房総トレイル整備隊
- 3395
整備用品の提供のお知らせ こんにちは! 房総トレイル整備隊 事務担当のうみすきです。 おかげさまで皆様からの多大なる支援金が入金されましたので、 支援金の使い道としてあげていた、房総の山を個人的に整備されている方々に整備用品の提供をさせていただければと思います。 しかし支援金には限りがあります。 今回は草刈り機の回転刃、 それから剪定用のハサミと手ノコギリとします。 プロ用の高級品ではありません。ずっと使えるものでもありません。 でもそこそこ使えるものだとは思います。 少しでも整備に興味を持っていただき、整備に参加していただける方が増えますようにと願うばかりです。 提供を希望される方へ通販会社(Amazon)から、ご自宅に直接送る予定です。 提供希望品の明細と発送先を私、うみすきにダイレクトメッセージにて住所、氏名、電話番号、希望の発送方法(平日、18時以降とか玄関脇とか)等を 書いて送ってください。 https://yamap.com/users/698277 ●草刈り機を使って山道の整備していただいてる方向けに (草刈り機のない方はご遠慮ください。 やってみたい方は今後レンタル、あるいは練習用の草刈り機やチェーンソーを米沢の森に1,2台は用意する予定です。) 私も草刈り機整備をしていますが、一番欲しいのは回転刃かと思っております。 なかなか高いので、刃がなまっていてもそのまま使っていますが、なかなか切れなくて、とても疲れるばかりか、危険でもあります。 今回は2種類の刃を用意しましたので、実際に使われる場所の状況でご選択してください。 A2枚+B4枚 というように合計6枚以内としてご記入ください。 ●剪定ハサミ 山道に生えている笹竹や通るのにあたる木の枝、つるなどの切断用 Cは女性や力のあまりない方でも切りやすいです。 ただ耐久性はあまりないので、握力の強い男性は普通のDのほうがいいかもしれません C 又は Dと書いてください。どちらか一つだけです。 鋏のケースはお付けします。 これは専用の高級品ではないので、届いたら、少し水等で少しなまして広げたほうがいいかもしれません。 ●手ノコギリ これを1本持って歩いていただき、山道で倒木等あれば切っていただけますと幸いです。 ただ刃物ですので、気を付けてお使いください。 E 240mm のものでも十分太い木も切れます。 でも私はF 265mmの方が10cmぐらいの倒木は簡単に切れますし、やぶ草切ったり、葉っぱを片づけたりと 少しでも長く太いほうがいろいろ便利なので、重宝しています。 ただし、こちらにはさやがないので、これを使う場合は5mm等の薄ベニヤで自作するしかありません。 まあ初めての方はEを選定ください。 鋏と鋸、両方希望も可能です。その分しっかり整備をしていただければですが。(笑) 以上3品です。 余りに大勢の方が希望されると予算も不足しますので、次のような条件をつけさせていただきます。 提供を受けましたら、房総の山で実際に使って整備されている写真をYAMAPにアップされることが条件です。 「房総トレイル整備隊」のタグも付けてくださいね。 まあ数か月以内ですかねえ。(笑) 予算を超えそうな場合はお住いの地域や房総地域をよく活動されているかなど、順位をつけさせていただくことがありますこと、ご了承ください。m(_ _)m ダイレクトメッセージに提供の可否と発送日を返信させていただきます。 メッセージが来た順に処理しますので、ある程度早いもの勝ちになるかもしれません。 それからどうしても住所等を知られたくない場合はその旨、書いていただき、米沢の森などへ来ていただければ手渡しも可能です。 ある程度は保管しておきます。 一緒に活動していただければさらにうれしいですが。 では大勢の提供希望、整備参加者が出ることを期待しています。 どうぞよろしくお願いいたします。
- 1