湯川山登山口-弥勒尾の峰-湯川山-垂見峠-松尾ピーク-孔大 縦走コースの写真
湯川山登山口-弥勒尾の峰-湯川山-垂見峠-松尾ピーク-孔大 縦走コースの写真
城山登山口ゴール✌️
皆さんお疲れ様でした🙇
キツく修行みたいな💦四塚縦走❗
キツいけど!楽しかった~って言ってもらえて良かったです😆
湯川山登山口-弥勒尾の峰-湯川山-垂見峠-松尾ピーク-孔大 縦走コースの写真
素晴らしい海と青空🤩
キツさ忘れます😊
この景色も喜んでもらえて良かったです😊
ぎんりょう祭
湯川山登山口-弥勒尾の峰-湯川山-垂見峠-松尾ピーク-孔大 縦走コースの写真
展望が開ける場所の少ない四ツ塚!
だけど私は〜この森の中を歩くの〜好き〜😚❣️
金山南岳から
許斐山、奥に立花山✨その奥が宝満だよ👍
木蔭を抜ける風がありがたい!

モデルコース

湯川山登山口-弥勒尾の峰-湯川山-垂見峠-松尾ピーク-孔大 縦走コース

コース定数

標準タイム 07:51 で算出

きつい

32

  • 07:51
  • 10.7 km
  • 1440 m

コースマップ

タイム

07:51

距離

10.7km

のぼり

1440m

くだり

1398m

標高グラフ

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 23
    73

    05:33

    13.0 km

    1480 m

    宗像四塚連山縦走

    湯川山・城山・孔大寺山 (福岡)

    2024.05.10(金) 日帰り

    皆さんの活動日記を見て一度歩いてみたいと思っていた宗像四塚連山の縦走です⛰️⛰️⛰️⛰️ 天候にも恵まれとても気持ち良く歩くことができました👍 四塚とは湯川山、孔大寺山、金山、城山をもってそういうらしいです 低山なんですがどの山も勾配がきつくふくらはぎがパンパンになりました💦 この四座を往復で縦走される方がいらっしゃいますが今の私の脚力ではとても無理なのでもう少し足腰を強化して再度チャレンジしてみたいですね💪

  • 16
    21

    04:03

    11.8 km

    1413 m

    宗像四塚

    湯川山・城山・孔大寺山 (福岡)

    2024.05.03(金) 日帰り

    gwにソロで四塚縦走へ。 〜東郷は電車、東郷〜門前はバス。帰りは赤間営業所に降りるのでバスで一本。車を運転しない私にとっては優しい山だった。 登山としては全く優しくなかった。最初のアップダウンでかなり体力を削られ、その後の少しの急登が悪魔のように感じた。登山道は金山、城山あたりは綺麗だが、湯川山や弘大寺山は落ち葉だったり沢だったりと急登な上に滑りやすい。憎い。まじきつい。 かなり晴れており、水は2l、行動食はドライフルーツ、おにぎり、菓子パン、ナッツを持っていった。十分だった。次は塩を摂取できるものを持っていこうと強く思った。

  • 50
    52

    08:54

    14.0 km

    1553 m

    弥勒尾の峰・湯川山・行重山・孔大寺山・金山北岳・金山南岳・城山

    湯川山・城山・孔大寺山 (福岡)

    2024.05.03(金) 日帰り

    今回はこの日曜の鉾立・三ッ頭山縦走のダメージにもめげず、以前からずっと制覇したいと考えていた宗像は四塚連山(湯川山・孔大寺山・金山・城山)に行ってまいりました😊 縦走後2、3日はひどい筋肉痛から、宗像四塚は先延ばししようか…2回に分けようか…と思案していました。ところが痛みが和らぐにつれ、四塚制覇の意欲がまたムクムクと湧いてくるから不思議なものです😅。この先暑くなれば身体の負担は更に大きくなるし、秋まで延ばせばせっかく得た教訓も薄れるかも。「鉄は熱いうちに打て」とも言うし、早めに実行に移した方がよかろう。ということで、1週間も経たないうちに決行しました😄 しかしロングでアップダウンの激しい今回のルートを、鉾立・三ッ頭山縦走と同じように回れば失敗は目に見えています。そこで次のような作戦を立てました。 1️⃣湯川山をスタート、城山をゴールとする  湯川山への公共交通機関は本数の少ないバス  だけ。そこでJR駅が近くにある城山が最後と  なるルートとし、山登り以外の憂いをなくす 2️⃣とにかくゆっくり進む  鉾立・三ッ頭縦走は宗像四塚を意識し、  やや負荷をかけた結果、思った以上の負担と  なった。小幅でゆっくり進み負荷軽減を図る 3️⃣場合によっては白山、弥勒山をあきらめる  近くにありピークゲットしたいところだが、  あくまで目標は四塚連山制覇。  負担に感じた場合は潔くあきらめる 結果としては、1️⃣は正解、2️⃣は効果絶大、3️⃣は白山、弥勒山両方の山行を取りやめて大きな負荷軽減となり四塚連山制覇に成功❗️度重なるロープ場にもめげず、いつものように山行をしっかり楽しむことができました👍 しかし帰宅後は猛烈な睡魔に襲われ午後9時台に就寝、翌日は臀部から下の筋肉痛、関節痛に苛まれ、その夜は股関節が疼く始末😓。それでも痛みが去ったらまたお山に魔法をかけられたように、何処ぞの山頂を目指すのかな?ほとんど中毒ですなぁ。。😅

  • 8
    22

    06:40

    11.2 km

    1428 m

    裸足四塚⑤

    湯川山・城山・孔大寺山 (福岡)

    2024.03.31(日) 日帰り

    5度目の裸足四塚は妻と。 妻は初の宗像四塚縦走。 一緒に歩いてくれてありがとう。 3ヶ月振りの裸足、痛かった!

  • 382
    69

    07:36

    13.5 km

    1491 m

    登った事ない山へ行ってみよう第14弾 冬と春の間を歩く 駅to駅 宗像四塚縦走

    湯川山・城山・孔大寺山 (福岡)

    2024.03.02(土) 日帰り

    以前から行きたかった、宗像四座塚縦走。 今朝は冬に戻りました。 登山口に向かうバスの車窓から、白いものが天から下りてくるのが見えた。でも、バス停を降りると、風景は春。 今日は、冬と春の間を歩く宗像四塚縦走でした。 それにしても、急登ばかりだったけれど、下りがシンドイと思ったのも久しぶりだった。 太ももが頑張ってくれました。 ※YAMAPさん、教育大前駅の改札口と登山道が一致してません。

  • 74
    93

    07:01

    11.2 km

    1418 m

    誕生日には縦走を ポンまこ雨☔の宗像四塚縦走😭

    湯川山・城山・孔大寺山 (福岡)

    2024.01.28(日) 日帰り

    今年も誕生日縦走の日がやってきました😅 早いものでもう6回目🎵 今年はどこにしようかな🤔 やっぱり外せない宗像四塚縦走を!けっこう厳し目のアップダウン⤴️⤵️の繰り返しでめっちゃしごかれました😅💦💦 しかし最後の城山に到着した途端苦しかったことは忘れ、⤴️⤴️になる私たち😅 懲りずにグレーピーク5座ゲットし、満足して帰ったのでした😅 まこりん、うるるん今日も一緒に遊んでくれてありがとう🤗💞 ところでまこりん、何かに似とると思ったらきみはハチワレに似とるね😃

  • 34
    99

    07:01

    11.5 km

    1401 m

    宗像四塚⛰

    湯川山・城山・孔大寺山 (福岡)

    2024.01.28(日) 日帰り

    ぽんこつ隊の、のぶち隊長は 誕生日祝い登山に宗像四塚をチョイス! 便乗させて頂きました⛰ 只、宗像四塚の意味を理解しておらず ワクワク準備をしていたら 我が家の隊長が、ここは九州の北浦と思えと…はて🤔?それってキツくて荒れ気味で ただの修行縦走😰? え?それを誕生日祝で登ろうと思ってる のぶち隊長ってMH(マジで○態)😂? 噂通りのしごきコースでしたが どの山道も手入れが行き届いてて快適でした🙏 その後のグレーピークはんとも楽しみました⛰ こうなるとお次 うるるんさんの誕生日祝が気になるなぁ 縦走登山はどこなのかなぁ楽しみだなぁ🤣

  • 27
    57

    06:43

    13.0 km

    1461 m

    3年振り4回目の宗像四塚。

    湯川山・城山・孔大寺山 (福岡)

    2024.01.17(水) 日帰り

    明日から天気はぐずつきの予報。 四塚縦走の適期、きついコースを経験しながら再度歩くのはキツさを忘れる認知症かな? 結果はコース定数34(きつい)と出た。 所要時間(タイム) 今回 6:43 2020/1/13 6:20 2018/2/22 6:39 2015/2/23 7:12

  • 62
    43

    07:14

    13.4 km

    1515 m

    すきま散歩 宗像四塚縦走

    湯川山・城山・孔大寺山 (福岡)

    2024.01.13(土) 日帰り

     今週末は自然歩道トレッキングはお休み。土曜日の本日は福岡近郊の宗像にある湯川山、孔大寺山、金山、城山からなる四塚連山の縦走に行くこととした。  博多7:14発の鹿児島本線快速に乗り、7:50に東郷に到着。8:00発の西鉄バス2番鐘崎車庫行に乗車して、8:27に門前バス停に到着して行動開始。正面に湯川山をのぞみながらまっすぐな道を進む。  気になるカフェ、宗像氏貞公墓を通過して、 地島大島を海上に眺めながら8:50に承福寺に到着してまずはお参り。お寺の裏手には登山者のための駐車場があり、宗像今門登山口から山道を登り始める。  少し湿った山道にはイノシシの掘り返した後が見られる。9:00に舗装路を横断して急坂を登る。9:27も弥勒尾の峰(325m)の小さな祠に到着。眺望はない。  この先は尾根に沿った快適な道。9:50に湯川山(471m)頂上に到着。男性がカメラのレンズをいっぱいに伸ばして写真撮影をしている。尋ねてみると沖ノ島の写真撮影を試みているとのこと。残念ながら今日は霞が強く、75km先の島は見えないよう。  頂上のベンチに腰を下ろして、紅茶を飲んでから10:05に行動再開。5分でパノラマ展望所に立ち寄り、パラグライダーのテイクオフに使われていたゲレンデからさつき松原の海岸線と自衛隊芦屋基地の滑走路、北九州市若松の高塔山、八幡の帆柱山、小倉南の足立山、そして本州下関の山々を眺める。  パノラマ展望所からはしばらく舗装路を歩いて、九州電力湯川山無線中継所から尾根の山道に進む。10:23にうさぎ道とかめ道に分かれる。うさぎを選択して10:56に垂見垂見峠で国道495号線を渡る。  ここから進む山道はかなりの急坂。フリースを脱いでTシャツ1枚になる。広葉樹の道を歩いて11:28に行重山(325m)に到着。ぎょうじゅうさんと読ませる。眺望なし。ベンチに腰を下ろしてココアで休憩。  11:40に行動再開。稜線の道を進む。五位の石を通過して、12:12に孔大寺山(499m)に到着。眺望はないが、いくつもベンチが備えてある。コーヒーを淹れて手作りのサンドイッてでランチとした。  12:30に行動を再開し、13:00に地蔵峠まで下る。ここで県道を横断し、急な山道を再び進む。広葉樹が多く、小鳥のさえずりが盛んに聞こえる。名前がわからないのが残念。  13:40に金山北岳(317m)、14:00に金山南岳(318m)を通過。南岳からは福岡の眺望。  14:13に石峠に下る。ここには大量の積み石。これが峠の名前の由来か?  再び広葉樹の多い山道を登って14:40に城山(369m)に到着。じょうやまと読ませる。大人気の山のようで、人が多く、ベンチや石碑などよく整備されている。  城山からの頂上も良い。今日歩いてきた湯川山、孔大寺山、金山が一望でき、さらには湯川山の左に沖ノ島がはっきり見えて感激した。沖ノ島は意外と大きい。かつて朝鮮半島との往来の目標とされていたのもわかる。気温は5℃と少し涼しい。  下山路を進み始めると、女性が道端で写真を撮っている。草花はない。声をかけると鬼女蘭(キジョラン)の種だと教えてくれる。アサギマダラが卵を産みつける植物の種。これは知識のある人でないとわからない。教えてもらえてよかった。  よく整備された道を下って、15:23に赤間登山口に到着。宗像岡垣四塚縦走路はここで終わり。登山口にはトイレと水場があり、自動車も何台か停められている。  ここからは舗装路を進んで、福岡教育大学グラウンド横を通過して15:48にJR教育大前駅に到着して行動終了。15:56発の鹿児島本線に乗って帰途についた。