嘉穂アルプスと夜須高原を繋ぐ

2021.04.23(金) 日帰り

チェックポイント

DAY 1
合計時間
6 時間 36
休憩時間
29
距離
24.1 km
のぼり / くだり
1377 / 1229 m
3
40
36
9
29
51
43
2 5

活動詳細

すべて見る

明治5年修験道禁止令により廃れた 英彦山と宝満山を繋ぐ峰入り古道 春峰と呼ばれた尾根や頂を結ぶ道を 古処山から白坂峠まで辿ってみた (林道を、かなり使って😅) 桜シーズン終わり静かな秋月を満喫という 次の山行に楽しみを残す宿題も増えた⁉️

古処山・屏山・馬見山・江川岳 八丁トンネル手前から旧R322を下り
野鳥川手前を左に登り
駐車場から見上げた空
八丁トンネル手前から旧R322を下り 野鳥川手前を左に登り 駐車場から見上げた空
古処山・屏山・馬見山・江川岳 2つあった駐車場も
豪雨災害の被災により登山道が荒れてるせいか
がらんとしてた
朝倉市は嘉麻市側からの登山を推奨⁉️
2つあった駐車場も 豪雨災害の被災により登山道が荒れてるせいか がらんとしてた 朝倉市は嘉麻市側からの登山を推奨⁉️
古処山・屏山・馬見山・江川岳 舗装路の先、いよいよ登山道に入る
舗装路の先、いよいよ登山道に入る
古処山・屏山・馬見山・江川岳 恐らく山頂白山権現の鳥居か?
恐らく山頂白山権現の鳥居か?
古処山・屏山・馬見山・江川岳 渓流沿いを登っていくルート
所どころに架かる橋は通行止め❗️
渓流沿いを登っていくルート 所どころに架かる橋は通行止め❗️
古処山・屏山・馬見山・江川岳 今は心地良い水音立てている沢
今は心地良い水音立てている沢
古処山・屏山・馬見山・江川岳 修験の山らしく石仏も鎮座する
修験の山らしく石仏も鎮座する
古処山・屏山・馬見山・江川岳 鮮やかな緑のもみじ
鮮やかな緑のもみじ
古処山・屏山・馬見山・江川岳 幾つもの滝が楽しめるが
幾つもの滝が楽しめるが
古処山・屏山・馬見山・江川岳 徐々に道は荒れてきだし
徐々に道は荒れてきだし
古処山・屏山・馬見山・江川岳 石垣へのロープ😅や
石垣へのロープ😅や
古処山・屏山・馬見山・江川岳 かつてコンクリで固められ
右上に繋がってたであろう石畳も
切れ落ちてた❗️
かつてコンクリで固められ 右上に繋がってたであろう石畳も 切れ落ちてた❗️
古処山・屏山・馬見山・江川岳 巻き道で崩落箇所を過ぎて振り返る

あの橋を左に直角に曲がり
手前に続いていた筈だ🥲
巻き道で崩落箇所を過ぎて振り返る あの橋を左に直角に曲がり 手前に続いていた筈だ🥲
古処山・屏山・馬見山・江川岳 河道に転がる岩の大きさからして
登山道の破壊は容易だったんだろう⁉︎
河道に転がる岩の大きさからして 登山道の破壊は容易だったんだろう⁉︎
古処山・屏山・馬見山・江川岳 5合目林道終点からの登山口は
整備されて?
以前と変わらない様に感じた
5合目林道終点からの登山口は 整備されて? 以前と変わらない様に感じた
古処山・屏山・馬見山・江川岳 木橋や石段もしっかりしてる
木橋や石段もしっかりしてる
古処山・屏山・馬見山・江川岳 経ヶ峰への分岐
踏み跡薄くルーファイできず
登山道直進する
経ヶ峰への分岐 踏み跡薄くルーファイできず 登山道直進する
古処山・屏山・馬見山・江川岳 先に行くと左手の巻き道進む
恐らく以前の登山道は右下の沢沿い

崩落激しく、このロープウェイを行く
先に行くと左手の巻き道進む 恐らく以前の登山道は右下の沢沿い 崩落激しく、このロープウェイを行く
古処山・屏山・馬見山・江川岳 更に登っていくと倒木も出現
以前、下山時に足を痛め
ストック頼りに降りた際
こんなのあったら、より大変だった!

https://yamap.com/activities/2726274
更に登っていくと倒木も出現 以前、下山時に足を痛め ストック頼りに降りた際 こんなのあったら、より大変だった! https://yamap.com/activities/2726274
古処山・屏山・馬見山・江川岳 経ヶ峰との分岐点は
経ヶ峰との分岐点は
古処山・屏山・馬見山・江川岳 水舟がある8合目
山城の水場だったとのこと
ここを右奥に進み杣道辿って
水舟がある8合目 山城の水場だったとのこと ここを右奥に進み杣道辿って
古処山・屏山・馬見山・江川岳 曲輪跡?の平坦地
林の奥に、こんもりとしたピークが見える
適当に斜面を登ると
曲輪跡?の平坦地 林の奥に、こんもりとしたピークが見える 適当に斜面を登ると
古処山・屏山・馬見山・江川岳 経ヶ峰だ!
経ヶ峰だ!
古処山・屏山・馬見山・江川岳 山頂風景

石仏手前を右に薄い踏み跡を辿り
登りルートで水舟に戻り
古処山の下を奥の院方面に巻いて行く
山頂風景 石仏手前を右に薄い踏み跡を辿り 登りルートで水舟に戻り 古処山の下を奥の院方面に巻いて行く
古処山・屏山・馬見山・江川岳 ツゲの原始林の中を辿る細い路を楽しみ
ツゲの原始林の中を辿る細い路を楽しみ
古処山・屏山・馬見山・江川岳 屏山への縦走路に出る

屛山をピストンすることも考えたが
その後の山行時間を図ると
今日は行かないこととした
屏山への縦走路に出る 屛山をピストンすることも考えたが その後の山行時間を図ると 今日は行かないこととした
古処山・屏山・馬見山・江川岳 石灰岩の巨石が増えてくる山頂方面
石灰岩の巨石が増えてくる山頂方面
古処山・屏山・馬見山・江川岳 大将隠しや奥の院へも向かおうとしたが
今日は行かない😅
途中で引き返す
大将隠しや奥の院へも向かおうとしたが 今日は行かない😅 途中で引き返す
古処山・屏山・馬見山・江川岳 柘植が縁取る石灰岩を乗り越えていくルートを辿り
山頂手前の巨石に登ると、この展望❣️
江川ダムに堰き止められできた上秋月湖
柘植が縁取る石灰岩を乗り越えていくルートを辿り 山頂手前の巨石に登ると、この展望❣️ 江川ダムに堰き止められできた上秋月湖
古処山・屏山・馬見山・江川岳 展望岩の後ろに山頂標識が❗️
福岡市営地下鉄の山頂駅😁
展望岩の後ろに山頂標識が❗️ 福岡市営地下鉄の山頂駅😁
古処山・屏山・馬見山・江川岳 そのまた後ろの巨石の上の方が
高そうに思えた?!
そのまた後ろの巨石の上の方が 高そうに思えた?!
古処山・屏山・馬見山・江川岳 岩の下に今日の花が迎える
岩の下に今日の花が迎える
古処山・屏山・馬見山・江川岳 以前滑って転んだ木のスロープが
階段に代わっていた😄山頂広場に到着
以前滑って転んだ木のスロープが 階段に代わっていた😄山頂広場に到着
古処山・屏山・馬見山・江川岳 ベンチに座り、暫く山頂独り占めにして
ベンチに座り、暫く山頂独り占めにして
古処山・屏山・馬見山・江川岳 古処大神の巨岩や
古処大神の巨岩や
古処山・屏山・馬見山・江川岳 祠を楽しみながら
ラーメンをつくっていたら
10数人の御一行様が到着
一挙に密に⁉️
祠を楽しみながら ラーメンをつくっていたら 10数人の御一行様が到着 一挙に密に⁉️
古処山・屏山・馬見山・江川岳 急いで食べ終え、ベンチを譲り
八丁峠への下山へ
慌て過ぎて、ランチの画像を撮り忘れ

YAMAP軌跡再スタートすら😅
急いで食べ終え、ベンチを譲り 八丁峠への下山へ 慌て過ぎて、ランチの画像を撮り忘れ YAMAP軌跡再スタートすら😅
古処山・屏山・馬見山・江川岳 下山ルートも石灰岩の巨岩が並ぶ
下山ルートも石灰岩の巨岩が並ぶ
古処山・屏山・馬見山・江川岳 宮地嶽大明神の巨岩を祀り
裏は曲輪?のような場所もある
宮地嶽大明神の巨岩を祀り 裏は曲輪?のような場所もある
古処山・屏山・馬見山・江川岳 下山途中のいい感じの尾根
ここも曲輪跡か⁉️
下山途中のいい感じの尾根 ここも曲輪跡か⁉️
古処山・屏山・馬見山・江川岳 下るに従い人工林が現れ
下るに従い人工林が現れ
古処山・屏山・馬見山・江川岳 YAMAP地図上の林道出会いよりも
早く林道に出会う
左奥から出てきて振り返る
右奥へ尾根を巻いて林道は延びている
YAMAP地図上の林道出会いよりも 早く林道に出会う 左奥から出てきて振り返る 右奥へ尾根を巻いて林道は延びている
古処山・屏山・馬見山・江川岳 林道本線右の、この支線の先にピークが見えたので
林道本線右の、この支線の先にピークが見えたので
古処山・屏山・馬見山・江川岳 支線を辿って最後は適当に登ると
4等三角点
大休 標高 585.14m
支線を辿って最後は適当に登ると 4等三角点 大休 標高 585.14m
古処山・屏山・馬見山・江川岳 新しい林道がいっぱい走っていた
重機作業中は危険かも!?
静かな杉林の向こうに今から行く山々が見える
新しい林道がいっぱい走っていた 重機作業中は危険かも!? 静かな杉林の向こうに今から行く山々が見える
古処山・屏山・馬見山・江川岳 伸び行く杉林に
日本の林業、頑張って!のエール
伸び行く杉林に 日本の林業、頑張って!のエール
古処山・屏山・馬見山・江川岳 旧R322に降りてきた
ここから旧八丁峠へ舗装車道を行く
でも、上からも下からも
まったく車はこなかった
旧R322に降りてきた ここから旧八丁峠へ舗装車道を行く でも、上からも下からも まったく車はこなかった
古処山・屏山・馬見山・江川岳 道端のマムシグサ3兄弟
道端のマムシグサ3兄弟
古処山・屏山・馬見山・江川岳 ほどなく旧八丁峠に到着

以前、チャリで此処まで、よくも登ったな?!
ほどなく旧八丁峠に到着 以前、チャリで此処まで、よくも登ったな?!
古処山・屏山・馬見山・江川岳 左手の林道に入る
左手の林道に入る
古処山・屏山・馬見山・江川岳 その先に古八丁峠頂上の標識!

時代劇に出てきそうな雰囲気ある峠道が見える
その先に古八丁峠頂上の標識! 時代劇に出てきそうな雰囲気ある峠道が見える
古処山・屏山・馬見山・江川岳 急傾斜の部分は舗装されている林道

硬い地面を歩き疲れたので左手に登る
急傾斜の部分は舗装されている林道 硬い地面を歩き疲れたので左手に登る
古処山・屏山・馬見山・江川岳 峰を辿る登山道らしき踏み跡もある
峰を辿る登山道らしき踏み跡もある
古処山・屏山・馬見山・江川岳 ショートカットして林道に再会
セメント林道を横切り
直進し地道の林道を進む
ショートカットして林道に再会 セメント林道を横切り 直進し地道の林道を進む
古処山・屏山・馬見山・江川岳 ここは筑後川県立自然公園内なのだ!
ここは筑後川県立自然公園内なのだ!
古処山・屏山・馬見山・江川岳 ほとんど使われてない感たっぷり⁉️
ほとんど使われてない感たっぷり⁉️
古処山・屏山・馬見山・江川岳 4輪はムリそうな所もあるしね
4輪はムリそうな所もあるしね
古処山・屏山・馬見山・江川岳 左から出てきて奥から手前と続く
新?八丁峠道に出会う
左から出てきて奥から手前と続く 新?八丁峠道に出会う
古処山・屏山・馬見山・江川岳 新八丁越の道を北に歩いて振り返る
YAMAP地図上では
この辺りを新八丁峠としてマーキング
新八丁越の道を北に歩いて振り返る YAMAP地図上では この辺りを新八丁峠としてマーキング
古処山・屏山・馬見山・江川岳 新八丁越を南に転針して進む
道を塞ぐ倒木が何本もあり
林道としては、久しく使われていない🥲
新八丁越を南に転針して進む 道を塞ぐ倒木が何本もあり 林道としては、久しく使われていない🥲
古処山・屏山・馬見山・江川岳 林道の右手にピークが見え
林道支線跡?を辿っていくと
林道の右手にピークが見え 林道支線跡?を辿っていくと
古処山・屏山・馬見山・江川岳 3等三角点
陣ヶ尾 標高 639.19m
3等三角点 陣ヶ尾 標高 639.19m
古処山・屏山・馬見山・江川岳 手前には謎のコンクリの塊が
塔か何かの基礎?だったかも
手前には謎のコンクリの塊が 塔か何かの基礎?だったかも
古処山・屏山・馬見山・江川岳 その後も、整備された人工林の中を進んでいたが
その後も、整備された人工林の中を進んでいたが
古処山・屏山・馬見山・江川岳 いよいよ林道と別れ、左へ
いよいよ林道と別れ、左へ
古処山・屏山・馬見山・江川岳 境界尾根筋を白木峠へと辿っていく
境界尾根筋を白木峠へと辿っていく
古処山・屏山・馬見山・江川岳 踏み跡薄く
境界標柱を目当てに進んだ
踏み跡薄く 境界標柱を目当てに進んだ
古処山・屏山・馬見山・江川岳 土塁跡と思える道も越え
土塁跡と思える道も越え
古処山・屏山・馬見山・江川岳 最後は荒れて林や薮やぶの道
この画像以上の所もあった
季節が進むと進行困難だな
最後は荒れて林や薮やぶの道 この画像以上の所もあった 季節が進むと進行困難だな
古処山・屏山・馬見山・江川岳 白木峠に到着
バイク1台、乗用車1台が追い越していった
白木峠に到着 バイク1台、乗用車1台が追い越していった
古処山・屏山・馬見山・江川岳 峠の奥にデポってたギアと再会!
峠の奥にデポってたギアと再会!
古処山・屏山・馬見山・江川岳 白坂峠から前回に継ぎチャリ下り5.7kmほど

412p尾根下トンネルまでの500m
八丁トンネル付近から旧道出会いまでの
300m程の登りと車両出会いに注意すれば
ダウンヒルを楽しめる爽快走行❣️
白坂峠から前回に継ぎチャリ下り5.7kmほど 412p尾根下トンネルまでの500m 八丁トンネル付近から旧道出会いまでの 300m程の登りと車両出会いに注意すれば ダウンヒルを楽しめる爽快走行❣️
古処山・屏山・馬見山・江川岳 登山口駐車場に戻る手前で
小腹が空いたのでザル一枚でも食べようと
雰囲気ある蕎麦屋さんで停車

あらっ⁉️当分の間休業!
登山口駐車場に戻る手前で 小腹が空いたのでザル一枚でも食べようと 雰囲気ある蕎麦屋さんで停車 あらっ⁉️当分の間休業!
古処山・屏山・馬見山・江川岳 ならば、隣のだんご庵だ!
え~っ❗️
本日都合により営業は3時まで
ですと!
ならば、隣のだんご庵だ! え~っ❗️ 本日都合により営業は3時まで ですと!
古処山・屏山・馬見山・江川岳 4/22の活動日記up分から付与され始めた⁉︎
嘉穂アルプスバッジ❣️
今回、1/4 GET❗️のはず
屛山、江川岳、馬見山!再登頂せねば⁉️
4/22の活動日記up分から付与され始めた⁉︎ 嘉穂アルプスバッジ❣️ 今回、1/4 GET❗️のはず 屛山、江川岳、馬見山!再登頂せねば⁉️

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。