22:34
56.8 km
3811 m
自分史上最長最高のスケジュールで挑む悪沢岳
荒川岳・東岳(悪沢岳)・前岳・中岳・赤石岳 (長野, 山梨)
2023.11.23(木) 3 DAYS
仕事終わるとすぐレンタカーで静岡県の畑薙湖へ。 途中で買い物して 三島から下道で4時間半くらい。 駐車場に到着すると、先客が2台。 一人はその後山小屋で出会うことに。 朝6時くらいに行動開始。 登山口まで17km、3時間超 途中、道路整備の方に、どこいくの?めずらしい、誰も登っとらんよ等言われて、めちゃ不安に それでも10時前には登り始め 3日分の食料もお酒もあるので、肩にずっしり、登り始めるとわかる背中の重さ。 2000m超えたあたりから先週降った雪が。 千枚小屋前は足首ずっぽり これが最後にめちゃ辛かった。 かくして10時間の山行を終え、冬季開放されている千枚山荘に入ると 先客が。 なんでも、同じ駐車場から来られたとか! ここにも、変態さんがいました笑 二日目 相部屋の方は、天候を危惧して3時に出発された。 私は予定より1時間早く6時に出発。 ここで色々ミスが発覚。 ココヘリ忘れとる、深雪なのにアイゼンもピッケルもない。 ゲイターもない。 こんなに雪深いとは。 事前に確認を怠っていました。 昨年の宮之浦事件から学んでない! 千枚岳までは晴天でしたが、そこから曇ってきて風が強い。 何度も体持ってかれる。 雪も深い。 先行してる方のトレースあるから何とか喰らいつくも、その先行者が戻って来られた。 風強すぎとラッセル辛くて中岳以降はヤバそうとか。 装備もココヘリも体力も考えて、私も悪沢までで撤退を決意。 椹島まで戻り、ヘトヘトなのでテント泊して明日帰ります。 テント泊2000円はちょと高いけど、お風呂入れたしビール250円は良心的 無事が何より ラスト、記録終わらすの忘れて車移動が記録されてしまった