪道あり軽アイゼン装着。五合目までトレースに従い急勾配の雪の斜面を登っていくと、六合目はスルーしたルートになっていた。 朝日が差し込むと白銀の照り返しが眩い。 振り返ると雪山が何重にも連なる光景が飛び込んでくる。 登り切ると前巻機から、巻機山、割引岳を望めると同時に白い急患斜面をひたすら登っていく。 牛ヶ岳とその先から見える光景も素晴らしい。また割引岳への直線トレースも美しく、越後三山も近くに感じると360度から数多くの名山が目に飛び込んでくる。 急勾配は多いが、登り切った先の数々の景色のご褒美に感謝!

  • 26
    10

    09:14

    11.3 km

    1441 m

    残雪のまっきー巻機山🌞

    巻機山・割引岳・金城山 (新潟, 群馬)

    2024.04.14(日) 日帰り

    もうちょい雪山楽しみたいということで新潟の巻機山へ行ってまいりました。 絶好の晴れ!! ただあちい!!💦 もうちょっと楽かなと思っていたら結構キツかった汗 5合目上がるまで樹林帯🌲 ところどころ土が見えて足場悪かったり、背の低い木々が行く手を阻んだり... なかなかハードです💦 6合目からスノーシュー装着。 けど、ニセ巻機山までの登りは傾斜がキツく、斜面でアイゼンへ変更することに...。 足場の悪いところで変えるのこわかった...やっぱり横着しちゃダメ🙅 ニセまで来ちゃえばこっちのもの。 本物のマッキー山頂まで雪上散歩を楽しめます。 山頂で穴を掘ってコーラを埋めて冷やします。 (たけんさんいつもありがとう涙) 絶景を満喫しながらのシュワシュワは至極でした。 春を通り越し夏の暑さだったせいか、帰りの道中、グリーンシーズンの縦走計画の議論に拍車がかかったのは必然だったのかもしれません...🫣 今日みたいに全部晴れて!!

  • 36
    21

    09:12

    11.3 km

    1444 m

    前巻機・御機屋(巻機山 山標柱)・巻機山・牛ヶ岳

    巻機山・割引岳・金城山 (新潟, 群馬)

    2024.04.14(日) 日帰り

    厳冬期に行きたかった巻機山、タイミングが合わず厳冬期では行けませんでしたが、今回残雪期に行くことができました。 気温が非常に高いこともあり、既に雪が溶けている箇所や踏み抜き、流れ落ちる雪もありと中々歩きづらい… それでも山頂に近づくに連れ、クラックが多々あるもののまだ雪は残っていました。 お陰様でギリギリ巻機山の積雪期、そして一番楽しみにしていた上越国境稜線や越後三山と美しい山々を見ることができ、巻機山を満喫することができました。 今度は紅葉🍁のシーズン、そしていつかは厳冬期に上越国境稜線縦走でまた巻機山にきたいと思います! 【ルート】 ・井戸尾根ルート→当ルートでの注意箇所は2箇所。五合目前の急斜面とニセ巻機山前の急斜面です。五合目前の急斜面では雪が腐っていて、流れ落ちる場面もあったので、足を取られ滑落しないよう注意です。ニセ巻機山前の急斜面では斜度が大きく、下り時に滑りやすいので要注意です。 ※ニセ巻機山前の急斜面はアイゼン必須です。 【装備】 ・12アイゼン→ ニセ巻機山前から使用 ・ピッケル→ 未使用 ・スノーシュー→未使用 ※ニセ巻機山からの下りは急斜面のため、ピッケルを使用した方が良かったかもしれません 【アクセス】 ・マイカー 5時頃着で5割程駐車されていました ・お手洗いなし ・駐車場無料 ※駐車場まで積雪はなかったのでマイカーでのアクセス時、スタッドレスタイヤ、もしくはチェーンは必須ではないです 【費用】 ・駒子の湯 入湯料 ¥500- 【その他】 ・電波(au)→微弱ですが入ります