Hisashi51

Hisashi51

ユーザーID: 612025

  • 1951年生まれ
  • 男性
  • YAMAP2023.12〜、目指せ47都道府県制覇‼️ 2021年1月に脳卒中くも膜下出血を発症し一度は歩けない体となるが、リハビリとトレーニングを経て登山を再開。 富士山が見える山、関西の低山を中心に登ります。 富士山の写真を撮っています。 写真集(Fujiyama)永遠の富士山 http://amzn.to/2FP3CQA 写真展 キヤノンギャラリー2020年 銀座、2021年 大阪。 仕事はスポーツカメラマン、建築写真家。 YouTubeで富士山、旅、写真、カメラ等配信。 ■写真家 太田裕史 大阪府高槻市在住 ■公式SNS ※Twitter https://twitter.com/FUJI_CREATE ※Instagram 【富士山】 https://www.instagram.com/fuji_create 【滋賀トレイル】 https://www.instagram.com/shiga.trail.photo ※YouTube https://www.youtube.com/c/FUJICREATE ※Facebook https://www.facebook.com/fuji.create.jp ■富士山写真集 全国の書店で発売中!! ※WEBショップ https://fujicreate.stores.jp/ ※Amazon https://amzn.to/2FP3CQA ■個展(Fujiyama)永遠の富士山 ※キヤノンギャラリー銀座・大阪 https://personal.canon.jp/event/photographyexhibition/gallery/ota-fujiyama ■くも膜下出血 闘病リハビリ記 https://note.com/fuji_create/n/n5ed78c79a915

  • ID: 255950

    山に魅せられ南アルプスの見えるところで暮らし、八ケ岳や北アルプスからも日々元気を貰っています✊

  • ID: 2245193

    ソロ登山が多いので、ココヘリ(ヘリコプターでの捜索&山岳保険)に入っています。 入会される方は紹介コード「78784」で、入会金3,000円が無料になるので、お使い下さい🙇‍♀ 仙台出身で、新潟〜会津〜福島市と転勤して、今は秋田市在住で東北地方北部の山をメインに行きます。 誰か一緒に行ってくれる人がいると良いな。 登山を始めたのが2021年夏、ヤマップを始めたのが2022年春。まだまだ初心者ですが目標は高く日本百名山を制覇❗

  • ID: 3538385

  • ハイキングくらいで、 本格的登山は有りませんが、 宜しくお願い致します。 皆様、見て下さって、ありがとう御座いますm(_ _)m アプリの使い方が、まだわかっていませんけどm(_ _)m

  • ID: 3217559

    2019年の春 ひょんなことから山登りを 始めて以来 皆さんのレポを読ませて もらってばかりだったのですが うちの子(トイプー♂)との 思い出がメインの活動日記が 同じ愛犬家さんの参考になれば メチャクチャ嬉しいな〜🐶 サークルのメンバーさん達との 賑やかな山行も好きですが 最近は ひとりで自由に歩ける 楽しさも やっとわかってきて ソロ活動に目覚めてきました🤩 🔸お花や昆虫類は見つけたら 山行中に撮影しているものの とりあえずパシャと撮ってるだけで 名前はまったくわかりません。。。 ちょことずつ学ぶも すぐに忘れる😆 平日に活動しております YAMAPの使い方は まだまだ よく理解してませんが どうぞ宜しくお願いしまーす♫ 2022年に初完走できた フルマラソンもPB更新を 目指して地味に続けています🏃‍♂️

  • 2021年7月から登山を始めました。 徐々に高い山にも挑戦し始めてます❗️ 毎週山の天気と睨めっこしながら、登る山を探してます。 多趣味で飽き性な私ですが、宜しくお願いします。 登山、海釣り、渓流釣り、キャンプ、ラーメン、カメラ、ウクレレ、一人呑み、旅行、ロードバイク、バイクツーリング、日本酒、ウィスキー、ハイボール、お散歩、読書、落語、猫好き、新しモノ好き

  • なぜ山に登るの?って聞かれたら、 ✩美しい景色を眺めることができる。 ✩日本全国を旅することができる。 ✩おいしいものを食べることができる。 ✩体力づくりになる。 ✩心身ともに健康に良い。 ✩仲間づくり(人脈を拡げたい) 2023年5月から登山初めました。 山との出会いに感謝。⁠◕⁠‿⁠◕⁠。ですね アウトドアが大好きでロードバイクやゴルフ🏌そして、山登りが趣味です。しばらくは低山で体力を付けて行き、将来的には3000m級の高い山にも挑戦して行きたいです。 一緒に登ってくれる山好きな方を募っています。 次回の日帰り登山5月19日 (日) 男体山(栃木県)の予定◉⁠‿⁠◉ 平日登山が多いです⛰ 天候次第で場所変更します🙇 交通手段が必要な方は乗り合いOK。 お気軽にメッセージ下さい。 帽子に「おにやんま君」付けてる男が私ですʘ⁠‿⁠ʘ よろしくお願いしますm(_ _)m

  • ID: 3610742

    こんにちは〜! 登山初心者、散々不摂生してきたメタボジジイです😅 先ずは低山、ハイキングコースで頑張りま〜す。 みなさん、よろしくお願いします🤗

  • 山梨県北杜市を拠点に、登山道の環境保全活動を行っています。活動を持続的に行うにあたり、「財源不足」「担い手不足」の2つの大きな課題を解消するため、登山道保全ワークショップを主とした自主事業による収入と、技術者の人財育成に注力し、自立した仕組みづくりを目指しています。 ▼ホームページ https://hokuto-yamamoritai.org/ ▼Instagram https://www.instagram.com/hokuto.yamamoritai/ ▼Facebook https://www.facebook.com/hokuto.yamamoritai ▼寄付・賛助会員のご案内 https://hokuto-yamamoritai.org/donation/ ▼YAMAP FUNDING PROJECT「登山道と自然が共存できる、質の高い保全活動を持続的に行うために」 https://yamap.com/support-projects/1024 ▼YAMAP FUNDING PROJECT「登山道と自然が共存できる、質の高い保全活動を持続的に行うために」御礼 https://pages.yamap.com/thanks_project_1024

  • 「山岳医療を広めたいProject」の公式アカウントです。 私たちは、山岳で活動する医療従事者を経済的に支援するとともに、山中におけるケガや病気を防ぐための情報や、活動団体の情報を登山者の皆さんへ発信してまいります。 山岳医療とは、山岳医療に精通した医療従事者による、山での傷害事故への対処、登山者の方々へのトラブル予防の啓発活動の実施、山岳医療に関する学術研究などの一連の活動のことを指します。 残念ながら、山岳医療に充てられる経済的支援は少なく、その活動のほとんどは、医療従事者が自己負担するボランティアで成り立っており、各自が仕事の都合をつけ、自己の余暇を使って参加しているのが現状です。 私たちは、このような状況で医療者が継続して活動していくには限界があると憂慮し、本プロジェクトを立ち上げました。本プロジェクトを通して、多くの山岳医療に携わる医療従事者が、活動を持続できるための経済的基盤や体制を構築したいと考えております。 【山岳医療のひと】 山岳医療に携わる方々をご紹介するシリーズです。 https://yamap.com/search/moments?keyword=%E3%80%90%E5%B1%B1%E5%B2%B3%E5%8C%BB%E7%99%82%E3%81%AE%E3%81%B2%E3%81%A8 皆様のご理解、ご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。

  • ID: 3207620

    運動は30年間やっていなかったので、コレステロールや血圧の薬を飲んでいます。この生活ではいけないと感じ、2022.11月中型のバイク免許を取得。2023.4月山歩デビュー 上りは、息がとても上がって苦しいし、ふくらはぎが痛い。下りは膝とか足の指先がとても痛いけど中年おじさん(54歳)頑張って山歩しています! お医者さんに行っても血圧や病気は治してくれません 。薬は出してくれますけどね。 自分の体と向き合い 、自分で努力するしかないとここ最近気づきました。 登山とスキーはライフワークにできばいいなと思っています。 皆さんも色々な目的で登山を楽しんでると思いますが、登山する若い方も多いのですが 、意外と私より年上の方達が頑張っている姿を目にすることが多いです。 ヤマップを使い始めたのですが、いまいち使い方がわからないことが多いです。 ヤマップ コミュニティみたいな感じで、各市町村などでコミュニティを作って使い方 セミナーやコミュニティを作れたらもっと楽しいと思います。

  • 株式会社トレイルワークスは、最北の百名山・利尻山で登山道補修やトイレブースの維持管理を行っている会社です。 週に2~3回は利尻山に登っているので、危険箇所や花の開花情報などの登山情報や、登山道補修について生の情報をアップしていきたいと思います!

  • 日本遺産「葛城修験」の事務局公式アカウントです このアカウントでは、地図の公開情報や葛城修験を安心・安全に楽しんで訪問いただくための情報を発信していきます ~葛城修験とは~  大阪と和歌山の府県境を東西に走る和泉山脈、大阪と奈良の府県境に南北に聳える金剛山地-この峰々一帯は「葛城」と呼ばれ、多くの神々が住まう山として人々に崇められてきました。今から1300年以上前、その山のふもとに生まれたのが、修験道の開祖と言われている役行者(えんのぎょうじゃ)であり、役行者が最初に修行を積んだのがこの地だと言われています。  役行者は、この地に法華経の経典を28か所に埋めたと伝えられ、この28か所の経塚(経典を納めた場所)を「葛城二十八宿」といい、経塚や周辺の滝、岩、お寺、神社、ほこらなどをめぐる修行を「葛城修験」と言います。 【公式HP】 https://katsuragisyugen-nihonisan.com/

  • 長野を中心に山梨群馬の山を登ってます。週末は必ず山。山菜キノコも採りますよ。回りに山友達があまりいないので、、お友達できたら嬉しいです(^^ゞ

  • Team Wood Recycleとは世界自然遺産登録地である小笠原諸島・父島で2022年4月からスタートした産官学民が連携する地域協働型の森づくり・資源循環活動です。 1年間で父島人口の5%が参加し、ESG投資先としても一定の運営資金を調達できたことで世界自然遺産として相応しい「森づくり」や「環境教育」、「バイオマス資源を利活用した新たな産業開発」が行えるようになりました。 将来的には「島外へのゴミ排出ゼロ」や「離島型カーボンニュートラル社会」を地域と共に考え実現し、生活の質と持続性を向上させること、地域経済を自走させることを目標にします。 同時にこれらの取り組みを、従来の小笠原観光にプラスαするアクティビティやオモテナシに繋げ小笠原諸島の魅力を更に高めていきたいとも考えています。 ▼【Team Wood Recycle】の活動内容や相関図↓ https://corporate.ogasawara-green.co.jp/corporate_social_responsibility/team-wood-recycle/ 背景写真提供 小笠原村観光局

  • ID: 2588739

    2022春より山を始めてみました。 1人でふらっと登ったり、先輩方と高いとこに行ってみたり。

  • 雨に濡れ立つ おさびし山よ  われに語れ 君の涙のそのわけを

  • 皆さん、はじめまして。 私たち表丹沢登山活性化協議会は、神奈川県表丹沢の豊かな自然と登山者に向き合いながら、環境保全や登山の活性化を行なっていくことを目的とし、2022年11月に発足した団体です。 表丹沢登山活性化協議会では現在、「表丹沢サンクスプロジェクト」と題して、新大日山頂にある、廃虚といっていいほどに老朽化が進み、倒壊の可能性があった山小屋「新大日茶屋」の解体や、表丹沢の登山道整備に取り組んでいます。

  • 世界最大級のカルデラ(南北約25km、東西約18km、周囲約128㎞)を誇る、火の国熊本県のシンボル、阿蘇山。 カルデラの中央付近には、日本百名山に数えられる高岳(標高1,592m)を含む阿蘇五岳が連なり、登山道や山頂からは噴煙を上げる中岳火口や、新緑の緑・枯れススキの茶・雪の白・野焼き後の黒と季節毎にその色を変える草原景観など、阿蘇の雄大な自然を望むことができます。 この雄大な自然は私たちに年間3,000mmという膨大な量の雨の恵みをもたらし、その雨は広大な草原から地下へと浸透し、北部九州地方にくらす人々の大切な水資源となっています。しかし、このような多雨地域であるとともに、冬季は厳しい寒さを迎える阿蘇地方では、阿蘇五岳をはじめとする山々の登山道は、降雨や霜によって侵食されやすい環境下にあります。 今回のプロジェクトでは、集まった支援をもとに阿蘇五岳の一つである杵島岳の登山道を環境負荷の少ない近自然工法による登山道の修繕を実施し、あわせて、支援の一部を阿蘇特有の草原景観の保護のための草原保全活動にも役立てたいと考えております。 プロジェクト完了後はぜひ、阿蘇の山々を登り、雄大な火山の脈動や草原を駆ける風の足跡を感じていただけると嬉しいです。 どうぞご支援ご協力をお願いいたします。 支援プロジェクトURL https://yamap.com/support-projects/694 関係団体 WakuWakuOFFICE あそBe隊 公益財団法人阿蘇グリーンストック 環境省阿蘇くじゅう国立公園管理事務所

  • 本財団は、「多種多様な生物からなる奥山水源域の天然林が開発されることのないよう、市民が寄付を出し合い買い取り、保全する」というトラスト運動を目的として設立された団体です。

  • ID: 1828042

    2020年の夏から始めました。 初心者です。低山ハイクから始めて、2021年夏~冬迄に、日本100名山、15座を踏破しました。 2022年4月、日本百名山16座目、九重山中岳から再スタート! 2023年10月16日、日本百名山75座目、八幡平を踏破しました。グレートトラバースの録画を見直すのが大好きです😆 2022年8月上旬から、ユーチューブ山登りチャンネル開始しました。 『会社員トニーの挑戦』、主に日本百名山の登頂動画をアップしています。是非一度、覗いて視て頂けたら幸いです😅。良かったら、チャンネル登録とGOODボタン、宜しくお願い🙏申し上げます。 https://youtube.com/channel/UCl1GaMa6TVecNQDB8w8eT3Q 将来的には、北アルプス縦走を始め、日本百名山🗻踏破が夢です。

  • ID: 1648873

  • ライチョウを守りたい、高山植物を守りたい、いもり池の景観を保全したい、里山や棚田の景観を保全したい、厳しい自然のもと培われた生活・文化や歴史を守りたい、妙高の良さや魅力を知ってもらい、来訪者を増やし地域振興を図りたい・・・妙高の厳しくも豊かな自然環境やそこから恵みを受けた生活・文化、歴史等に対する保全や活用の思いはさまざまです。 妙高の自然観光資源の保護や保全、活用の諸課題に総合的に対応するため、自然保護活動などに携わる市民の方と、国や県等の関係行政機関による協働組織として、生命地域妙高環境会議が設置されました。 国立公園妙高の保護と利用を促進するため活動しています。