天神山・多宝山・松ヶ岳
弥彦山・多宝山・雨乞山
(新潟)
2022.07.02(土)
日帰り
今朝は、天神山➡︎多宝山➡︎石瀬峠➡︎松ヶ岳の順で歩いてきました。
丸小山公園にも紫陽花が咲いており、登山前のひと時を楽しみました。
丸小山公園の登山口から、まず天神山を進みます。
登山道に転がっている大きめの石は城の名残りでしょうか。
多宝山は今回初めて登りました。登山口と山頂直前の登りがキツかった他は、ガシガシ進めました。
下山後、魔女の森の入り口を石瀬峠側と樋曽山側から確認しました。はじめ藪漕ぎ覚悟で進んでみようかと思っておりましたが、想像以上の草のため今回は断念。
松ヶ岳は蜘蛛の巣がたくさんで、途中から拾った木の枝で蜘蛛の巣を取りながら歩きました。松ヶ岳の山頂を過ぎて下山中、登山道を走って登ってきたお姉さんと挨拶、トレランの練習でしょうか?まもなく神社付近の登山口に到着し、公園に戻って朝活を終えました。