ここは定番スポット🗽下ノ大堀からの至仏山と水芭蕉💠✨
至仏山は7月まで入山禁止です🈲高山植物保護もありなのでその頃が楽しみです🎵
少し青空が出てくれました。
キレイ~!
池塘が少しずつ現れています
絶景を見ながらお昼を食べました。サイコー✨
燧ヶ岳だぁ〜😆
原の川上川橋付近は増水中。
雪の影響でしょうか、木道の一部がたわんでいます。
竜宮小屋先からの至仏山です🏔️✨
至仏山-小至仏山-鳩待峠 縦走コースの写真
残雪の至仏山。

モデルコース

至仏山-小至仏山-鳩待峠 縦走コース

コース定数

標準タイム 06:40 で算出

きつい

25

  • 06:40
  • 13.1 km
  • 888 m

コースマップ

タイム

06:40

距離

13.1km

のぼり

888m

くだり

712m

標高グラフ

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 20
    20

    09:55

    13.9 km

    852 m

    至仏山

    尾瀬・燧ヶ岳 (福島, 群馬, 栃木)

    2024.04.29(月) 日帰り

    尾瀬3日目は、至仏山に登りました。 夜明け前にテント場を出発し、朝日を浴びる至仏山を見ながら尾瀬ヶ原を歩くことができて幸せでした〜 しかし、その後の至仏山は、テント装備を持って雪の急斜面を登るのはなかなか大変でした。。。 が、無事に登れて良かったです。 天候に恵まれて、尾瀬を満喫できました〜😊

  • 22
    11

    08:47

    13.7 km

    880 m

    2023.9.27 尾瀬2日目

    尾瀬・燧ヶ岳 (福島, 群馬, 栃木)

    2023.09.27(水) 日帰り

    天気はやはりイマイチですが、弥四郎小屋から尾瀬ヶ原を一直線至仏山登頂 まずまずしんどかったー私の技量筋力メンタルが足りなかったと。 そこも合わせて最後まで見守ってくれた兄と兄嫁ちゃんありがとうございます。

  • 42
    13

    07:53

    13.4 km

    885 m

    至仏山・小至仏山

    尾瀬・燧ヶ岳 (福島, 群馬, 栃木)

    2023.09.24(日) 日帰り

    バスの時間もあったので 檜枝岐小屋を5:00に朝食のお弁当を持って出発! ひげくまさんがお見送りしてくれました🐻 後ろの日の出を気にしながら進みましたが、雲で隠れてしまっていました。 湿原を進むたびいろんな植物が見れました👀 至仏山までの道はたまに水溜りもあったり、 ロッククライミングみたいなところもありましたが 比較的登りやすかったです。 山頂も稜線もとっても綺麗でした🌿

  • 31
    7

    07:54

    13.4 km

    883 m

    檜枝岐小屋→尾瀬ヶ原→至仏山→小至仏山→鳩待

    尾瀬・燧ヶ岳 (福島, 群馬, 栃木)

    2023.09.24(日) 日帰り

    前日は檜枝岐小屋に泊まり、朝5時から至仏山を目指し、鳩待峠に下るコース。 檜枝岐小屋さんで前日にお弁当を用意して下さっていたので、それを食べて朝5時に出発しました。 まずは檜枝岐小屋から尾瀬ヶ原を通り、至仏山荘がある至仏山登山口へ。 朝の尾瀬ヶ原では昨日登った燧ケ岳から顔を出す日の出を拝もうと、ちらほらカメラを構えて待つ人たちが居ました。霧と朝日で幻想的な景色を生み出していた尾瀬ヶ原、周りに人が見えなくなった時はゼルダの伝説にあるコログの森の様に入り口に戻されるんじゃないかと思いました。たまにあるベンチでコーヒーを沸かすおじいちゃん達もおり、クッカーで優雅に朝ごはんを作る夫婦も、次行く機会があれば絶対やります羨ましかった。 至仏山荘までは終始木の板の道を進みますが、たまに壊れていたり、道の細さですれ違う人と道を譲る事もありましたが、特に危険といった場所はなく、終始景色を楽しむ余裕のあるお散歩でした。 至仏山荘につき、鳩待峠までの最後のトイレ休憩を済まし、登山開始。ここからは時間的にも行動を始める人が多く、登りながら終始前が後ろには人がいる感じでした。 初めはゴツゴツした登山道を登り、前日の雨で滑りやすくなった道を気をつけながらいきます。4分の1ほど登ると、さらに岩肌を曝け出した登山道に。手を使う事が必須で、体全身を使って登る感じが楽しかったです。 さらに進むと木の階段で舗装された道となり、その頃には振り返ると尾瀬ヶ原と燧ケ岳を見渡す事ができる程視界が開けておりました。最高すぎて何度も振り返った。休憩箇所もいくつもあったので、軽食、おやつを食べながら楽しく登れました。 頂上は低い岩が露出していましたが、座ってクッカーを使いご飯を無印のチゲをご飯にぶっかけて食べました。雑やけど最高👍景色も見渡す限り山で、360°撮れるカメラなんかあったらいいなと思いました。 1時間ほど休憩した後、峰を通り小至仏山へ。座って降りるほど高い段差もありましたが、開けた視界に入る景色を楽しみながら行けばすぐでした。小至仏山山頂はゴツゴツしたでかい岩ばかりでご飯を食べれるような感じのスペースはなかったので、至仏山で済ませてよかったです。 鳩待峠へ向かう道は初めは綺麗に舗装された階段から、山道へ。たまに大岩の上で休憩する人もいました。途中膝が笑い始めましたが、なんとか最後まで降り切る事ができました。 鳩待峠では花豆ソフトクリームを食べました。食堂もあったのでお腹がすいた人は食事にするもよし。 バスのチケットを買って、前の席に座り爆睡で首が座らない相方を見ながら新宿バスタへ向かう高速バス乗り場に向かいました。 朝の尾瀬ヶ原もさながら、至仏山の登りやすさ、楽しさ、景色のよさ、どれをとっても最高の登山となりました。人に勧めたい非常におすすめの山です。