AlpiN.Yue AlpiN.Yue

AlpiN.Yue

YAMAPプレミアム

ユーザーID: 927338

  • 東京, 神奈川, 栃木で活動
  • 千葉にお住い
  • 男性
電車•バス•歩行などのアプローチで、 行きやすい・日帰り可能な山系を長距離縦走。 広島→千葉(2022'04〜)。 真摯に生きて、登っていきたい。 広島での推し: 灰ヶ峰 三滝山/宗箇山(西条)龍王山 絵下山 (三原)竜王山 呉娑々宇山(府中町から)宮島弥山(大元〜前タオから) 今のハマり : 塔ノ岳 海の向こうの中国出身。 本名は山と’深く’関連があり、日本のとある山を密かに目指していました(2021'09達成)。 Super-inactive user. たまには浮上。 忙しい日常に山に行かない時はほとんどYAMAPサボっていて、申し訳ないですが、山行日記の大半は自分の思いや考えを忘れないための記録で、写真と書き込みが多めです。DoMoはご負担にならないようお気軽に、お返しなどは不要ですദി ᷇ᵕ ᷆ ) 無言フォロー、失礼いたしますm(._.)m == Hiking/Mountaineering/(Road) Running(サボりまくり中) alpinyue = alpine × yue=エウピンユエ=アルピン飢え🤣, with yue="岳・mountain" (in CHN) = "故・reason" (in JPN). == 登山という行為は、自身の肉体と向き合い、それに精神を集中させ、広げる世界に自分の座標とあらゆる事象を確認し、心象風景と森羅万象への探りだと感じます。 快晴も曇天も雨も雪も、山に行ければ、山に行けたら、思い返せば全部思い出。(ほぼ好天候以外山へ行かない方針ですが) せっかくの山では、見晴の眺望や景色に、先を急ぐよりは、思い切りゆっくり堪能したい。(そのゆえ、特に日帰り縦走では、急ぎ下山家パターンになりがちです🤣) 広島では早朝の山ランが好きでしたが、現在平野の真ん中に住み、最寄り山が70km離れていて・・・ 今でもひと頑張りの時、登り単位が西条龍王山一個(=350m)と鏡山一個(=150m)です。 多趣味で、戸外と室内、運動と静止、音楽と文学、感性と理性、物理と宇宙、歴史と未来、人間と世界に、その調和に、全部好きな成分があると思いますーー「煌めく瞬間に捕われて、夢中でいたい」←登山も何事も。 山に行って、この世の美しさを切り出し、人間としての尊い部分と、自分の輝きを、自己満足でもいいから、探したいです。そして日常に戻り、勇気を持って、自分と世界の醜さと戦い続けます。 ーーというカッコつけたこと言いたいですが。 「あなたは今、登りたかった自分を生きているか?」と。 == Backup: https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-453763-prof.html