だんご

だんご

プレミアムユーザー

ユーザーID: 1754701

  • 徳島, 愛媛, 高知で活動
  • 1959年生まれ
  • 女性
山登りにはまり、奥工石山、伊予富士、稲叢山、手箱山、石鎚山、梶ヶ森、中津明神山と登りました。まだまだ登りたい山はたくさん。これからも登っていきたいです。 山登りは、しんどいけど、登らなくては感じられない雄大な景色を目にすると、疲れが吹っ飛び、やめられません。
  • ID: 619199

    ◼️恐さを知らない現役時代、スキ-と雪洞で 冬の八ヶ岳・小同心クラックを登った思い出... http://hobofuji.chips.jp/1yamanituki/syoudousin/syoudousin.htm ◼️一番、印象に残るのは、雪の北鎌尾根. http://hobofuji.chips.jp/1yamanituki/kitakama/kitakama.htm 今は、槍沢から東鎌尾根越えで北鎌に行くらしいが ”千天出合い”は、今、ド-なっているんだろう..

  • 日本遺産「葛城修験」の事務局公式アカウントです このアカウントでは、地図の公開情報や葛城修験を安心・安全に楽しんで訪問いただくための情報を発信していきます ~葛城修験とは~  大阪と和歌山の府県境を東西に走る和泉山脈、大阪と奈良の府県境に南北に聳える金剛山地-この峰々一帯は「葛城」と呼ばれ、多くの神々が住まう山として人々に崇められてきました。今から1300年以上前、その山のふもとに生まれたのが、修験道の開祖と言われている役行者(えんのぎょうじゃ)であり、役行者が最初に修行を積んだのがこの地だと言われています。  役行者は、この地に法華経の経典を28か所に埋めたと伝えられ、この28か所の経塚(経典を納めた場所)を「葛城二十八宿」といい、経塚や周辺の滝、岩、お寺、神社、ほこらなどをめぐる修行を「葛城修験」と言います。 【公式HP】 https://katsuragisyugen-nihonisan.com/

  • ID: 2695448

    四国の山を中心に登っています。 花、虫、三角点など目的は色々ですが、メインはお花かな!(^^)!

  • Team Wood Recycleとは世界自然遺産登録地である小笠原諸島・父島で2022年4月からスタートした産官学民が連携する地域協働型の森づくり・資源循環活動です。 1年間で父島人口の5%が参加し、ESG投資先としても一定の運営資金を調達できたことで世界自然遺産として相応しい「森づくり」や「環境教育」、「バイオマス資源を利活用した新たな産業開発」が行えるようになりました。 将来的には「島外へのゴミ排出ゼロ」や「離島型カーボンニュートラル社会」を地域と共に考え実現し、生活の質と持続性を向上させること、地域経済を自走させることを目標にします。 同時にこれらの取り組みを、従来の小笠原観光にプラスαするアクティビティやオモテナシに繋げ小笠原諸島の魅力を更に高めていきたいとも考えています。 ▼【Team Wood Recycle】の活動内容や相関図↓ https://corporate.ogasawara-green.co.jp/corporate_social_responsibility/team-wood-recycle/ 背景写真提供 小笠原村観光局

  • 皆さん、はじめまして。 私たち表丹沢登山活性化協議会は、神奈川県表丹沢の豊かな自然と登山者に向き合いながら、環境保全や登山の活性化を行なっていくことを目的とし、2022年11月に発足した団体です。 表丹沢登山活性化協議会では現在、「表丹沢サンクスプロジェクト」と題して、新大日山頂にある、廃虚といっていいほどに老朽化が進み、倒壊の可能性があった山小屋「新大日茶屋」の解体や、表丹沢の登山道整備に取り組んでいます。

  • 世界最大級のカルデラ(南北約25km、東西約18km、周囲約128㎞)を誇る、火の国熊本県のシンボル、阿蘇山。 カルデラの中央付近には、日本百名山に数えられる高岳(標高1,592m)を含む阿蘇五岳が連なり、登山道や山頂からは噴煙を上げる中岳火口や、新緑の緑・枯れススキの茶・雪の白・野焼き後の黒と季節毎にその色を変える草原景観など、阿蘇の雄大な自然を望むことができます。 この雄大な自然は私たちに年間3,000mmという膨大な量の雨の恵みをもたらし、その雨は広大な草原から地下へと浸透し、北部九州地方にくらす人々の大切な水資源となっています。しかし、このような多雨地域であるとともに、冬季は厳しい寒さを迎える阿蘇地方では、阿蘇五岳をはじめとする山々の登山道は、降雨や霜によって侵食されやすい環境下にあります。 今回のプロジェクトでは、集まった支援をもとに阿蘇五岳の一つである杵島岳の登山道を環境負荷の少ない近自然工法による登山道の修繕を実施し、あわせて、支援の一部を阿蘇特有の草原景観の保護のための草原保全活動にも役立てたいと考えております。 プロジェクト完了後はぜひ、阿蘇の山々を登り、雄大な火山の脈動や草原を駆ける風の足跡を感じていただけると嬉しいです。 どうぞご支援ご協力をお願いいたします。 支援プロジェクトURL https://yamap.com/support-projects/694 関係団体 WakuWakuOFFICE あそBe隊 公益財団法人阿蘇グリーンストック 環境省阿蘇くじゅう国立公園管理事務所

  • 本財団は、「多種多様な生物からなる奥山水源域の天然林が開発されることのないよう、市民が寄付を出し合い買い取り、保全する」というトラスト運動を目的として設立された団体です。

  • ID: 2776198

    朝日連峰最後の秘境 出谷川~以東岳ルートは天狗小屋から580m急降下し、岩魚の宝庫出谷川を渡り、改めて970m登るという東北地方最大の標高ギャップをもつ豪快なルートです。秘境であるが故、その困難性から20年ほど登山道整備がなされず、笹や灌木に覆われておりました。このたびこのルートを再整備し、岩峰エズラ峰を正面に以東岳東面をつき上げる朝日連峰の魅力をぜひ非楽しんでもらいたいと思っています。

  • ID: 403563

  • 「岐阜のグランドキャニオン」の名で人気となった遠見山をはじめ、川辺町7座(米田富士・八坂山・大谷山・鬼飛山・遠見山・権現山・納古山)の整備をしています。  このアカウントでは、私たちの日々の活動の様子を発信して行きます。より魅力的な里山にして行きますので、宜しくお願いします。

  • 「芦生の森の豊かな自然を守り生かす活動を行い、その周辺地域に住む人々が自然と共生し、持続的かつ循環的な自然環境及び社会環境を実現することに寄与すること」を目的に、1)ガイドおよびガイド団体のとりまとめ、2)ガイド登録・養成、3) 地域住民に向けた芦生の森に関する普及・啓発事業 4)保全に関する活動を行っている団体です。

  • 和歌山県観光振興課の公式アカウントです。 このアカウントでは、世界遺産である「紀伊山地の霊場と参詣道」の保全活動(道普請)の実施情報や、熊野古道や高野参詣道を安心・安全に楽しんで訪問いただくための情報を発信していきます。

  • ID: 124

    YAMAP公式アカウントです。 私たちからみなさんへ、YAMAPの様々な情報をお届けします。 公式Instagram https://www.instagram.com/yamap_inc 公式Facebook https://www.facebook.com/yamap.inc 公式X(旧Twitter) https://twitter.com/yamap_inc 公式YouTube https://www.youtube.com/@yamap_inc YAMAP STORE https://store.yamap.com/ YAMAP MAGAZINE https://mag.yamap.com/

  • ID: 2443186

    2022.2 登山デビュー🥾 成長日記✍️ 只今、花粉症🤧 5月からは登りまーす🙋‍♂️ レポ見るの遅れてます💦🙇‍♂️

  • ID: 1077060

    自然が好き。 生き物が好き。 山が好き。

  • ID: 1858379

  • サムネイルは、砥部焼きの素焼きのお皿に自分で絵付けしたもの。うわぐすりをつけて焼く前。愛媛県民。 小学生の頃は、毎月のように父に連れられて日帰り登山。泊まりでは白山、富士山に登頂。 大人になって、シーズンに時々東予を中心に山歩きするも、途中でご無沙汰。 コロナの少し前に再開し、石鎚や西赤石に登頂するも、下りの際にかなりの筋肉痛に見舞われ、がく然。 体力と筋力の維持向上と糖尿病予防のため、無理のない登山をボチボチ続けたいと思います。 yamapは、2021年5月に始めました。 よろしくお願いします。

  • ID: 461676

    一歩・一歩踏みしめて歩く山道・・・あと何年歩ける事やら?ですが、自分なりの山歩きを続けたいと思います。 参考にもなりませんが・・・過去HPは以下です (いつまで閲覧出来るかも不明です) https://web.archive.org/web/20181105082751/http://outdoor.geocities.jp/gicchan_pass/index.html

  • ID: 823453

  • 運動不足解消と体力補強に父のリハビリを兼ねて てくてく散歩。たまに山登り。 神社⛩巡りもそろそろ終盤に、その後はどうするのかな😅 父と2人で歴史散策になってしまっているけど、これが楽しい。 父の3度目の富士登山が、孫を連れて実現する事を願って、そして私も2度目の富士登山(1度目は中学生の頃の話😅)の体力がつく事を目標に。 いつか行けるといいなぁ。

  • ID: 1042607

    マラソンをする傍ら自然大好き近場の登山もしています。せっかちなのでかなり早足での登山ですがいいトレーニングになっています。😊😊

  • ID: 1734993

    いつもハァハァ言いながら登ってます💦 色んなお山に登ってみたいな ˶͡ ͜ʖ ͡ ˶) ただ酷い方向音痴…。