常念山脈縦走(燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳)

2021.07.17(土) 2 DAYS

チェックポイント

DAY 1
合計時間
10 時間 42
休憩時間
1 時間 54
距離
16.7 km
のぼり / くだり
2138 / 1140 m
15
20
21
19
5
29
11
22
14
19
38
10
27
3
32
6
48
29
DAY 2
合計時間
9 時間 2
休憩時間
1 時間 21
距離
17.7 km
のぼり / くだり
1059 / 1998 m

活動詳細

すべて見る

2月の蝶ヶ岳は撤退したので、北アルプス初登頂したいと思い、常念山脈縦走してきました。 2日間風がほぼ無く暑かったですが、遠くまで見渡せる最高の登山日和でした。ずっと見えてた槍ヶ岳方面に登りたくなってきます。 金曜日に穂高駅のホテルで前泊。 土曜日は駅から南安タクシーの05:10のバスで中房温泉へ。3台以上に増発されるくらい登山者いました。 蝶ヶ岳で北アルプス初登頂して、大天井岳へ。 大天井岳にもテント沢山張ってありました。 そこから常念小屋へ向かいましたが、このルートはほとんど登山者見かけませんでした。 小屋着が17時過ぎと遅かった為、テント場はほぼ満杯。トイレ近くの隙間に張りました。 日曜日はまず暑い中常念岳の登り。蝶ヶ岳方面からの登山者も沢山いました。常念岳〜蝶ヶ岳はアブ等の虫が特に多かったので虫除けスプレーかけてました。蝶ヶ岳から速歩きで下山して、前から食べてみたかった徳澤園の窯焼きピザを堪能。上高地バスターミナルからは16:00新島々行きで帰宅。バスは予約制ですが、直前でもネットで便変更できるシステムで、(空いてれば)下山時刻が変わっても調整しやすい

活動の装備

  • ミレー(MILLET)
    サースフェー 40+5
  • サーマレスト(THERMAREST)
    ネオエアーウーバーライト
  • その他(Other)
    kizakiキザキ カーボントレッキングポール KTAE-1006CW
  • モンベル(mont-bell)
    ステラリッジ テント1 本体
  • モンベル(mont-bell)
    ダウンハガー900

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。