空木岳の写真
読み方:うつぎだけ

空木岳

2863 m

体力度
3 4
体力度とは?

周辺の地図

Loading...
読み込み中...

モデルコース

空木岳(駒ヶ根高原)

  • 12時間18分
  • 18.4 km
  • 2184 m
体力度
4

体力度
3

駒ヶ岳ロープウェイを利用して千畳敷カールへ。ここから極楽平にあがって稜線を南下する。檜尾岳、熊沢岳、東川岳といったピークのほか、縦走路において唯一の営業小屋、木曽殿山荘をルート上にたどりながら、空木岳頂上を目指す。下山は池山尾根を下り、駒ヶ池バス停へ。

季節別の活動日記

山頂からの景色

データを取得中です。取得には時間がかかることがあります。

リアルタイム紅葉モニター

基本情報

  • 中央アルプスに屹立する巨大な岩峰。日本百名山でもある
  • 残雪が満開のウツギの花に見えることから山名がつけられた
  • 日本アルプスなど360度の大展望と高山植物のお花畑

中央アルプスのほぼ中央、長野県駒ヶ根市、飯島町、大桑村にまたがる空木岳(標高2,864 m)は、要塞を連想させるピラミダルな姿が印象的な山。深田久弥は『日本百名山』の中で「空木、空木、何というひびきのよい優しい名前だろう」と書いている。山頂への一般的なコースは東面の池山尾根の往復。池山林道終点を起点に、大地獄、小地獄などの難所を通過し、ダケカンバ帯を抜け、夏にはお花畑となる空木平を経て山頂へ。駒ヶ岳ロープウェイ千畳敷駅からのコース(上級者向け)は、激しいアップダウンや岩場の通過があるダイナミックな縦走だ。山頂東直下に空木駒峰ヒュッテがあるが、素泊まりのみ(宿泊有料・寝袋は用意されている)。

空木岳の動画

年間登山者分布

※年間の登頂者総数を100とした場合の各月の割合を%で表示

周辺の天気

12月の気温

  • 最高気温 11.3
  • 平均気温 -1.9
  • 最低気温 -12.3

月ごとの気温

最高気温 最低気温

周辺の山

今すぐ行ける山歩コース

山歩(さんぽ)とは、山や身のまわりの自然の中を気持ちよく歩くこと。今すぐ行ける山歩コースや、山歩した気分になれる映像コンテンツを更新中です。

YAMAP STORE