表丹沢登山活性化協議会

表丹沢登山活性化協議会

公式

皆さん、はじめまして。 私たち表丹沢登山活性化協議会は、神奈川県表丹沢の豊かな自然と登山者に向き合いながら、環境保全や登山の活性化を行なっていくことを目的とし、2022年11月に発足した団体です。 表丹沢登山活性化協議会では現在、「表丹沢サンクスプロジェクト」と題して、新大日山頂にある、廃虚といっていいほどに老朽化が進み、倒壊の可能性があった山小屋「新大日茶屋」の解体や、表丹沢の登山道整備に取り組んでいます。
  • ID: 2244928

    記録用を公開しています(^^)

  • ID: 971981

  • ID: 836704

    箱根、丹沢、西丹沢が多いです。

  • ID: 1648249

  • ID: 2472680

  • ID: 2415351

    Weekend Hiker

  • 趣味、丹沢。 吉備国出身の夜登山者。 TheBurnマンゴー隊隊員・丹沢支部。 BAKA ONE ONE ®️ Time to play‼️ 塔ノ岳は我が家(山荘に寄ったことないけど)。 こぼしたプロテインは自分で拭きます。 こぼしたアミノ酸も自分で拭きます。 いつも…なんか…すみません😆 甲本ヒロトさんに会いたい。

  • ID: 2483330

    登山2年目。 湧水好き。急登と聞くと登りたくなる。

  • ID: 422081

    ソロの漢。 R4.7.1 東京→函館に単身赴任中。

  • ID: 1169189

    1年歩かず、最近は動けるようになりました。 2023.01.20 右足が壊死してしまいました。 切断に至る前に、親と神様にこれまでを感謝しながら、足が使える喜びを感じたく散策することにしてみました。 残念ながら、皆さんのような健脚っぷりを基にしたことは経験できません。 無理なく楽しめるところにしか行けませんが、その分、体力に応相談の方や、身近なところから始めたい方々のご参考にはなるのかもしれませんね。 2020.9.27 足が、無理しなくても痛みが引かない状態になってしまいました。 想定よりも、早く悪くなりました。 意思に関係なく、この1ヶ月ほど、どこにも行けません。生殺し。

  •  フォロー、コメント、DOMOありがとうございます。🙇 住まいから一番近い山、後瀬山(のちせやま・224.9㍍・小浜市)でゴソゴソしております。万葉集や枕草子にも出て来る歴史のある山です。 大永2年(1522年)に若狭守護武田元光(甲斐武田氏、安芸武田氏、若狭武田氏は同族です。)が後瀬山城築城。後瀬山城は若狭武田氏滅亡の後、丹羽長秀、浅野長政、木下勝俊、京極高次と入城し京極高次は小浜城の築城を開始 後瀬山城は廃城へ、京極氏の後の小浜藩主酒井忠勝の時小浜城は完成 後瀬山城は正式に廃城…本丸跡に京極高次の正室 お初(浅井三姉妹→淀君、お初、お江)常高院が愛宕権現を勧請→現在愛宕神社…城跡は平成9年に国の史跡に指定…平成29年(2017年)から少しでもその後瀬山城跡等の理解を深めたいと『歴史講座』『後瀬山城跡探索会』『若狭武田氏史跡ウォーク』などを行っています。(ヤマップは2021年7月から)また地元(若狭と敦賀=福井県嶺南地方→高浜町・おおい町・小浜市・若狭町・美浜町・敦賀市)の山歩きを中心に年齢(老齢)に合わせてボチボチコツコツやって行きたいと思っています。よろしくお願い致します。🙇山歩きの会『山水会』を細々とやっています。😊…(自戒)『慌てない』…落ち着いて慌てないで山登り。😅🙋

  • 月1で山を目標に 登りたい山に行っています。

  • ID: 3101020

  • ID: 120635

  • 北陸を中心に登っています。 白山、雄山周回、焼岳、乗鞍岳、唐松岳、御嶽山、白馬大池以外は北陸の低山中心です。 でも、いつかはアルプスに! YAMAP、いいですね。もっと早く使うべきでした!!

  • ID: 612716

  • 2010年頃〜日帰り登山から始めました。 高尾山を始め、陣馬山、塔ノ岳、鍋割山、三頭山、金時山、武甲山、関東近県の山々 百名山は雲取山、大菩薩嶺、金峰山、北岳、瑞牆山、丹沢山、両神山、谷川岳、筑波山、西穂高、北穂高、常念岳… YAMAPは最近始めましたので記録はありません。 少しブランクを作ってしまいましたが 2023年に入り山活を再開しました。 4月に丹沢主脈縦走しました。 久しぶりの達成感、やっぱり山は良いなぁと実感。 山は変わらず待ってくれているんですね。 時間を作ってまた登りたいです。 いろんな山に出会いたいなぁ。 ご一緒にいかがですか。 【今後トライしたい山】 鳳凰三山、仙丈ヶ岳、北岳〜間ノ岳・塩見岳、赤石岳、光岳、八ヶ岳(赤岳)、槍、剱岳、甲斐駒ヶ岳等

  • ID: 2853012

  • ID: 1139743

  • ID: 2932758

    2022年秋から本格?登山開始🔰 すっかりハマってしまい、月に2-3度は1人or知人と登ってます。 まずは地元の山をまずは登り尽くしたい気持ち。 そして有名な山、眺めの綺麗な山、ハードな山にも挑戦していきたい気持ち。 野鳥もだいすきで、声が聞こえたり姿が見えるとペース落ちがち… いつかライチョウが見たいです。

  • ID: 103916

    岩手県盛岡市在住 東北の近場の山を中心に登っています。 年に1〜2回遠征。 主な 登った山の備忘録 羅臼岳・八甲田山・岩木山・岩手山・ 森吉山・八幡平・裏岩手連峰縦走・秋田駒ケ岳・乳頭山・早池峰山・焼石岳・和賀岳・ 鳥海山・那須岳・越後駒ケ岳・東吾妻山・ 一切経山・磐梯山・平ケ岳・会津駒ヶ岳・燧ケ岳・至仏山・男体山・ 女峰山・太郎山・日光白根山・大朝日岳・飯豊山 ・白馬岳・立山・三本槍岳・ニ王子岳・安達太良山 ・西吾妻山・田代山・帝釈山・姫神山・二マタ山・七ガ岳・鬼怒沼山・尾瀬ヶ原散策・尾瀬アヤメ平散策・会津朝日岳・富士山・安積山・荒沢岳・白神岳 ・五葉山・甲斐駒ヶ岳・大雪山旭岳・間宮岳・トムラウシ山・十勝岳・鋸岳・美瑛岳・月山・蔵王山・筑波山・谷川岳・幌尻岳・ヌカビラ岳・北戸蔦別岳・戸蔦別岳・薬師岳・黒部五郎岳・赤城岳・北ノ俣岳・太郎山・

  • ID: 684036

    2015年頃からマイペースで登山してる会社員兼大学生息子の母。変形股関節症と付き合いながら、登山とランニングを楽しんでいます。空や景色大好き一人旅好き。平地ランでは多摩川、鶴見川によく出没。たまにフルマラソンしたり富士山登ったりしてます。

  • ID: 1131181

    50歳代半ばを過ぎ、体力の維持増進を目的に山歩きを楽しんでます。 フォローさせて頂いている方や登山を予定している山の予習や復習のため、また楽しい活動日記を読ませていただいた方にDOMOさせて頂いてます。 古い活動日記にDOMOをすることもありますが怪しい者ではありません(笑)

  • ID: 1249318