04:19
8.7 km
909 m
立山(雄山)・立山(大汝山)・立山(富士ノ折立)・真砂岳
立山・雄山・浄土山 (富山)
2022.07.01(金) 日帰り
7月1日(金)立山夏山開き❗ 今年も立山駅前での安全祈願式を見届け、今シーズン初の山登り🏔
データを取得中です。取得には時間がかかることがあります。
立山(たてやま)・雄山(おやま)は、富山県中新川郡立山町に位置する標高3003mの山である。北側に連なる大汝山(3015m)・富士ノ折立(2999m)と合わせて「立山」と呼ばれ、日本百名山に選定されている。南側の浄土山(2831m)・北側の別山(2874m)と合わせて「立山三山」となっており、稜線上の山小屋に宿泊して縦走する登山者も多い。富士山・白山と並んで日本三霊山とされており、古くから信仰の対象として登拝されてきた。山頂周辺は雄山神社の神域となっており、鳥居を潜って登った山頂には立山頂上・峰本社が祀られている。山頂からは眼下に室堂平を見下ろし、黒部湖を挟んで対岸に連なる後立山連峰や最難関の日本百名山と呼ばれる剱岳はもちろん、裏銀座や薬師岳など北アルプスの名だたる名峰を眺望することができる。詳細は立山を参照。 https://yamap.com/mountains/12
※年間の登頂者総数を100とした場合の各月の割合を%で表示
天気予報は山頂の情報ではなく、ふもとの天気予報です。 地形や日射などの景況により、実際の山では値が大きく異なる場合がありますので十分にご注意ください。