あずゅ

あずゅ

ユーザーID: 670291

  • 北海道で活動
  • 女性
  • 「山高きがゆえに貴(たっと)からず、樹(き)あるをもって貴しとなす」 千葉県にもちゃんと山がありますよ。そして海も近い! 是非、一度この自然豊かな房総の山を歩きに来てくださいね。 きっと気に入ることと思います。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 本プロジェクト代表やまっぺ(平柳)から皆様へ 令和元年9月9日、千葉県内に甚大な被害をもたらした房総半島台風以後から約4年間トレイル整備を継続しておりますが、まだまだ手付かずの荒れた山道が大半残っているのが現状です。 復旧を終えたトレイルに限っても草刈り等、維持管理活動に手が回らない人手不足の課題も山積しております おそらくこの様な課題は千葉の山に限らず、特にマイナーとされる各都道府県の里山も同様に頭を抱えていらっしゃる問題だと想像しております 行政や人任せだけでは間に合いません 財政難や山間集落の過疎化etc.. 山歩きを嗜む我々個人が動かなければ荒廃の一途を辿る深刻なステージなんだと思います そんな個人が動く集団が 「房総トレイル整備隊」 です。 2023年10月頃を目安に活動を再開する予定でおります 整備に少しでも参加してみたいと思う方に限らず、千葉の山に対する質問等ありましたらお気軽にコミュニティ「房総整備コミュ」にコメント頂けたら幸いです 房総整備コミュ https://yamap.com/communities/123183 (2023年6月28日公募開始)

  • 日本遺産「葛城修験」の事務局公式アカウントです このアカウントでは、地図の公開情報や葛城修験を安心・安全に楽しんで訪問いただくための情報を発信していきます ~葛城修験とは~  大阪と和歌山の府県境を東西に走る和泉山脈、大阪と奈良の府県境に南北に聳える金剛山地-この峰々一帯は「葛城」と呼ばれ、多くの神々が住まう山として人々に崇められてきました。今から1300年以上前、その山のふもとに生まれたのが、修験道の開祖と言われている役行者(えんのぎょうじゃ)であり、役行者が最初に修行を積んだのがこの地だと言われています。  役行者は、この地に法華経の経典を28か所に埋めたと伝えられ、この28か所の経塚(経典を納めた場所)を「葛城二十八宿」といい、経塚や周辺の滝、岩、お寺、神社、ほこらなどをめぐる修行を「葛城修験」と言います。 【公式HP】 https://katsuragisyugen-nihonisan.com/

  • ID: 1821050

    札幌在住の山スキーヤー。好きなものは山岡家とパウダーです。

  • Team Wood Recycleとは世界自然遺産登録地である小笠原諸島・父島で2022年4月からスタートした産官学民が連携する地域協働型の森づくり・資源循環活動です。 1年間で父島人口の5%が参加し、ESG投資先としても一定の運営資金を調達できたことで世界自然遺産として相応しい「森づくり」や「環境教育」、「バイオマス資源を利活用した新たな産業開発」が行えるようになりました。 将来的には「島外へのゴミ排出ゼロ」や「離島型カーボンニュートラル社会」を地域と共に考え実現し、生活の質と持続性を向上させること、地域経済を自走させることを目標にします。 同時にこれらの取り組みを、従来の小笠原観光にプラスαするアクティビティやオモテナシに繋げ小笠原諸島の魅力を更に高めていきたいとも考えています。 ▼【Team Wood Recycle】の活動内容や相関図↓ https://corporate.ogasawara-green.co.jp/corporate_social_responsibility/team-wood-recycle/ 背景写真提供 小笠原村観光局

  • 皆さん、はじめまして。 私たち表丹沢登山活性化協議会は、神奈川県表丹沢の豊かな自然と登山者に向き合いながら、環境保全や登山の活性化を行なっていくことを目的とし、2022年11月に発足した団体です。 表丹沢登山活性化協議会では現在、「表丹沢サンクスプロジェクト」と題して、新大日山頂にある、廃虚といっていいほどに老朽化が進み、倒壊の可能性があった山小屋「新大日茶屋」の解体や、表丹沢の登山道整備に取り組んでいます。

  • ライチョウを守りたい、高山植物を守りたい、いもり池の景観を保全したい、里山や棚田の景観を保全したい、厳しい自然のもと培われた生活・文化や歴史を守りたい、妙高の良さや魅力を知ってもらい、来訪者を増やし地域振興を図りたい・・・妙高の厳しくも豊かな自然環境やそこから恵みを受けた生活・文化、歴史等に対する保全や活用の思いはさまざまです。 妙高の自然観光資源の保護や保全、活用の諸課題に総合的に対応するため、自然保護活動などに携わる市民の方と、国や県等の関係行政機関による協働組織として、生命地域妙高環境会議が設置されました。 国立公園妙高の保護と利用を促進するため活動しています。

  • 世界最大級のカルデラ(南北約25km、東西約18km、周囲約128㎞)を誇る、火の国熊本県のシンボル、阿蘇山。 カルデラの中央付近には、日本百名山に数えられる高岳(標高1,592m)を含む阿蘇五岳が連なり、登山道や山頂からは噴煙を上げる中岳火口や、新緑の緑・枯れススキの茶・雪の白・野焼き後の黒と季節毎にその色を変える草原景観など、阿蘇の雄大な自然を望むことができます。 この雄大な自然は私たちに年間3,000mmという膨大な量の雨の恵みをもたらし、その雨は広大な草原から地下へと浸透し、北部九州地方にくらす人々の大切な水資源となっています。しかし、このような多雨地域であるとともに、冬季は厳しい寒さを迎える阿蘇地方では、阿蘇五岳をはじめとする山々の登山道は、降雨や霜によって侵食されやすい環境下にあります。 今回のプロジェクトでは、集まった支援をもとに阿蘇五岳の一つである杵島岳の登山道を環境負荷の少ない近自然工法による登山道の修繕を実施し、あわせて、支援の一部を阿蘇特有の草原景観の保護のための草原保全活動にも役立てたいと考えております。 プロジェクト完了後はぜひ、阿蘇の山々を登り、雄大な火山の脈動や草原を駆ける風の足跡を感じていただけると嬉しいです。 どうぞご支援ご協力をお願いいたします。 支援プロジェクトURL https://yamap.com/support-projects/694 関係団体 WakuWakuOFFICE あそBe隊 公益財団法人阿蘇グリーンストック 環境省阿蘇くじゅう国立公園管理事務所

  • ID: 1174609

    山歩きとカメラ(SONYα7Ⅱ・dji pocket 2) 山歩き5年生🔰 ヤマップ4年生 山を歩いたり、ちょっとだけ走ったり滑ったりしています。 皆さんのヤマップ情報参考にさせて頂いてます!お気軽にフォローしてください

  • ID: 2776198

    朝日連峰最後の秘境 出谷川~以東岳ルートは天狗小屋から580m急降下し、岩魚の宝庫出谷川を渡り、改めて970m登るという東北地方最大の標高ギャップをもつ豪快なルートです。秘境であるが故、その困難性から20年ほど登山道整備がなされず、笹や灌木に覆われておりました。このたびこのルートを再整備し、岩峰エズラ峰を正面に以東岳東面をつき上げる朝日連峰の魅力をぜひ非楽しんでもらいたいと思っています。

  • ID: 1303861

    2020年2月から、マラソンのトレーニングで冬の藻岩山に登り始めたのがきっかけで、登山(トレラン)始めました(*^^*) 2021年10月に北海道→埼玉に転勤。 トレラン、アドベンチャーレース、OMM、マラソン、全部楽しむぞ〜♪(*´∀`*)

  • 「岐阜のグランドキャニオン」の名で人気となった遠見山をはじめ、川辺町7座(米田富士・八坂山・大谷山・鬼飛山・遠見山・権現山・納古山)の整備をしています。  このアカウントでは、私たちの日々の活動の様子を発信して行きます。より魅力的な里山にして行きますので、宜しくお願いします。

  • 「芦生の森の豊かな自然を守り生かす活動を行い、その周辺地域に住む人々が自然と共生し、持続的かつ循環的な自然環境及び社会環境を実現することに寄与すること」を目的に、1)ガイドおよびガイド団体のとりまとめ、2)ガイド登録・養成、3) 地域住民に向けた芦生の森に関する普及・啓発事業 4)保全に関する活動を行っている団体です。

  • 剱岳に抱かれ、豊かな自然と田園風景が広がる富山県上市町。 本町出身の細田守監督作品「おおかみこどもの雨と雪」の公開 10 周年(2022年)を期に、「おおかみこどもの森づくり」プロジェクトに取り組んでいます。 このプロジェクトは、映画の舞台となった上市町に雨と雪と花が一緒に過ごせるような豊かな森をつくり、町民や町を訪れる映画ファン、自然を愛する人々が長い時間軸で森づくりに関わり続けられる場所と機会を創ることを目指します。そして、森づくりを通して映画作品のテーマでもある自然との共生や多様性について考えて、より良い未来に繋ぐ活動の場にしていきたい、そんな願いをこめて森づくりをおこなっていきます。 作品公開10周年となった2022年からおこない、2023年5月には第1回目、2024年4月に第2回植樹祭を実施しました 森づくり予定地:上市町 ふるさと剱親自然公園

  • ID: 1434401

    中島です。 信州安曇野育ち 現 山梨県甲斐市在住です。 幼少の頃より父の影響で山登りをはじめました。 山登り キャンプ ランニング 大好きです。 スノーボード SAJ正指導員 ぼちぼちトレイルランニングのレースにも出場しております。  トランスジャパンアルプスレース出場に憧れを抱いています。  TJAR2022 出場 7日 18時間3分 完走 19位  応援ありがとうございました。 YAMAPは2020年10月末よりスタートしました。 2021年 8月29日 100フォロワー達成 2021年11月13日 200フォロワー達成 2022年 1月23日 300フォロワー達成 2022年 3月31日 400フォロワー達成 2022年 5月    500フォロワー達成 2022年 11月   600フォロワー達成  ありがとうございます! 現在  甲斐百名山  2020年 1月31日 ゴトメキにて達成! 信州百名山 甲信越百名山 日本百名山 登頂を目指しております。 よろしくお願いいたします。

  • ID: 354380

    2014年から登山スタート▶️ すっかり山の魅力にとりつかれ、11年働いた医療職から思い切って山の世界へ飛び込みました⛰️ 男性社会は厳しいけれど、細かい事は考えず山に登りたい気持ちだけで楽しんでる毎日です♪ マニアックな事も書いちゃうこともあるので、興味のある方のみ目を通してもらえたらいいかな🤭 植物が本当に好き過ぎて、どんどん沼にハマり込んでます😂 苔、地衣類、菌類、変異種など好きな方が居たら嬉しいな♪ 大雪山の1年はあっという間、2024年もどんな1年になるのか今からわくわくしちゃいます♡ また山の整備予定もあるので、皆さまにとって少しでも山頂が近く感じる山になるように頑張っていきますね💡

  • ID: 103880

    暇があれば1年中、山、沢、岩に登ってます!! 夏は海もよく行きます! 室内クライミングやってみたい人居れば気軽にメッセージ下さい☆ 最近は育成に力を入れてるため弟子との活動が多めです😌

  • 「しれとこ100平方メートル運動」は、かつて乱開発の危機にあった知床国立公園内の開拓跡地を保全し、原生の森を復元する取り組みです。   1977年から始まったこの運動は、全国の市民に呼びかけて100平方メートルずつ土地を買い上げるナショナル・トラストの取り組みとして始まり、2000年には累計約49,000人の方々から寄付を受け、運動開始33年で開拓跡地(約470ヘクタール)の買い取りを完了しました。 1997年からは「しれとこ100平方メートル運動の森・トラスト」へと発展して、市民によって守られた土地に、かつて知床にあった自然を復元する運動として、数百年先を見すえた森づくりや生態系の復元に向けた取り組みを進めています。 YAMAPによるDOMO支援プロジェクト「知床の森を育てる in 北海道」では、豊かな森を目指した様々な木の植樹や、エゾシカの食害から苗木や森を守る防鹿柵の修繕を行います。 ▼しれとこ100平方メートル運動ホームページ http://100m2.shiretoko.or.jp/ ▼しれとこ100平方メートル運動twitter https://twitter.com/100m2trust ▼DOMO支援プロジェクト 知床の森を育てる in 北海道 https://yamap.com/support-projects/133

  • ID: 2487626

    北海道中心に、そして低山中心に活動する、小さな登山家。 ・学生時代、大事故により、足底に慢性骨髄炎を負う。 ・足腰を鍛える目的で登山を始める。 ・2022年、悲願の札幌50峰完登(北海道新聞掲載)。 ・現在、札幌100峰制覇に向けて活動中。

  • ID: 24453

    藤野近辺をホームにちょこちょこ歩いてます。 人見知りですが、 山と山の人はみんな優しくて嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • ID: 1562872

    記録はヤマレコで残してます😊

  • ID: 1476560

    登山大好き、冬山大好き ランニングとトレランも大好きなバスケットマンです。

  • ID: 2446294

    夏はトレラン🏃‍♀️⛰ 冬はスノーシュー🗻とBCボード🏂 暇さえあれば山に行ってます⛰ instagram→gyozamoguri

  • ID: 1199304

    ほぼソロの初心者です。 ヒグマに怯えながら、まだ見ぬ世界を求めて。

  • ID: 1172954

    函館へ転勤になりました😀 しばらくは道南中心に登っていきます。 冬も低山シューハイクやってます😎👍 ソリ滑り最高〜🛷💨😆 トレランもやります🤪💦 日本百名山(21/100) 北海道百名山(86/123) 🗻2024年以降目標🗻 ※計画中… 群別岳 愛別岳 チトカニウシ山 ニセイカウシュッペ山 野塚岳 1/27登頂😎👍 道外の百名山など ※計画中… 飯豊山 一切経山