15:32
22.1 km
2076 m
富士山 冬のお鉢巡り
富士山 (山梨, 静岡)
2023.12.03(日) 日帰り
本日は滝沢林道から富士山に。 滝沢林道は12月9日から通行止。 2週間前よりも雪が減っています。 登山道にトレースがあるので普通に登れます。 結局剣ヶ峰までチェーンスパイクで行けました。 セミワンタッチの重たくて硬い冬靴の必要なし。 途中、訓練の緊急速報メールでスマホが賑やか。 御殿場市:噴火警報 9:07 富士宮市:避難指示 9:08 富士山アメダスで最高気温 -16.1℃/最低気温-18.7℃とほぼフラット。 安定の強風でさらに冷えます。 いつもはポカポカの剣ヶ峰も今日は寒い。 風向きが北西なので、風が吹き込んでいます。 誰もいないと思っていたら、剣ヶ峰を下りる際に一人の方と会いました。 馬の背を下るのは苦手なので、そのままお鉢巡りに。 剣ヶ峰下のルートは雪が少ないのでまだ普通に歩けます。 お鉢の中は風が無くなるので比較的暖かい。 この季節にお鉢巡りしている人はいないみたいです。 午前中はほぼ快晴でした。 剣ヶ峰付近で雲の動きが激しくなってきました。 下山時は霧の中で、人間霧氷状態に。 帰りは念のためアイゼン着用しましたが、 岩肌が多くてガリガリで歩きづらい。 低温でスマホが動作不良。 リュックのジュースは過冷却液体に。 炭酸シャーベットは美味しいけど、体が冷えた。 ランチパックも何か食べずらい。 下山しても佐藤小屋の温度計は-6℃でした。 一日中耐寒トレーニング。 全部で60000歩超。 ------ 経ヶ岳・富士山(須走口・吉田口)・久須志岳・成就岳・伊豆岳・朝日岳・富士山(御殿場口)・富士山...